ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3151053
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

黒岩山(黒沢流域周回)

2021年05月04日(火) ~ 2021年05月05日(水)
 - 拍手
kirinko その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:05
距離
18.0km
登り
1,496m
下り
1,495m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
0:48
合計
9:12
距離 11.4km 登り 1,240m 下り 459m
7:05
320
12:25
12:32
22
12:54
13:32
105
15:17
15:20
57
16:17
2日目
山行
6:18
休憩
0:00
合計
6:18
距離 6.6km 登り 265m 下り 1,046m
7:15
378
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 5月4日:終日快晴
5月5日:早朝晴れのち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女夫渕温泉駐車場を利用。5月4日朝の時点ではほぼ満車。5月5日13時半には10台程度に減っていた。
コース状況/
危険箇所等
全区間バリエーション
下りに利用した尾根はヤブ・危険個所もあり、あまりおすすめできない。
出発です。
駐車場はほぼ満車。
2021年05月04日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 7:04
出発です。
駐車場はほぼ満車。
正面にこれから登る尾根。
いきなり急だなぁ。
2021年05月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 7:10
正面にこれから登る尾根。
いきなり急だなぁ。
予想通り急登。
テン泊装備が重い。
2021年05月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 7:22
予想通り急登。
テン泊装備が重い。
ここだけシャクナゲ
2021年05月04日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 7:38
ここだけシャクナゲ
下山予定尾根
2021年05月04日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 7:54
下山予定尾根
ヤブなし快適
2021年05月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 7:55
ヤブなし快適
根名草山。
あちらも近いうちに。
2021年05月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 7:58
根名草山。
あちらも近いうちに。
相変わらずの急登。
テン泊装備に加え冬靴なので足が上がらん。
2021年05月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 8:36
相変わらずの急登。
テン泊装備に加え冬靴なので足が上がらん。
ようやく傾斜が緩み、しばらく平坦に。
シャクナゲ現るも脇道あり。
2021年05月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:00
ようやく傾斜が緩み、しばらく平坦に。
シャクナゲ現るも脇道あり。
2021年05月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:05
2021年05月04日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:31
笹が現れ始めるも、密度は薄い
2021年05月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:39
笹が現れ始めるも、密度は薄い
このあたりから濃密になってきた
2021年05月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 10:11
このあたりから濃密になってきた
雪がつながってきたところでアイゼン装着
2021年05月04日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 10:34
雪がつながってきたところでアイゼン装着
時々藪あり
2021年05月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 10:38
時々藪あり
急登を登り終え振り返り
2021年05月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 11:25
急登を登り終え振り返り
ここからは完全に雪がつながる。
ここ2,3日で降った雪も5cmくらいあり。
2021年05月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 11:35
ここからは完全に雪がつながる。
ここ2,3日で降った雪も5cmくらいあり。
雰囲気のいい広場。
新雪のおかげで雪面がきれい。
2021年05月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 11:57
雰囲気のいい広場。
新雪のおかげで雪面がきれい。
少しの間一般ルートと合流し(道は雪で隠れてわからないが)、途中からルートを離れ県境を忠実に辿る。
2021年05月04日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:27
少しの間一般ルートと合流し(道は雪で隠れてわからないが)、途中からルートを離れ県境を忠実に辿る。
左から根名草山、白根山、錫ヶ岳
2021年05月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:30
左から根名草山、白根山、錫ヶ岳
このあたりで一般ルートと再合流。
2021年05月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:41
このあたりで一般ルートと再合流。
一気に眺望が開ける
2021年05月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:43
一気に眺望が開ける
帝釈山、台倉高山方面
2021年05月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:44
帝釈山、台倉高山方面
荷物が重くて予定よりも時間がかかったが無事到着。
30分ほどお昼休憩。こもも氏より流水麺をいただく。
2021年05月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 12:54
荷物が重くて予定よりも時間がかかったが無事到着。
30分ほどお昼休憩。こもも氏より流水麺をいただく。
休憩しながら、360度の景色を楽しむ。
快晴無風で最高の天気だ。
2021年05月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:54
休憩しながら、360度の景色を楽しむ。
快晴無風で最高の天気だ。
燧ヶ岳、越後三山
2021年05月04日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:55
燧ヶ岳、越後三山
会津駒
2021年05月04日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:58
会津駒
至仏山、上州武尊
2021年05月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 13:33
至仏山、上州武尊
日光連山
2021年05月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 13:33
日光連山
高原山、明神ヶ岳方面。
手前に下山予定尾根。
2021年05月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 13:34
高原山、明神ヶ岳方面。
手前に下山予定尾根。
再出発。
尾根センターはヤブが出ているため斜面をトラバース。
2021年05月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 13:34
再出発。
尾根センターはヤブが出ているため斜面をトラバース。
三県境。
このあたりは新雪が深く、吹き溜まりで膝くらいあり。
2021年05月04日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 13:41
三県境。
このあたりは新雪が深く、吹き溜まりで膝くらいあり。
2021年05月04日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 13:55
前回は緊張しながら崖を下ったが、前回よりもやや左(北西)側に巻くと、傾斜も緩く安全に下ることができた。
2021年05月04日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 14:01
前回は緊張しながら崖を下ったが、前回よりもやや左(北西)側に巻くと、傾斜も緩く安全に下ることができた。
しばらく平坦に。
2021年05月04日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 14:16
しばらく平坦に。
黒岩山を振り返って
2021年05月04日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 14:48
黒岩山を振り返って
2021年05月04日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 15:01
空身で孫兵衛山までピストン。前回見た山名板は見つからなかった。
2021年05月04日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/4 15:20
空身で孫兵衛山までピストン。前回見た山名板は見つからなかった。
県境に戻って。いい眺めだ。
2021年05月04日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 15:37
県境に戻って。いい眺めだ。
小さいアップダウンを越えて
2021年05月04日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 16:04
小さいアップダウンを越えて
本日の宿泊地、引馬峠に到着。
2021年05月04日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 16:17
本日の宿泊地、引馬峠に到着。
各々住処をつくって
2021年05月04日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 17:37
各々住処をつくって
火をおこす。
たき火台持ってきてもらって正解。
2021年05月04日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 17:37
火をおこす。
たき火台持ってきてもらって正解。
たき火で雪を溶かし、明日の飲料水を確保しつつ、豪華な夕食をいただく。料理長特製の石焼ビビンパと中華スープ、自分が持って行った厚切り牛タンで腹も心も満タン。料理長、いつもありがとう。
2
たき火で雪を溶かし、明日の飲料水を確保しつつ、豪華な夕食をいただく。料理長特製の石焼ビビンパと中華スープ、自分が持って行った厚切り牛タンで腹も心も満タン。料理長、いつもありがとう。
あとはたき火でまったり。
風もほとんどない穏やかなひとときを過ごし、10時頃就寝。
1
あとはたき火でまったり。
風もほとんどない穏やかなひとときを過ごし、10時頃就寝。
翌朝、4時過ぎには小鳥のさえずりで起こされ、5時過ぎにもぞもぞテントから出て昨日の残った炭に火を着け、のんびり朝食をいただく。
2021年05月05日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 7:09
翌朝、4時過ぎには小鳥のさえずりで起こされ、5時過ぎにもぞもぞテントから出て昨日の残った炭に火を着け、のんびり朝食をいただく。
では、出発。
2021年05月05日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/5 7:16
では、出発。
2021年05月05日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 7:18
早くも雪が途切れてきた
2021年05月05日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 7:36
早くも雪が途切れてきた
ここで尾根をショートカットするコースを選択
2021年05月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 7:47
ここで尾根をショートカットするコースを選択
ちょいネマガリの藪を漕いで
2021年05月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 7:55
ちょいネマガリの藪を漕いで
平坦地に到着
2021年05月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 7:57
平坦地に到着
小川がいくつか横断し
2021年05月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 8:02
小川がいくつか横断し
斜面をトラバース。
うまい具合に獣道があり。
2021年05月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 8:17
斜面をトラバース。
うまい具合に獣道があり。
尾根に到着。
うまいことショートカットできた。
2021年05月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 8:32
尾根に到着。
うまいことショートカットできた。
尾根上には踏み跡があり、ヤブもたいしたことないのだけど、張り出した灌木の枝がいちいちデカいザックに引っかかって思うように進まない。
2021年05月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 8:55
尾根上には踏み跡があり、ヤブもたいしたことないのだけど、張り出した灌木の枝がいちいちデカいザックに引っかかって思うように進まない。
急に風が強くなり、雲行きもあやしくなってきた。
2021年05月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 8:58
急に風が強くなり、雲行きもあやしくなってきた。
全体的に尾根の右側に踏み跡が続く
2021年05月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 9:31
全体的に尾根の右側に踏み跡が続く
雨が強くなってきたところでカッパを着る。
2021年05月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 9:52
雨が強くなってきたところでカッパを着る。
このあたりからしばらく登り
2021年05月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 10:02
このあたりからしばらく登り
1740.6m三角点への登り
2021年05月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 10:14
1740.6m三角点への登り
前半はコメツガ、後半はシャクナゲの藪。
雨で濡れているし、足元も滑りやすいのでイライラする。
2021年05月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 10:26
前半はコメツガ、後半はシャクナゲの藪。
雨で濡れているし、足元も滑りやすいのでイライラする。
急にヤブが落ち着いて
2021年05月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 10:31
急にヤブが落ち着いて
1740.6m三角点に到着
2021年05月05日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 10:34
1740.6m三角点に到着
三角点からの下りは、地形図上も遠くから見たときも急に見えたけど意外とそうでもなかった。地図にある崖マークも全く問題なく回避。あとは1684Pも巻いてしまいたかったけど、斜面が急に見えたので素直に尾根を選択したが、これがよかったのかわるかったのか。
2021年05月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 11:03
三角点からの下りは、地形図上も遠くから見たときも急に見えたけど意外とそうでもなかった。地図にある崖マークも全く問題なく回避。あとは1684Pも巻いてしまいたかったけど、斜面が急に見えたので素直に尾根を選択したが、これがよかったのかわるかったのか。
1684P付近はシャクナゲの激ヤブでうんざり。少し下るとヤブは消えるも尾根が細くなる。
2021年05月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 11:26
1684P付近はシャクナゲの激ヤブでうんざり。少し下るとヤブは消えるも尾根が細くなる。
小雨が降ったりやんだり。カッパを着ていても暑さは感じない気温でよかった。
2021年05月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 11:28
小雨が降ったりやんだり。カッパを着ていても暑さは感じない気温でよかった。
両側とも落ちたらアウトなので慎重になる。この後、一か所ロープが必要な場所もあった。
2021年05月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 11:31
両側とも落ちたらアウトなので慎重になる。この後、一か所ロープが必要な場所もあった。
ヤブにうんざりしながら、1740.6m三角点(左)と1684P(右)を振り返っているところ。ここまで1Km進むのに2時間もかかっている。
2021年05月05日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 12:09
ヤブにうんざりしながら、1740.6m三角点(左)と1684P(右)を振り返っているところ。ここまで1Km進むのに2時間もかかっている。
やっとヤブを抜けたかと思うと
2021年05月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 12:11
やっとヤブを抜けたかと思うと
シャクナゲがあざ笑う
2021年05月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 12:18
シャクナゲがあざ笑う
しかしシャクナゲヤブを抜けると、今度こそヤブは終了。
若い木が多いと思ったら古い木は皆焦げており、過去に山火事があったようである。
2021年05月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 12:22
しかしシャクナゲヤブを抜けると、今度こそヤブは終了。
若い木が多いと思ったら古い木は皆焦げており、過去に山火事があったようである。
いい景色だ
2021年05月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 12:28
いい景色だ
ほぼ遊歩道
2021年05月05日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 12:54
ほぼ遊歩道
アンテナがいくつか現れ、人の生活臭も感じるように
2021年05月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 13:01
アンテナがいくつか現れ、人の生活臭も感じるように
枯れたスズタケのヤブが続くがアンテナケーブルに沿って踏み跡もあり、歩くのに支障はない。
2021年05月05日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 13:10
枯れたスズタケのヤブが続くがアンテナケーブルに沿って踏み跡もあり、歩くのに支障はない。
絶壁の上から鬼怒川を見下ろす。カッタテの滝も見える。
2021年05月05日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/5 13:12
絶壁の上から鬼怒川を見下ろす。カッタテの滝も見える。
霧が出てきた
2021年05月05日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 13:14
霧が出てきた
駐車場が見えてきて
2021年05月05日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 13:31
駐車場が見えてきて
駐車地にドンピシャで到着。
2021年05月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 13:32
駐車地にドンピシャで到着。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら