記録ID: 315113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳&北燕岳 夏山シーズン到来!! 日帰り北アルプス♪
2013年06月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa1fc7fcade2fa06.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,489m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
5:25 第1駐車場
5:40 燕岳登山口
6:10 第1ベンチ
6:35 第2ベンチ
7:05 第3ベンチ
7:35 富士見ベンチ
8:05 合戦小屋
8:50 合戦沢ノ頭
9:50 燕山荘
10:30 燕岳山頂
10:50 北燕岳山頂
11:50 燕山荘(昼食)13:30
14:30 合戦小屋 14:40
16:20 燕岳登山口
5:40 燕岳登山口
6:10 第1ベンチ
6:35 第2ベンチ
7:05 第3ベンチ
7:35 富士見ベンチ
8:05 合戦小屋
8:50 合戦沢ノ頭
9:50 燕山荘
10:30 燕岳山頂
10:50 北燕岳山頂
11:50 燕山荘(昼食)13:30
14:30 合戦小屋 14:40
16:20 燕岳登山口
天候 | 天気予報では曇りのち雨 降水確率50%↘でしたが、 登山口→晴れ 登り →ガス 山頂 →ガス時々晴れ 下山 →ガスほとんど曇り 登山口→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中房・燕岳登山口に登山ポストがあります。 登山口から山頂まで道迷いや危険箇所はありません。 合戦小屋を過ぎると残雪がありますのでアイゼンは必要ありませんが、踏み跡を外さないよう気をつけて歩いて下さい。 第3駐車場は有明荘の裏手にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨明けを待てずに今年初の北アルプス日帰り登山に行ってきました。
午後から一時雨の天気予報の為か登山者は少なめでした。
中房温泉近くの第1駐車場にもすんなり駐車することができましたが、梅雨明けすればそうはいかないでしょうね。
北アルプスでも日帰り可能な燕岳は山容がとってもカッコよくて大好きです。
槍・穂高・立山・劔など時折ガスの隙間から眺めることができたのでラッキーでした。
次は表銀座に行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9449人
こんにちは!
燕岳 日帰りでやっつけてしまいましたか・・・。
食材たっぷり歩荷して、日帰りで宴会でもしそうな勢いですね!
ビアとワインをザックに忍ばせて行きます。是非お供させてください。
PS:合戦小屋のスイカ めちゃ美味しいですよね!
先日、10本歯な軽アイゼンを購入しました。
その練習をテン場あたりでやろうと思っていたのですが。。。
日帰りとは思えないザックになってしまいまして。。。
食材優先でアイゼンは車で留守番
素晴らしい景色を眺めながらの山ご飯を堪能できたのですが、日帰りなので一杯飲めませんでした
ご一緒できるときはヨロシクお願い致します。
私はウコンの力を持っていきます
こんにちは、
楽しい山行ですね。
食材が色鮮やかで美味しそうです。
波田のスイカを狙って燕岳行こうと思います。
No64の写真「君は幸せを金で買うのか?」いいですね。
私の場合は「若い時は飲めるうち飲め!」と…。
次回も楽しい山行と食材楽しみにしています。
PS、hrms-kさんと飲む時はウコンの力では足りないですよ
燕岳よかったですよ!
波田のスイカは前回食べた時より美味しく感じました❤
今年はこれ以上のスイカには会えないと思います
F-simoさんも幸せをお金で買いませんよね?ザックにはビール
ヤマレコも少しずつアップしていきますので暇な時に覗いてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する