記録ID: 31540
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山から影信山
2008年11月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd98109f00633682.jpg)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 894m
- 下り
- 822m
コースタイム
8:33藤野駅→9:05陣馬山登山口→10:45〜11:20陣馬山頂→11:50奈良子峠→12:00明王峠→12:10底沢峠→12:30堂所山→13:30〜13:50影信山→14:40小仏バス停→14:55高尾駅
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は指導表があり、迷うところなし。藤野駅、陣馬山登山口、陣馬山頂、影信山頂にはトイレあり。陣馬山、影信山の茶屋は営業中。 小仏から高尾駅北口までのバスは2本/1時間で約15分、220円 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報は15:00から雨。見事に予報は的中し、小仏バス停に向かう途中から雨になったが、雨対応はしていたので問題なし。
6人でのハイキングは初めてだったが、ペースの違いはあるものの楽しいハイキングとなった。
陣馬山〜影信山には所々に紅葉が残っていた。今年2度目であるが、今回はハイキング初心者が含まれていたのでこのコースを選択した。結果として負荷的にも距離的にもいい選択だったようだ。
トレイルランの人は少なかったが、この天候にも関わらず多くの中高年ハイカーが足を運んでいた。影信山から小仏バス停までは急坂が続く。バス停からは2台のバスが待っていたがほぼ席は埋まってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1678人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する