記録ID: 315428
全員に公開
ハイキング
中国
笹ゆり 笹ゆり 泉山
2013年06月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 783m
- 下り
- 776m
コースタイム
0915 大神宮原駐車場発
林道を歩いて
1003 笠菅峠 (ここまで3.2km)
1012 笠菅峠登山口
1046 反射板
1117 泉山頂上(1209m)
1140 1198mピーク
1200 津山高校ヒュッテ(弁当)室内が18度。(外は風がありもっと寒い)
1215 発
1235 1198mピーク
大神宮原へ下山
1340 車着
林道を歩いて
1003 笠菅峠 (ここまで3.2km)
1012 笠菅峠登山口
1046 反射板
1117 泉山頂上(1209m)
1140 1198mピーク
1200 津山高校ヒュッテ(弁当)室内が18度。(外は風がありもっと寒い)
1215 発
1235 1198mピーク
大神宮原へ下山
1340 車着
天候 | 曇り(頂上はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠菅峠コースは最初急登です。 大神宮原コースは上のほうはとても急ですが、ロープがあります。 その下は笹が茂っていて足元が見ずらいです。 軽アイゼン(すべらーぬ)を使いました。 このコースは上りのほうが良いかも。 ヒュッテ付近は笹が刈ってありません。 メインの縦走路以外は笹が刈ってないようです。 |
写真
感想
先週は天気が悪くどこへも行けなかった。
今日こそと思っていた。
泉山の笹ゆりがドンぴしゃり。 来週だと遅いかも。
野生でこんな大きな花は余り無いですね。
(フシグロセンノウ、オタカラコウなど)
頂上がガスで、山をバックに笹ゆり が写せなかったのが残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する