記録ID: 3156971
全員に公開
ハイキング
関東
茨城県北ロングトレイル(生瀬富士〜袋田の滝〜鍋転山〜月居山の周回)
2021年05月07日(金) [日帰り]
茨城県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 848m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:38
距離 9.3km
登り 848m
下り 851m
13:47
茨城県北ロングトレイルのコースを町営袋田第一駐車場から途中の生瀬富士(C-11)へ。
そこから袋田の滝(上から眺める)、袋田の滝の上流の川を渡る、水根地区から奥久慈縦走コースを通って、鍋転山、月居山へ、下りて(C-24)から町営袋田第一駐車場に戻る周回コースです。
※川を渡るところは、水量が多いと渡れず迂回コースへ(結構遠い感じ)
前3〜4日ぐらい雨が降っていない状況でないと川を渡れないようです。
今回は水量が結構ありましたが、川も渡れてバラエティーに富んだコースになって、楽しく山登りができました。
生瀬富士からC-13へ行く道が見つからなくて、行けなかったのは残念です。
(直ぐに判るように、案内が欲しいです:要改善事項)
数日前に下野宮駅から県北ロングトレールの生瀬富士手前(ほぼアップダウンの連続)のC11のところで両足の前太ももが痙攣になって、予定コースを途中で離脱してしまったんですが(リュックをトレーニング用に重くしていたのも敗因)、このコースよりは、アップダウンも比較的少なく、登りやすい印象です。
実は、今回の方が累積標高差は大きいんです。
下野宮駅〜生瀬富士の累積標高差:843m
袋田第一駐車場〜生瀬富士〜月居山〜駐車場の累積標高差:937m
登る人も多くないコースなので、コロナ禍の中の山登り、トレランやトレーニング登山としては、お勧めのコースです❗️
そこから袋田の滝(上から眺める)、袋田の滝の上流の川を渡る、水根地区から奥久慈縦走コースを通って、鍋転山、月居山へ、下りて(C-24)から町営袋田第一駐車場に戻る周回コースです。
※川を渡るところは、水量が多いと渡れず迂回コースへ(結構遠い感じ)
前3〜4日ぐらい雨が降っていない状況でないと川を渡れないようです。
今回は水量が結構ありましたが、川も渡れてバラエティーに富んだコースになって、楽しく山登りができました。
生瀬富士からC-13へ行く道が見つからなくて、行けなかったのは残念です。
(直ぐに判るように、案内が欲しいです:要改善事項)
数日前に下野宮駅から県北ロングトレールの生瀬富士手前(ほぼアップダウンの連続)のC11のところで両足の前太ももが痙攣になって、予定コースを途中で離脱してしまったんですが(リュックをトレーニング用に重くしていたのも敗因)、このコースよりは、アップダウンも比較的少なく、登りやすい印象です。
実は、今回の方が累積標高差は大きいんです。
下野宮駅〜生瀬富士の累積標高差:843m
袋田第一駐車場〜生瀬富士〜月居山〜駐車場の累積標高差:937m
登る人も多くないコースなので、コロナ禍の中の山登り、トレランやトレーニング登山としては、お勧めのコースです❗️
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 鎖や虎ロープを使って登り下りするところがあり、アップダウンが多いコースです。 |
その他周辺情報 | 袋田の滝周辺の観光地なので、ご飯を食べるところは多いです。 今回は、袋田の滝近くの田舎料理店「前川」でシカとイノシシの山賊焼(鉄板焼き)と麦飯をいただきました。 町内では、月待の滝近くの蕎麦で有名な「もみじ苑」や同じ蕎麦の「大円地山荘」(山菜の天ぷらそば)、「待月」、「ますこ庵」、シャモの親子丼の「玉屋旅館」、「弥満喜」、「ゆうゆう」、シャモ鍋うどんの「七曲り」などがおすすめです。 |
写真
感想
生瀬富士の山頂や袋田の滝を上から眺める景色は本当に素晴らしかったです。川を渡る区間もあって面白いですね。
県北ロングトレイルのこの生瀬富士と袋田の滝を上から眺めるミニコースだけでも登る価値は十分にあるように感じました。
一部開通区間を下野宮駅から全コース歩くと約19km累積標高差が1800mあり、全コース歩いた感じでは、私の足だと9時間位はかかる感触。無理せず私が数日前に離脱したところ位で半分づつやって、帰りに地元の美味しい料理(蕎麦、奥久慈シャモ、あゆの塩焼きなど)を遅お昼で食べるのが良いと思いました。
(数日前に途中離脱したヤマレコ記録)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3143801.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する