【駅to駅】川苔山〜棒ノ嶺〜岩茸石山
- GPS
- 07:22
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 2,086m
コースタイム
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:22
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
鳩ノ巣駅から川苔山へ登り、日向沢ノ峰を経由して棒ノ嶺まで行きました。そこから関東ふれあいの道を通って、高水三山の岩茸石山と惣岳山を登って、御岳駅に下山しました。
鳩ノ巣駅から川苔山まではいくつかのルートがあるので、悩みます。大根ノ山ノ神より直接大ダワまで行く、地図では真ん中の道を選択しました。途中に杉林から広葉樹林帯に変わる瞬間の新緑の眩しさが心地よかったです。
大ダワからは鋸尾根を登りました。左側のルートはトラロープで通行止め、右側のルートは悪路と書いてありました。鋸尾根のルートは急登であり、必ずしも楽なルートではないので注意が必要。中級者レベルは問題ありませんが、初心者の方は少し注意が必要かもしれません。鋸尾根の2つ目のピーク付近で踏み跡が多くあり、悩みました。地図上は尾根の少し右側の道のようですが、分かりにくかったので、一度戻って、尾根を歩きました。特に問題はないですが、尾根下を通る道と合流したし、下りは真っ直ぐそちらに下る感じになるので、尾根下が正規の道かもしれません。いずれにしろ少し分かりにくいです。舟井戸から川苔山まではなだらか歩きやすい道になります。鳩ノ巣駅から山頂まで、2名しか合わず、静かな山登りでした。
川苔山からは一旦降って、日向沢ノ峰へ向かいました。日向沢ノ峰への登り返しは少し急です。尾根に登ったあたりからは奥多摩の山々の上に浮かぶ富士山がよく見えました。県境をずっと進んでいくと、金峰山やその先の瑞牆山まで尾根伝いに歩くことができるのだな、山深いなあと思いました。
日向沢ノ峰からは棒ノ嶺へ向かいました。尾根伝いですが、展望はあまり良くありません。また、細かいアップダウンがあり、結構疲れます。長尾ノ丸と槙ノ尾山というピークを超えますが、展望も良くないので、スルーして、棒ノ嶺で昼食を食べました。棒ノ嶺は、名栗湖から登ってくる多くの登山者で賑わっていました。
棒ノ嶺からは、高水三山の一つである岩岳石山に向かいました。関東ふれあいの道で、そこから御岳駅までは歩き易い道が多かったです。ただし、岩岳石山と惣岳山の直前の登りだけは少し急でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する