記録ID: 316194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
鶴ヶ鳥屋山〜角研山〜本社ヶ丸〜清八山〜三ッ峠〜天上山
2011年05月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,071m
- 下り
- 1,674m
コースタイム
8:23 初狩駅
8:55 鶴ヶ鳥屋山入口
10:05 鶴ヶ鳥屋山
10:47 角研山
11:32 本社ヶ丸
11:58 清八山
13:18 三ッ峠山 (昼食)
15:05 天上山
15:25 河口湖
15:42 開運の湯
17:29 河口湖駅
8:55 鶴ヶ鳥屋山入口
10:05 鶴ヶ鳥屋山
10:47 角研山
11:32 本社ヶ丸
11:58 清八山
13:18 三ッ峠山 (昼食)
15:05 天上山
15:25 河口湖
15:42 開運の湯
17:29 河口湖駅
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:河口湖駅 〜 高速バス 新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありませんでした。 清八峠を経て清八山から三ッ峠への登りは急峻でつらかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は中央線沿線から河口湖へ向けて稜線を歩いてみました。山と高原の地図では、「富士山 御坂・愛鷹」と「高尾・陣馬」の端と端の領域になるため、私としては今日のルートは気が付きにくかったのですが、地図上で今回のようなルートを大げさですが自分なりに「発見する」と何か嬉しくなってしまいます。
5月にしては、少々暑く感じる陽気で、鶴ヶ鳥屋山への登り、清八山から三ッ峠への登りはきつかったですが、各山頂での眺望で疲れも癒されました。また、眺望はほとんどないものの三ッ峠から天上山への道は、ゆるやかな下りでとても素晴らしい稜線歩きを楽しむことができました。
本日の温泉:開運の湯
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する