ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3165181
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

2021.5.9 大潰山【ミツバツツジ見('ω')】

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:58
距離
6.4km
登り
341m
下り
335m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:12
合計
1:56
10:10
10:22
17
10:39
10:39
31
11:10
ゴール地点
前に大潰(おおづえ)山に登ったんは4月下旬じゃったけえ、ツツジ見逃したんよ(-_-メ)。昔ほど咲かんようになったらしいが、十分綺麗じゃった(*^^)v
4月もアシビやショウジョウバカマが見頃で、それも良かったよ。。
天候 晴れじゃが、黄砂で霞みがち。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金木山から約30分、軽トラ移動。「芸北高原 大佐スキー場」(広島県山県郡北広島町荒神原38-31)Pに駐車。
コース状況/
危険箇所等
笹が被りがちな箇所もあったが、踏み跡分かるし、特に問題なし。
金木山から移動。9:14 大佐スキー場からスタート(^^)/
2021年05月09日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/9 9:08
金木山から移動。9:14 大佐スキー場からスタート(^^)/
2021年05月09日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/9 9:14
ショウジョウバカマは終盤。
2021年05月09日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/9 9:32
ショウジョウバカマは終盤。
30分車道を歩いてココから。
2021年05月09日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/9 9:38
30分車道を歩いてココから。
いい道(*^^*)
2021年05月09日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/9 9:43
いい道(*^^*)
ガマズミはあちこちに。
2021年05月09日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/9 9:49
ガマズミはあちこちに。
こうゆうん苦手じゃが、可愛ええ(^^) 追:kabefujiさんにオトコヨウゾメのお花と教えて頂く🙏
2021年05月09日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/9 9:50
こうゆうん苦手じゃが、可愛ええ(^^) 追:kabefujiさんにオトコヨウゾメのお花と教えて頂く🙏
焼き釜の跡かの。
2021年05月09日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/9 9:50
焼き釜の跡かの。
いい感じ(*'ω'*)
2021年05月09日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/9 10:01
いい感じ(*'ω'*)
この辺から咲き始める👍
2021年05月09日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/9 10:09
この辺から咲き始める👍
大潰山は2回目😁
2021年05月09日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/9 10:11
大潰山は2回目😁
(南西)右から大佐山〜掛頭山を望む。掛頭の右奥に鷹ノ巣山。
2021年05月09日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/9 10:11
(南西)右から大佐山〜掛頭山を望む。掛頭の右奥に鷹ノ巣山。
美味いでがんす〜🍙
2021年05月09日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/9 10:15
美味いでがんす〜🍙
傍示山への道中、ミツバツツジが咲いとった(^^)v
2021年05月09日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
5/9 10:22
傍示山への道中、ミツバツツジが咲いとった(^^)v
ダイセンミツバツツジかの?
2021年05月09日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/9 10:24
ダイセンミツバツツジかの?
2021年05月09日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/9 10:27
傍示山。昔は染まるくらい咲いとったらしいが。。
2021年05月09日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/9 10:34
傍示山。昔は染まるくらい咲いとったらしいが。。
2021年05月09日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/9 10:34
👍
2021年05月09日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/9 10:47
👍
ギンリョウソウ
2021年05月09日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
5/9 11:01
ギンリョウソウ
可愛ええもんじゃ(*^^*)
2021年05月09日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/9 11:01
可愛ええもんじゃ(*^^*)
今日は爆音ジムカーナやっとらんかった(*_*; 11:10下山。
2021年05月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/9 11:05
今日は爆音ジムカーナやっとらんかった(*_*; 11:10下山。
おまけ Х撻肇薺∀、温井ダムを周回。
2021年05月09日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/9 11:50
おまけ Х撻肇薺∀、温井ダムを周回。
猪山展望台にてミヤコグサ。
2021年05月09日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/9 11:54
猪山展望台にてミヤコグサ。
👍
2021年05月09日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/9 11:58
👍
おまけ◆Р歎廚痢屬茲靴」でYoshioが鯛焼き 買う(笑)
2021年05月09日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/9 12:17
おまけ◆Р歎廚痢屬茲靴」でYoshioが鯛焼き 買う(笑)
「母の日」じゃけえ、母 & 嫁を祝う(*^^)v
2021年05月09日 18:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
5/9 18:24
「母の日」じゃけえ、母 & 嫁を祝う(*^^)v
焼き鳥と寿司と「よしお」の鯛焼きで。。まあ細かいことは置いといて(笑)
2021年05月09日 18:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
5/9 18:27
焼き鳥と寿司と「よしお」の鯛焼きで。。まあ細かいことは置いといて(笑)
撮影機器:

感想

母は昨年、後期(高貴?)高齢者になり、わしも50になったけえ、チイと違う趣向を凝らしたんよ('ω')ノ ⇒ 寿司+焼き鳥+鯛焼き??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

ツツジが咲くんですね
こんばんは。
コケイランにツツジの山とすっかりお花男子
大潰山、ツツジの山だったのですね。晩秋に登った時には柏ばかりが目についてツツジの気配は全く感じられなかったのですが。
臥龍や鷹ノ巣は隣の山だというのに植生が違って面白いですね。中国山地も奥が深いです。

よしおの鯛焼き、いつも混んでるのでご無沙汰。そろそろ食べたくなってきました。
2021/5/9 21:45
Re: ツツジが咲くんですね
momijiさん、有り難うございます😁
昔の「ひろしま百山」などツツジに染まると紹介されていたので😄
今は他の樹木が増え、環境も変わってきてるためか?数が減っているようです🤔 ツツジ目当てか、8人くらいとすれ違いました。(金木山は0)

よしおの鯛焼きって、店主が吉尾(名字)さんだから😅(笑) レコの鯛焼きはレアなコブ付きでしたが、もちろん美味しく頂きました✌️
2021/5/9 23:55
可愛ええ(^^)は
えんなさん、こんばんは。

コケイランに会えて良かったですね。
会う運命だったのでしょう。偶然に会うってそういうことかも。

🌸の名前は
おそらく、オトコヨウゾメかな?
スイカズラ科ガマズミのお仲間。
2021/5/9 22:39
Re: 可愛ええ(^^)は
kabefujiさん、いつも花名有り難うございます🙏
オトコヨウゾメは 赤い実で調べた事ありましたが、花はノーマークでした😅
金木山にて、コケイランは一輪でしたが、ハッキリ認識したのは初めてでしたので、嬉しい誤算でした😁✌️
2021/5/10 0:00
ツツジまみれに♪
こんにちは

とっても綺麗♪
そちらの方も気になっていました。
いつも土壇場まで楽しくなやみます

母上およろこびでしたね。
私も娘が🍰買ってきてくれて幸せいっぱい。
家もお山も花いっぱいなので
花束はええけえ、と辞退しているのです
2021/5/10 9:52
Re: ツツジまみれに♪
hobbitさん、有り難うございます😁
母の日に何しようか〜?と嫁と話しながら、「(母と嫁が主役)家族皆んなで楽しい一時にしよう🌞」と思い。。焼き鳥、鯛焼きなど(笑)
⇒ まあまあ喜んでくれたと思います✌️

誰もそうですが、GW・盆・正月には親類縁者賑わっていた頃から 早2年。昨年産まれた従妹の子ら2人、まだ会えてません・・・。

皆んな元気で、また会おうの〜😄
と思いながら鯛焼きを頬張りました。
明日はきっと良い日になります😁✌️
2021/5/10 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら