記録ID: 3166201
全員に公開
ハイキング
甲信越
白砂山・八間山 周回
2021年05月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:06
距離 14.7km
登り 1,209m
下り 1,210m
16:32
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り (黄砂により霞) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね危険個所はなし。北面に雪が残る。八間山からの下り登山道が雪に埋もれ幅広尾根の所はいささか不明瞭な部分あり。 |
その他周辺情報 | 野反湖登山口の大きな駐車場を利用 (向いに暖房トイレ有) |
写真
装備
個人装備 |
チェーンアイゼン(使用せず)
|
---|
感想
落とし物を拾ったため、大急ぎで簡易的レコを作りました。
➡持ち主の方が見つかったため、それに関する画像とコメントは削除しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pi-tiさん、 Damstarさん、こんばんは。
はじめまして。
金沢レリーフの手前辺りですれ違った者です。
あの後、たまに振り返って白砂山を見ると、お二人が急登を登っているのが見えました。
自分は白砂山に初めて登りましたが、素晴らしい山ですね。
堂岩山から先の稜線歩きは、谷川連峰縦走路のような趣で、歩いていて楽しかったです。
MonsieurKudoさんはじめまして。
私達が下りにもかかわらず道を譲っていただいた方ですね。
隣に習志野ナンバーの車があったので親近感を持っていたんです。
コメントをいただき嬉しいです。
レコも拝見させていただきましたが、三座同定がすごいですね。
とても分かりやすく参考になるレコです。
何ヶ所か間違えに気付き直させていただきました。ありがとうございました。
白砂山は稜線が綺麗でしたね。
千葉からは 行くまでの運転が大変だと思いますが、運転にも気を付けて
これからも素晴らしい山を沢山歩いてくださいね。
MonsieurKudoさんへ Damstar・pi-ti
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する