ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3168912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

[マイ新ルート] 大石峠〜黒岳〜釈迦ヶ岳

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
13.9km
登り
1,430m
下り
1,268m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:36
合計
6:32
7:34
7:39
10
7:49
7:50
39
8:29
8:29
19
8:48
8:48
18
9:06
9:06
9
9:15
9:16
17
9:33
9:36
3
9:39
10:01
3
10:04
10:05
23
10:28
10:29
14
10:43
10:43
20
11:03
11:03
30
11:33
12:28
11
12:39
12:39
11
12:50
12:57
4
13:01
13:01
0
13:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一宮御坂IC〜大石峠登山口P 車約25分
駐車場はキャパ10台ほど、朝6:30時点で1台のみ、下山14:00時点で4台で空きあり。
コース状況/
危険箇所等
指導標が多く、迷う場所はありません。
人も多く、
・大石峠登山口P〜大石峠
 半分林道、半分山道の高低差500mの登りです。とても歩きやすいです。
・大石峠〜黒岳
 富士山の見える気持ちの良い稜線です。アップダウン結構あります。
 途中で展望台を2か所を新設していました。現在は立ち入り禁止です。
・黒岳〜釈迦ヶ岳
 歩きやすい稜線です。一部でロープがありますが、難しい場所はありません。
 富士山の裾野は見えなくなりますが、富士山は見えます。
・釈迦ヶ岳〜釈迦ヶ岳登山口
 急な下りです。数か所、岩場にはロープがかけられています。
 そこを過ぎると歩きやすい道になりますが、大量の落ち葉がありました。
朝6:30に駐車場着。GWでしたが朝は自分の車1台のみで空きありました。(帰りには4台になっていましたが余裕あります)
2021年05月09日 06:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/9 6:28
朝6:30に駐車場着。GWでしたが朝は自分の車1台のみで空きありました。(帰りには4台になっていましたが余裕あります)
立石峠の登山口。林道の登山道は工事中で車は通行止めでした。
2021年05月09日 06:30撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 6:30
立石峠の登山口。林道の登山道は工事中で車は通行止めでした。
分岐もありますが、指導標が多く迷うことはありません。
2021年05月09日 06:38撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 6:38
分岐もありますが、指導標が多く迷うことはありません。
30分ほど歩くと林道が終わり、登山道になります。
2021年05月09日 06:56撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 6:56
30分ほど歩くと林道が終わり、登山道になります。
登山道も整備されていて歩きやすい道でした。
2021年05月09日 07:11撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:11
登山道も整備されていて歩きやすい道でした。
大石峠に到着。いきなりの富士山!
2021年05月09日 07:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/9 7:36
大石峠に到着。いきなりの富士山!
今回向かう東の黒岳方向と、逆方向の節刀ヶ岳に行けます。節刀ヶ岳にもいつか行ってみたいです。
2021年05月09日 07:36撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:36
今回向かう東の黒岳方向と、逆方向の節刀ヶ岳に行けます。節刀ヶ岳にもいつか行ってみたいです。
稜線は遅咲き(?)のツツジがあちこちに咲いていました。
2021年05月09日 07:40撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:40
稜線は遅咲き(?)のツツジがあちこちに咲いていました。
倒木で若干歩きにくい箇所も少しありましたが、通行に問題なし。
2021年05月09日 07:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:45
倒木で若干歩きにくい箇所も少しありましたが、通行に問題なし。
不逢山、眺望は微妙。
2021年05月09日 07:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:48
不逢山、眺望は微妙。
稜線歩きは多少アップダウンありますが快適です。
2021年05月09日 07:49撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:49
稜線歩きは多少アップダウンありますが快適です。
稜線から富士山はいつでも見れます。良い山道です。
2021年05月09日 08:17撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 8:17
稜線から富士山はいつでも見れます。良い山道です。
中藤山。ここも眺望は微妙。
2021年05月09日 08:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 8:19
中藤山。ここも眺望は微妙。
花もちょこちょこありました。スミレ。
2021年05月09日 08:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/9 8:32
花もちょこちょこありました。スミレ。
桜が残っていました!
2021年05月09日 08:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 8:43
桜が残っていました!
破風山の手前の展望台。河口湖と富士山が一望できます。
2021年05月09日 08:55撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 8:55
破風山の手前の展望台。河口湖と富士山が一望できます。
真っ赤な花が咲いていました。
2021年05月09日 08:58撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 8:58
真っ赤な花が咲いていました。
破風山。眺望は相変わらず。
2021年05月09日 09:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 9:04
破風山。眺望は相変わらず。
星形の花。
2021年05月09日 09:10撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 9:10
星形の花。
すずらん峠。あちこちに行けますね。
2021年05月09日 09:14撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 9:14
すずらん峠。あちこちに行けますね。
黒岳の手前にも桜が咲いていました。
2021年05月09日 09:17撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 9:17
黒岳の手前にも桜が咲いていました。
黒岳。ここも眺望は微妙ですが、200m先に展望台があります。
2021年05月09日 09:33撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 9:33
黒岳。ここも眺望は微妙ですが、200m先に展望台があります。
黒岳の展望台に到着。歩いてきた稜線が良く見えますね。
2021年05月09日 09:39撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 9:39
黒岳の展望台に到着。歩いてきた稜線が良く見えますね。
展望台から富士山が良く見えます。釈迦ヶ岳までもう少しあるので、シャリバテ防止のリンゴ。
2021年05月09日 09:52撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 9:52
展望台から富士山が良く見えます。釈迦ヶ岳までもう少しあるので、シャリバテ防止のリンゴ。
黒岳からどんべえ峠に向かいます。苔も立派ですね。
2021年05月09日 10:08撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 10:08
黒岳からどんべえ峠に向かいます。苔も立派ですね。
苔の合間から。
2021年05月09日 10:07撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 10:07
苔の合間から。
背の高い・・・野桜!?
2021年05月09日 10:18撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 10:18
背の高い・・・野桜!?
カタクリも残っていました。
2021年05月09日 10:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 10:20
カタクリも残っていました。
何やら、オブジェのような木。
2021年05月09日 10:29撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 10:29
何やら、オブジェのような木。
笛吹市のトレッキングコースになっていました。とても整備されています。
2021年05月09日 10:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 10:43
笛吹市のトレッキングコースになっていました。とても整備されています。
府駒山。ここから釈迦ヶ岳は急登あります。
2021年05月09日 11:02撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 11:02
府駒山。ここから釈迦ヶ岳は急登あります。
岩場にはロープが。助かります。
2021年05月09日 11:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 11:19
岩場にはロープが。助かります。
釈迦ヶ岳に到着!お地蔵様がいました。
2021年05月09日 11:27撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 11:27
釈迦ヶ岳に到着!お地蔵様がいました。
山名盤には富士山だけでなくアルプスも。ですが、今日は霞みがあり視界はイマイチ。
2021年05月09日 11:29撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 11:29
山名盤には富士山だけでなくアルプスも。ですが、今日は霞みがあり視界はイマイチ。
距離の近い富士山はカスミがあっても良く見えますね。
2021年05月09日 11:30撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 11:30
距離の近い富士山はカスミがあっても良く見えますね。
ここで昼ご飯。ラーメンには少し暑い季節になってきました。今日は山頂に風があってよかった。
2021年05月09日 11:57撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 11:57
ここで昼ご飯。ラーメンには少し暑い季節になってきました。今日は山頂に風があってよかった。
釈迦ヶ岳からの下り。こちらも急登ですね。あちこちにロープがありました。
2021年05月09日 12:31撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 12:31
釈迦ヶ岳からの下り。こちらも急登ですね。あちこちにロープがありました。
檜峰神社というものが出てきました。これは北ルートに下りる道のようです。
2021年05月09日 12:38撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 12:38
檜峰神社というものが出てきました。これは北ルートに下りる道のようです。
私たちは釈迦ヶ岳登山口のある南方向の上芦川へ。
2021年05月09日 12:39撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 12:39
私たちは釈迦ヶ岳登山口のある南方向の上芦川へ。
このルートは落ち葉が潤沢でした。
2021年05月09日 12:42撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 12:42
このルートは落ち葉が潤沢でした。
釈迦ヶ岳登山口に到着。想像以上に歩きやすい道でした!
2021年05月09日 12:49撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 12:49
釈迦ヶ岳登山口に到着。想像以上に歩きやすい道でした!
駐車場までは自転車で下るのみ。お疲れ様〜!
2021年05月09日 12:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
5/9 12:55
駐車場までは自転車で下るのみ。お疲れ様〜!

感想

今回は富士山北の御坂山塊を縦走してみました。
このあたりは7年前に黒岳を歩いたのが最後で釈迦ヶ岳方向の稜線は初。
出発前はマイナールートと思っていたため歩きやすさに一抹の不安がありましたが、来てみると良い方向に予想を裏切られました。とても歩きやすい道でした。
ここは笛吹市のトレッキングコースになっており、岩場にはロープも整備。
たくさんの登山者と、トレランの方もいたり、とても賑わっているルートでした。
そして釈迦ヶ岳山頂には道を整備されている方もおられました。本当に助かります。

麓の最高気温は29℃で夏日になり山道も暑かったですが、適度に風がある箇所が多く、なんとかバテずに歩けました。
近場の低山を楽しめる時期にこられて良かったです。

河口湖からの登山を考えていたのですが、登山口と駐車場が微妙に遠いことから、もっと登山口に近い駐車場のあるルートを探していました。そんな時に芦川から登れることを発見。11044さんも初ルートになるということ、帰りは自転車で楽をできるということからコースを決定。

登山口から大石峠まで一気に500m登るので、登り始めはかなりきつかったのですが、大石峠に着くと、河口湖と富士山を一望する最高の眺望に、疲れが一気に吹き飛びました。大石峠から破風山、黒岳まではアップダウンはありますが、富士山、河口湖を見ながらの稜線になるので、歩いていてとても気持ち良かったです。黒岳から釈迦ヶ岳への道も歩きやすく、ツツジが沢山あったので、ツツジの季節にまた来てみたいと思える道でした。
アップダウンも急坂ではないし、真新しいトラロープもあり、きちんと整備されていたので、本当に歩きやすい道でした。整備されている方々に感謝です。

暑かったけど、風もあって、とても気持ち良い登山でした。楽しかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら