記録ID: 3170175
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2021年05月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
西沢渓谷入口駐車場
車・バイク
朝6時でも空いてました、帰りでもまだ行楽シーズンではないので空き枠あり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大きな危険はありませんがひたすら急登が長い 今日は残雪の凍結箇所も少なく、アイゼン不要でした |
---|---|
その他周辺情報 | コンビニは塩山または山梨市内で、牧丘以降にはありません いつものはやぶさ温泉で汗流し |
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by taksjfuchu
去年の自粛開けに甲武信ヶ岳へ行った時には、シャクナゲはすっかり終わった後で影も形もありませんでした
今回はまだ早いかなと思いつつ行ったら、下の方ではしっかり咲いていました、
これからだんだん上に移っていくと思われますので、しばらく楽しめそうです
甲武信は手ごわいですね、同時刻に登られていた同年配の3人の方がいたのですが
山頂で1時間ランチタイムをとっても待てど暮らせど現れないので、早々に諦めて下山されたみたいです
私も何度も登っているのに、その度に息切れしながらまだかまだかとヒイヒイ言いながら登ってます
今日は黄砂の影響が残っていたのか霞で景色は残念でした
今回はまだ早いかなと思いつつ行ったら、下の方ではしっかり咲いていました、
これからだんだん上に移っていくと思われますので、しばらく楽しめそうです
甲武信は手ごわいですね、同時刻に登られていた同年配の3人の方がいたのですが
山頂で1時間ランチタイムをとっても待てど暮らせど現れないので、早々に諦めて下山されたみたいです
私も何度も登っているのに、その度に息切れしながらまだかまだかとヒイヒイ言いながら登ってます
今日は黄砂の影響が残っていたのか霞で景色は残念でした
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する