記録ID: 3173931
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山 ヤマツツジの季節
2021年05月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 692m
- 下り
- 688m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 下りに使った天狗谷道は、若干崩落した所に一部徒渉個所など有りますが、通行には問題は有りません。 |
写真
当たり前ですが、手が入っているから、林が綺麗なんですね。
さっきからヘリコプターの爆音が響いています。
何度もヘリコプターがホバリングしながら、行ったり来たりしていました。
新聞か、テレビ取材か? ツツジの撮影に来たのでしょうね。
さっきからヘリコプターの爆音が響いています。
何度もヘリコプターがホバリングしながら、行ったり来たりしていました。
新聞か、テレビ取材か? ツツジの撮影に来たのでしょうね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ツツジに誘われて大和葛城山にやって来ました。
水越峠側からは久し振りに登りました。
いきなりの急登に喘ぎながらも、なんとかツツジのエリアに到着です。
写真を撮りながらのんびり散策、ヤマツツジを堪能します。
頂上でヤマレコのスタンプも取り、天狗谷から青崩へと降りて来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
いいねした人