記録ID: 3174836
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山山スキー【百名山63座目】
2021年05月06日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 905m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 晴れ(快晴) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は山頂までつながってないので、コルでデポ |
その他周辺情報 | 月山駐車場:美化協力金500円 リフト1回券:600円 |
写真
撮影機器:
感想
GW東北山スキーツアー、といいながら7日目にしてようやく2回目のスキー。今日はピーカンでいい天気、5/2に悪天でDNSだった月山にようやく行く。天気がいいので多くのスキーヤー、山スキーヤーが居た。リフトを1本登り、そこから1時間シール登行してコルに到着。山頂までは雪が繋がってないため、ここからアイゼンに履き替えて登る。同行者はアイゼンピッケルの何も持ってないので迷ったが、ここでスキー板を残置して待っていてもらう。結果的にはアイゼンがなくても大丈夫だった。山頂は雪あり。いずれ行きたい肘折温泉方面を眺めて、記念撮影をしてさっさと降りる。
同行者を拾って滑降。雪はちょうどいいザラメで気持ちよく滑れた。あっという間に下り、いったんシールをつけてゲレンデまで登り返す。ゲレンデトップでシールを外して駐車場まで滑って終了。今シーズンはこれで山スキーは終了。温暖化で年々滑れる場所と期間が短くなって困る。
今回のGWでは2219kmもドライブした。痛めている首と肩はドライブのため一向に良くならず、5/16現在は首コリがひどく、朝起きるとコチコチ。なんとか直して夏につなげたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する