記録ID: 3175768
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳
2021年05月12日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 899m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:45
距離 12.2km
登り 926m
下り 936m
天候 | 曇りのち雨(稜線は、強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝から怪しい空でしたが、「釈迦ヶ岳」へシロヤシオの咲き具合を見に行って来ました。午前中は良かったんですが、午後から細かい雨がポツポツと降り出しました。(カッパを着る事はなく、駐車場まで戻りました。)
私はいつも八風から行っていますので、今日は朝明駐車場より少し手前の、松尾尾根から登りました。最初から、中々の急登でした。(落ち葉で、良く滑ります。)
シロヤシオは、結構咲いていました。まだ蕾も沢山有りましたので、これから楽しめると思いました。(石楠花も、綺麗に咲いています。)
生憎の天気でしたので、釈迦ヶ岳頂上には誰も居ませんでした。(登りでは、誰にも会わず)
釈迦ヶ岳~猫岳への登山道脇には、沢山のシロヤシオが有り、まだまだ蕾も沢山有りましたので、これからが見頃になると思います。
私の見た感じでは、今年の「シロヤシオ」は当たり年に成りそうです。(楽しみです!)
今年は、竜ヶ岳にも沢山の白い羊さんが出現しそうですねぇ~!
こんにちは♪
確かに今年は期待できそうですよね~~((o(^∇^)o))ワクワク♪
でも、梅雨入りが早くて天気が心配やぁ~(´Д` )
pure0228さん、こんにちは!
今年は、どこも良い花付きの様ですねぇ~!昨年・一昨年と裏年で駄目だったから!今年に、期待ですね。
確かに、今年は梅雨入りが早いかもですね。そうすると、嫌な山ヒルも出て来そうですねぇ~!
良い天気の日を、狙って行きますか?
では、また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する