ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3183509
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

★関東ふれあいの道(神奈川1〜2)+小網代の森

2021年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
22.5km
登り
253m
下り
246m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:07
合計
6:37
距離 22.5km 登り 253m 下り 262m
8:03
40
8:43
8:44
56
9:40
17
9:57
9:58
16
10:14
10:15
40
10:55
10:56
15
12:18
49
13:07
11
13:18
8
14:40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
・京急三浦海岸駅
 (バス)2番乗り場から7:45発〜 約15分 「松輪」バス停で降車
 270円だったかな?
【帰路】
・京急三崎口駅 
コース状況/
危険箇所等
・「三浦・岩礁のみち」は岩の上を歩くのが大部分
 濡れている岩は滑るので注意が必要
 当日は潮が引いているようでしたが、満潮の場合は通行注意?
・関東ふれあいの道(神奈川)のHP
 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/choukyori/kantou03.html
 マップももらえます
その他周辺情報 ・三崎港でちょうどお昼時となったので、マグロの漬け丼をいただきました
「松輪」バス停から少し戻ってコンビニの角を右に入ります
この時点では曇りですね
2021年05月15日 08:05撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:05
「松輪」バス停から少し戻ってコンビニの角を右に入ります
この時点では曇りですね
関東ふれあいの道の看板
標識等、よく整備されていました
2021年05月15日 08:05撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 8:05
関東ふれあいの道の看板
標識等、よく整備されていました
馬頭観音と庚申塔
花が供えてあります
日本です
2021年05月15日 08:20撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 8:20
馬頭観音と庚申塔
花が供えてあります
日本です
間口漁港
海が見えてテンションアップです
2021年05月15日 08:23撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 8:23
間口漁港
海が見えてテンションアップです
漁港の防波堤を越すと外海
景色よし
2021年05月15日 08:38撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:38
漁港の防波堤を越すと外海
景色よし
釣り人がいたるところにいます
2021年05月15日 08:40撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 8:40
釣り人がいたるところにいます
こういう標識が一定の間隔?で出てきます
おかげでどこにいるかよく分かります
2021年05月15日 08:41撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:41
こういう標識が一定の間隔?で出てきます
おかげでどこにいるかよく分かります
「かながわの景勝地50選 剱崎」
確かにすばらしい景色です
2021年05月15日 08:43撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:43
「かながわの景勝地50選 剱崎」
確かにすばらしい景色です
すっかり晴れてきました
2021年05月15日 08:44撮影 by  SM-G973C, samsung
2
5/15 8:44
すっかり晴れてきました
千葉県が見えます
お〜い
2021年05月15日 08:45撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:45
千葉県が見えます
お〜い
きれいな水です
2021年05月15日 08:45撮影 by  SM-G973C, samsung
4
5/15 8:45
きれいな水です
江奈湾を目指します
2021年05月15日 08:47撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:47
江奈湾を目指します
何処でも歩けるなぁ
しかし、フナ虫の数がすごい
襲われたら きっと失神するなぁ〜
2021年05月15日 08:48撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 8:48
何処でも歩けるなぁ
しかし、フナ虫の数がすごい
襲われたら きっと失神するなぁ〜
洞窟
2021年05月15日 08:52撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:52
洞窟
美しい景色です
2021年05月15日 08:53撮影 by  SM-G973C, samsung
2
5/15 8:53
美しい景色です
右に橋が見えます
2021年05月15日 08:55撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:55
右に橋が見えます
渡ります
2021年05月15日 08:56撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 8:56
渡ります
千葉県が見えます
2021年05月15日 09:07撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 9:07
千葉県が見えます
鬼の洗濯板かなぁ?
海岸線に行ってみます
2021年05月15日 09:11撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 9:11
鬼の洗濯板かなぁ?
海岸線に行ってみます
吸い込まれそうで怖いです
2021年05月15日 09:12撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 9:12
吸い込まれそうで怖いです
振り返ります
2021年05月15日 09:13撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 9:13
振り返ります
先は長いが、遠くに城ヶ島らしきものが見えてきました
2021年05月15日 09:13撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 9:13
先は長いが、遠くに城ヶ島らしきものが見えてきました
2021年05月15日 09:14撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 9:14
江奈湾の西側
干潟になってます
ここから、いったん海を離れます
2021年05月15日 09:39撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 9:39
江奈湾の西側
干潟になってます
ここから、いったん海を離れます
海を離れて、ここからまた、海側に曲がります
2021年05月15日 09:49撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 9:49
海を離れて、ここからまた、海側に曲がります
すると 白浜毘沙門天
1368年に作られたとか
お参りします
2021年05月15日 09:56撮影 by  SM-G973C, samsung
2
5/15 9:56
すると 白浜毘沙門天
1368年に作られたとか
お参りします
そして再び海に出ます
2021年05月15日 10:00撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 10:00
そして再び海に出ます
千葉側
2021年05月15日 10:03撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 10:03
千葉側
沖には船影が
2021年05月15日 10:07撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 10:07
沖には船影が
おっ、あれは城ヶ島だなぁ
2021年05月15日 10:10撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 10:10
おっ、あれは城ヶ島だなぁ
ぴょんぴょんぴょん
2021年05月15日 10:18撮影 by  SM-G973C, samsung
3
5/15 10:18
ぴょんぴょんぴょん
険しい道が続きます
スピードが出せません
2021年05月15日 10:46撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 10:46
険しい道が続きます
スピードが出せません
2021年05月15日 10:51撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 10:51
落ちたらやばいです
2021年05月15日 10:52撮影 by  SM-G973C, samsung
4
5/15 10:52
落ちたらやばいです
城ヶ島が近づいてきました
2021年05月15日 10:53撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 10:53
城ヶ島が近づいてきました
きれい
2021年05月15日 10:55撮影 by  SM-G973C, samsung
3
5/15 10:55
きれい
盗人狩
盗人も逃げられない崖
2021年05月15日 10:56撮影 by  SM-G973C, samsung
4
5/15 10:56
盗人狩
盗人も逃げられない崖
2021年05月15日 11:07撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 11:07
宮川湾
ここでふれあいの道,蓮右に坂を登って終わりなのですが、
△箸弔覆欧襪燭瓠△△┐導ご澑茲い鮨覆澆泙
2021年05月15日 11:14撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 11:14
宮川湾
ここでふれあいの道,蓮右に坂を登って終わりなのですが、
△箸弔覆欧襪燭瓠△△┐導ご澑茲い鮨覆澆泙
2021年05月15日 11:28撮影 by  SM-G973C, samsung
2
5/15 11:28
ちょっと危ない道(特に潮が満ちてくると)なので、あえて「ふれあいの道」としていないのかもしれません
2021年05月15日 11:34撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 11:34
ちょっと危ない道(特に潮が満ちてくると)なので、あえて「ふれあいの道」としていないのかもしれません
2021年05月15日 11:34撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 11:34
これは怖くて渡れないなぁ
右側に逃げます
2021年05月15日 11:35撮影 by  SM-G973C, samsung
2
5/15 11:35
これは怖くて渡れないなぁ
右側に逃げます
振り返ります
ここで、市街地に入ります
2021年05月15日 11:43撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 11:43
振り返ります
ここで、市街地に入ります
城ヶ島大橋
2021年05月15日 12:13撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 12:13
城ヶ島大橋
ちょうど、お昼時に三崎港に至ったので、
お腹は空いていなかったのですが、
客引きに誘われて
マグロの漬け丼をいただきました
やっぱり、美味しいなぁ〜♪
2021年05月15日 12:23撮影 by  SM-G973C, samsung
3
5/15 12:23
ちょうど、お昼時に三崎港に至ったので、
お腹は空いていなかったのですが、
客引きに誘われて
マグロの漬け丼をいただきました
やっぱり、美味しいなぁ〜♪
三浦の西の海=外海になりますね
2021年05月15日 12:49撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 12:49
三浦の西の海=外海になりますね
諸磯湾
ヨットハーバーがあります
2021年05月15日 13:04撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 13:04
諸磯湾
ヨットハーバーがあります
諸磯の北側
有名な油壷のヨットハーバー
2021年05月15日 13:10撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 13:10
諸磯の北側
有名な油壷のヨットハーバー
油壷のバス停
ふれあいの道◆嵬壷・入江のみち」の終点です
バスには乗らずに先に進みます
2021年05月15日 13:19撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 13:19
油壷のバス停
ふれあいの道◆嵬壷・入江のみち」の終点です
バスには乗らずに先に進みます
閉館が決定した「油壷マリンパーク」の前まで行ってみました
もう少し時間があれば、中に入りたかったなぁ
ここから行ってみたかった「小網代の森」に向かいます
2021年05月15日 13:24撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 13:24
閉館が決定した「油壷マリンパーク」の前まで行ってみました
もう少し時間があれば、中に入りたかったなぁ
ここから行ってみたかった「小網代の森」に向かいます
小網代の森の入り口にある白髭神社
お参りします
2021年05月15日 13:52撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 13:52
小網代の森の入り口にある白髭神社
お参りします
小網代湾
2021年05月15日 13:53撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 13:53
小網代湾
「小網代の森」に入ります
干潮ですね
2021年05月15日 13:59撮影 by  SM-G973C, samsung
2
5/15 13:59
「小網代の森」に入ります
干潮ですね
それなりに人がいますね
人気があるんだなぁ〜
2021年05月15日 13:59撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 13:59
それなりに人がいますね
人気があるんだなぁ〜
海側を望みます
2021年05月15日 14:01撮影 by  SM-G973C, samsung
2
5/15 14:01
海側を望みます
立派な木道が続きます
2021年05月15日 14:07撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 14:07
立派な木道が続きます
アヤメ
2021年05月15日 14:13撮影 by  SM-G973C, samsung
1
5/15 14:13
アヤメ
林相が変わりました
2021年05月15日 14:14撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 14:14
林相が変わりました
小網代の森を出て、
三崎口駅に向かう途中の「三浦の風景」
2021年05月15日 14:33撮影 by  SM-G973C, samsung
5/15 14:33
小網代の森を出て、
三崎口駅に向かう途中の「三浦の風景」
三崎口駅に到着
楽しかったなぁ〜
おつかれさまでした〜♪
2021年05月15日 14:40撮影 by  SM-G973C, samsung
2
5/15 14:40
三崎口駅に到着
楽しかったなぁ〜
おつかれさまでした〜♪
撮影機器:

感想

 最近は、山登りだけでなく、旧街道歩き(東海道)、
河川歩き(鶴見川、多摩川)等、引退後に向けて、いろいろと試しています。
 今回は、関東ふれあいの道(神奈川)を歩いてみることにしました。
 ①三浦・岩礁のみち と ②油壷・入江のみちをつなげて歩き、おまけに
一度行ってみたかった「小網代の森」に寄って、三崎口駅に至る計画です。
まあ、疲れたらいつでもバスに乗るつもりで出かけました。
 結果、計画通りに歩くことができましたが、
 天気が良くて、日に焼けました。
 三崎口駅で飲んだ缶ビールが旨かった〜♪

・歩行距離:23キロ弱
・歩数(自宅起終点):39千歩弱

(感想)
・「①三浦・岩礁のみち」の景色はすばらしいです。一度歩いてみてください〜!
・油壷もきれいなところですね
・小網代の森もいいところです
・ということは、三浦半島は自然に恵まれ、いい所ということか(笑)
・そして、三崎マグロは、やはり美味しいですね
・しかし、海岸に散乱するプラスチック(ペットボトル等)は、根本的に減らしていかなければ…

 山は良いけれど
 海もなかなか、いいなぁ〜♪

【次のコース「③荒崎・潮騒のみち」の記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3191261.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら