記録ID: 3183811
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小丸山で締めのアカヤシオ観賞
2021年05月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:57
距離 14.4km
登り 1,393m
下り 1,390m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭な登山道 植生保護の為進入防止ロープ多数あり |
その他周辺情報 | 水沼駅温泉センターせせらぎの湯 |
写真
塔ノ沢登山口よりスタート
橋手前の駐車場には まだ余裕有りました
折場登山口は早い時間に満車になると思うのとつつじ平付近は花が散り初めていそうなのでつつじ平に行く事もないと思い塔ノ沢を選んだ
橋手前の駐車場には まだ余裕有りました
折場登山口は早い時間に満車になると思うのとつつじ平付近は花が散り初めていそうなのでつつじ平に行く事もないと思い塔ノ沢を選んだ
山頂にて休憩されている 石塚さんファミリー はなはなさん と さくらちゃん スライドしたことはあるけど 声かけさせていただいたのは初めて 食事休憩のところお邪魔しました これからも山情報色々と参考にさせていただきます 嬉しい出会いでした
感想
今年も締めのアカヤシオハイクは小丸山 青空が無いのがちょっと残念 前袈裟丸山は予想通りガスで視界不良
石塚ファミリーさん 時々ブログ訪問させていただき山情報参考にさせていただいてました ヤマレコに何度か訪問していただいていたので声をかけさせていただきました 色々とお話しありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
23日に行く予定なので花の開花状況がとても参考になりました。
赤城山・大猿川周回尾根の帰り道、「チームのどあめ」でレンテンさんのレコを
見ながら来週の参考にしました^^
ハートの花弁はレンテンさんが作成したんですか?
こんにちは〜
もちろん 私・・・ではありません そんなセンスも遊び心も持ち合わせておりませんよ
小丸山あたりほんの少しだけ蕾が有りましたので来週あたりまで持ちそうですね 寝釈迦像のところのシロヤシオが開花していました そろそろアカヤシオの季節も終盤ですね 悔いの残らぬよう満喫してきてください
先日はお声がけありがとうございました。
PCが壊れていて、やっと復活いたしまして(笑)
袈裟丸のアカヤシオ、霧の中でしたがきれいでしたね。
ピンクのハートは、同じヤマレコのmakimaki08さんが作られたみたいです。
あまりの可愛さに、さくらをモデルに写真を撮りまくり(笑)
今年もさくらと小丸山まで行けたこと、皆さんにお会いできたこと
良い思い出になりました。
なにぶん高齢なので、袈裟丸も来年はどこまで行けるかわかりませんが、
どこかでいつも、ゆる〜く山散歩を楽しんでいると思います。
またお会いしましたらお気軽にお声がけくださいね。
こんにちは 先日はお食事中のところ失礼しました 人気ハイカーさんとお話できて思い出に残る山行になりました これからも山情報参考にさせていただきます コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する