記録ID: 3184625
全員に公開
山滑走
中央アルプス
宝剣岳
2021年05月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 781m
- 下り
- 767m
コースタイム
天候 | 概ね晴れ 一時的にガス 気温高く雪はグサグサ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10分後の臨時便でしらび平へ無事到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
気温が高く伊那側も木曽側も、朝から雪がグサグサで至るところでスフレ雪崩が発生していました。天狗岩付近から宝剣頂上まで、念の為アイゼンを装着しましたが、稜線上もアイゼンの必要性を感じないくらいズボズボでした。(あくまで個人的な感想です)雪面には、まだ縦溝はできていませんが,梅雨入りが早いとの情報もあり、賞味期限はそれほど長くなさそうです。 |
写真
感想
毎年この時期定番のコース。今回、雪は十分あったものの、かなりグサグサで、自分の腕ではとてもスピード出せませんでした。三の沢岳分岐からオットセイ岩まで、いつもの調子でスキートラバースしたんですが、スフレを起こしてしまい、下にいた人から注意を受けました。いつも千畳敷側には、それなりに注意を払っていたつもりですが、結果的にご迷惑をおかけしてしまった点は今回の一番の反省点です。ゴメンナサイ🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する