記録ID: 318718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
花の庚申山としんどかった皇海山
2013年07月06日(土) ~
2013年07月07日(日)
栃木県
群馬県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,356m
- 下り
- 2,353m
コースタイム
ルート図は手書きです。
初日
9:47 銀山平駐車場発
10:46 一の鳥居(休憩)
12:06 庚申山荘着
13:08 庚申山荘発
⇒お山巡りへ
15:04 庚申山荘着
2日目
4:20 庚申山荘発
5:28 庚申山山頂(小休憩)
6:51 薬師岳
7:22 恐怖の鎖場突入
7:55 鋸岳山頂着
8:17 鋸岳山頂発
9:38 皇海山山頂着
9:53 皇海山山頂発
11:08 鋸岳山頂(昼食!)
11:30 鋸岳山頂発
12:30 六林班峠(以後休憩多数)
15:03 天下見晴し分岐(30分ぐらい休む・・・)
15:45 庚申山荘
16:10 庚申山荘発
17:01 一の鳥居
17:55 銀山平に下山
初日
9:47 銀山平駐車場発
10:46 一の鳥居(休憩)
12:06 庚申山荘着
13:08 庚申山荘発
⇒お山巡りへ
15:04 庚申山荘着
2日目
4:20 庚申山荘発
5:28 庚申山山頂(小休憩)
6:51 薬師岳
7:22 恐怖の鎖場突入
7:55 鋸岳山頂着
8:17 鋸岳山頂発
9:38 皇海山山頂着
9:53 皇海山山頂発
11:08 鋸岳山頂(昼食!)
11:30 鋸岳山頂発
12:30 六林班峠(以後休憩多数)
15:03 天下見晴し分岐(30分ぐらい休む・・・)
15:45 庚申山荘
16:10 庚申山荘発
17:01 一の鳥居
17:55 銀山平に下山
天候 | 初日:曇り時々晴れ 2日目:曇り時々雨時々晴れと一瞬豪雨・・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
庚申草は終わり、混雑のピークは過ぎたらしい。 かじか荘入浴20時まで可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ禁止なのを知らずにテントを持って行ってしまった。 指定テント場は無い。 監視員に見つかると、撤収を指示されるとのこと。 よって庚申山荘に泊まった。(2,200円) 小屋番が居るのは金土日のみ。 小屋番が居る時は非常食あり。 平日も利用可。 お山巡りは上級者コースと看板が出ているが、整備が良く特に問題なし。 庚申草は終わっていたが、他にも花が多く咲いており歩いて楽しい。 但し、落ちたら危ない場所はけっこうある。 油断せず歩いて欲しい。 庚申山から鋸岳の稜線ルート、前半は問題なし。 ところが鋸岳近くの鎖場が厳しかった。 おいらの技量では危なかったと思う。 手掛かり、足がかりの少ない岩を、ルートを見つけて登り降りする技量が必要。 技量足らずで2mほど落ちたが幸いほぼ無傷で済んだ。 濡れた鎖で滑り、止められなかった・・・・ ちなみにここを登った人のほとんどが、帰路は六林班林道で小屋に戻った。 疲れた状態であの場所は危険と判断した方が多かった模様。 岩が濡れてたら私の技量では行けない場所だった。 鋸山〜六林班峠までは深い笹藪で見通しが利かない。 少ない目印を見落として迷う人が居るようだが、気をつけて探せば見つかる。 倒木も多いため、足元にも気を取られて下ばかり見てると見落とすかも。 六林班峠〜庚申山荘までは、藪は低くなりルートは分かった。 沢が何か所もあるが濡れずに渡れる。 山と高原地図では水場表示は1か所だが、数か所で給水可能だった。 |
写真
感想
庚申草はもう終わってた。
小屋番さんに聞いたがもうないと・・・
年々咲くのが早くなってるって・・・
みるなら6月20日頃だって。
それでもお山巡りは花が多くてええな〜
ゆっくり回って2時間ぐらい。
よく整備されており、危ない場所が見える人なら問題ない。
翌日は庚申山経由尾根ルートで鋸山へ。
これ、破線ルートなんで厳しい。
鎖が濡れてたので怖かった・・・
破線の割に問題ないと書かれていたが、素人には手ごわかった。
10回行ったら1回落ちると思った。
自信がない人には行ってほしくない。
携帯電話もつながる場所が限られるので、助けも呼べない・・・
笹藪で厳しいのは鋸山を降りてから六林班峠まで。
あとは問題ない。
迷ったという話をよく聞くが、霧とかぢゃなければ目印の赤布は見つかる。
六林班峠に出れれば、後は小屋まで問題なし。
基本的に尾根の頭を下れば大丈夫。
足元が土ぢゃなかったらおかしいと考えればええ。
行動時間が14時間近くとなりしんどかったが、日差しが雲で遮られたおかげでそこそこ楽に行けたと思う。
ここを日帰りする人もけっこう居るようだが、健脚といいきれる自信がないと無理。
どおりで群馬側から登る人のほうが多いわけか・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する