大岳山【過去レコ】〜馬頭刈山への長〜い尾根を歩く!
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 940m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
青梅駅で空いている電車に乗り換えると、一気に山に来た気分になります。御岳駅で降りると、すぐケーブル行のバスが出ました。バスを降りて、少し歩いてケーブル駅へ登っていきます。ケーブルの山頂につくと、ストーブが燃えていて暖かです。外に出ると、寒いけれど日差しは暖かです。舗装された細い道を上がっていくと、都心の方向がよく見えます。遠く見えるのは筑波山か?。
旅館や家の間を登り、神社の長い石段を登って御嶽神社でお参りして、長尾平への道に降ります。ロックガーデンへの道を分け、進んでいくと、奥の院が高くそびえています。歩きやすいなだらかな坂を上って、ロックガーデンからの道を合わせると、日の当たらない雪のついたジグザグ道になりました。峠に着くと暖かい日差しが射しています。もう山頂が樹木の間から見えています。岩の出た山腹を登っていくと、もう使われていない小屋とすぐ上に神社が建っています。さらに登っていくと岩が出てきて、すぐに山頂です。
風がなく暖かい山頂、富士山を中心に、丹沢から奥多摩あたりまでがよく見えました。浅間尾根、笹尾根、権現山と3本の尾根が横切っています。昼食を食べて、小屋に降りてから、馬頭刈尾根へ入っていくと、トラバースから尾根に移っていきます。気分の良い緩やかな道です。しばらくすると、秋川の村と富士山がよく見えるところに出たまし。白倉分岐から少し登ると富士見台で、明るく開けています。ツヅラ岩までは結構上り下りがあり、富士山のよく見えるベンチもあります。植林もあるけれど、明るいので結構眺めが効き、御嶽山のあたりが見えています。大岳山もどんどん小さくなります。このあたり歩いていてけっこう飽きない道です。
それでもやっとツヅラ岩まで来たという感じでした。この先、けっこう上り下りも多くなります。2つくらいピークを越すと、分岐があって、その先を登ると、鶴脚山です。木を通して大岳山とそれに連なる尾根が見えるます。ずいぶん登ったり降ったりしたもんです。ツヅラ岩がもう小さくなりました。
さらに降りて登り返すと馬頭刈山、こっちはあまり眺めが良くありません。石段を下り尾根道から分岐を左に取り、杉林のジグザグから林道に出てさらに沢沿いの山道を降りると集落に出まし。でも、下のバス停までまだずいぶん距離がありました。やっとバス停まで降りるけれど丁度良い時刻にバスはありません。それで、川沿いの道を十里木まで30分ほど歩きました。
2019年12月の大岳山の記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2155749.html
いいねした人