サラちゃん 咲いてた〜(*^^)v モヒカン尾根ヤシンタイの頭まで
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:27
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 636m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 降水確率10%だったけど朝から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車2台作戦でしたが、雨のため元に戻りました。 (1)鳥首峠下 白岩採石場跡地 4−5台 (2)有間釣り堀の奥の通行止め手前広場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 一般赤線コースでよく整備されています。 |
その他周辺情報 | ◆花情報 (1)サラサドウダン : 咲き始め (2)チチブドウダン : 見頃 モヒカン尾根で初 (3)シロヤシオ : 終盤 ◆飲食店情報 レストランHAMA @原市場 https://www.ha-ma.net/ |
写真
感想
今週もモヒカン尾根のサラダドウダンを観察しに来ました。先週赤く色づいた木はいい感じに、気づかなかった木が尾根いっぱいにあることを確認しました。
尾根の途中で、YY姐さんが、アレは〜〜?
まさか、やっぱり、チチブドウダンでした。コッチの尾根にも有るんですね。多分先週もあったはずですが気づかなかっただけですね。
ヤシンタイの頭に到着すると、標識が黒く塗られている。思わず苦笑。いい感じに風化しているのも良かったんですけどねぇ。
と言ってる間に、いよいよ雨も本降りになり、傘をさして、下山しました。急な所は超慎重に、安全第一ですね。
午前中に下山したので、帰りにはレストランHAMAによりました。HAMAといえば、ステーキ丼ですが、チョット重いんで、野菜3倍チーズ焼きカレーをいただきました。うまかったなぁ。
🌺
今週もモヒカン尾根です
先週 あと少しなんだけどなぁ とサラちゃんが綺麗に色づいているか
見回りです
お昼まではどうにかもつか とおもったらすでにポツポツ
勝手知ったる道なので行けるところまで 行ってみよう
モヒカン尾根まで来ると サラちゃんより先に
あれ?なんか赤い・・
あ〜〜!まるこちゃんだよー
ここにもいたんですねー
見回り隊としては しっかりメモしておかないといけません
さてサラちゃんはどうかな・・
最初のサラちゃんはまだ青かった・・
赤くなりそうなのは もう少し先だったよね
と進むと 綺麗に色づいて女盛りをむかえている子が現れました
よかった〜 この天気でここまで来たかいがあります
ヤシンタイの頭までで引き返します
下山は傘をさしてになりました
そして慎重に・・・
って 姐さん なんでもない所でズル ドテ〜ン!
この尾根も 今シーズンに入り3度目
いつの間にか すっかり見回りポイントに なってきていますね
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ハスラー隊の皆様 こんばんは
先週の予想通りサラサちゃんが綺麗に開きましたね〜
一昨年にモヒカン尾根のちびまる子ちゃん情報を掴んで昨年探しましたが発見出来ずでした。。
明日は雨次第ですが、そちら方面を計画しているので探してみたいと思います!
マンディさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/
朝から雨とは思っていなかったのでパトロールで終わりました
姐さんの目はお歳のわりにはまだよく見えてるようですよ
先週思う存分チチブまるこちゃんを堪能できたので 少し目が肥えていたようです
クボヤンさんは気がつかなかったのですが さすが?姐さんは見つけましたね
マンディさん 目を皿のようにして探してください
サラちゃんは まだ青くこれからの木もありますが今日のような天気でも
近くから赤い可愛い姿が確認できましたよ
お天気 どうにかもちそうですね
明後日 2度目のワクチンをぶち込まれ発熱の恐怖におびえ
ている姐さんです
まんで〜さん、おはようございます。
サラちゃんは先週確認したピンクちゃんは、バッチリ赤く開花してましたよ。
ちびまるこちゃんは、全く気づきませんでした。YY姐さんの眼力はすごすぎ。
モヒカンの左側の木をじ〜っと探していくと、なるほど確かにありました。
ビミョーな天気ですが、花見だけなら鳥首往復ならお手軽ですんで、探してみてね〜。
コメありがとうございました。
昨日は予想より早い雨降りでしたね!
其ほどの降りではないので、木々の下では問題ないと察します。
シロヤシオとチチブドウダンはまだ見られましたか!
サラサドウダンもあるのですね。
来年こそは見に行きたいと思います。
HAMAの焼きカレーも美味しそうですなぁ!
いつか行かなきゃと思ってはいますが...。
ところで、ビールは置いてあるのでしょうか?
お疲れさまでした。
【追伸】
YYTAIさんへ
先日はchi-sukeさんの事を自らのレコで触れて頂き、ありがとうございました。
時が経つにつれ、忘れつつありますが、共に安全な登山を楽しみましょう!
あやもえさん、おはようございます。
昨日は午前中は雨降らないと思ったんですが、予想より早く降っちゃいました。
2台作戦でしたが、登りはじめから、花確認したら即戻ろうと話してましたよ。
それにしても、モヒカン尾根のサラダドウダンは素晴らしいですよ。大木には鈴なりのツボミがいっぱい。ようやく咲き始めた所なんで、来週見頃でしょう。
鳥首峠の先の急な登り坂の時、ちーすけさんの話をしました。絶対下りだよね。帰りの一番の急な難所?のところで、超慎重に下って行きました。これからも、ちーすけさんの事忘れず、安全登山しましょう。
HAMAは10年以上?ぶりで寄りました。カレーうまかったですよ。
毎度コメありがとうございました。
あやもえさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/
予報ではお昼頃からかな と思ってましたが登山口からパラパラ
ヤシンタイの頭からは傘女でした
モヒカン尾根はスンバらしいです
たまたま まるこちゃん サラちゃん シロさんと見ることができました
来週になるとシロさんは終わりでもサラちゃんが見頃かと思われます
HAMAは姐さんもスンゴイ久しぶりなんです 10年以上かな
もちろんビールありますよ
奥には座敷もあり忘年会などにも利用されています
ちーすけさん 本当に残念です
多くのレコユーザーさんから愛されていて あやもえさんたちは どんな気持ちでいるんだろう と心配でした
南天山への追悼レコには涙が止まらなくなりました
モヒカン尾根からは両神山方面が良く見えます
前週では ここから ”ちーすけさ〜〜〜〜ん” と叫んでいました
こう書いているとまた涙が出てきます
コメントありがとうございます
おふたりさま、おはようございます。
土曜日に、蕨山〜金毘羅尾根を歩いてきたクリスカです!
実は、おふたりのレコを拝見して、スイッチ入り行ってきたのです(^ω^ )
チチブドウダンは、数年前に咲き残りに会えただけなので、満開のタイミングで行ってみたいなぁって。
いやいや、本当に凄かったです(笑)
残念ながら、青空というわけにはいきませんでしたが、十分あのこの可愛さを堪能してきました♡
その時のレコに
「また来週も行こう」と、書かれてたので、お会いできるかも♪と、楽しみにしていましたが、翌日16日だったのですね。
またどちらかでお会いできましたら
よろしくお願いします!
クリスカさん、こんにちは。また、ごぶさたしてま〜す。
見ました、土曜日のレコ、おっし〜なぁ。去年の赤城山でのバッタリ再来かと。
それにしても凄すぎでしたよね。今年は当たり年のようなんで、楽しみです。
天気いまいちでしたけど、素晴らしかったです。
ぜひまた、どこかでバッタリ期待してます。コメありがとうございました。
クリスカさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/
私たちの おふざけレコでもお役に立ちましたか
すでに まるこちゃんにはあっていたんですね
今年は当たり年のようで ホントーにスンゴかったですよね
1週間で花はだいぶ変わってしまいますが まだまだ見頃でしたか
良かったです
去年の赤城のバッタリには ビックリでしたがまたバッタリがありそうですね
コメントありがとうございます😁
ちーむハスラーお二人 お帰りなさい🚘🚗💨
おぉ、例のサラちゃん、可愛くオープンしましたね😻
お天気下り坂でもドウダンファミリーはつぼんだりしないから
おっとおΣ(・ω・ノ)ノ! やっぱりモヒカン尾根にもまる子は生息していたのか…
新発見も、嬉しいですね
帰りは☔…ちびも木妻メンバーと滝子のアプローチで☔ハイクでした😅
関東も間もなく梅雨入りするのかなぁ
久しぶりに3年前の秋田駒レコ見たら、ムーミン谷から大焼砂に乗っ越すあたりでサラちゃんいました😆
事情が許せば7月初旬に魔女と八幡平です。そこで見れたら嬉しいな🎵
あんでぃさん、こんにちは。
いっぱい咲いてましたよ。蕾がいっぱいで、あと2週間ぐらいは見頃かも?
おぉ、なんと、じゃくしょう尾根、雨でも行ったんですか。
雨が降っているんで、今日は中止にしたんでしょ?って話してましたが、強者ですね。
今年は梅雨入りが早いようなんで、あいまを狙って🌸探しですね。
また次回コラボよろしくです。
アンディさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/
真っ赤なシマシマサラちゃんに会えましたよ
そして まるこちゃんもいたんですねー
もしかしたら先週見逃していたのかも・・
この雨ではアンディさんたちは中止では と噂していたのですが決行だったのですね
やはり傘女・・
お疲れさまでした
コメントありがとうございます😁
kuboyanさん YYTAIさん こんばんわー
新型コロナ マーク4のため
きんきゅー のため ストレスたまる一方ですが
雨の中 しっかりやまあるきされたのですね
今回は さらさらどーだん?
しっかりこのコース ナワバリ
ところで 写真No9は
ねーさん 段違 平行棒 ならぬ
段違い ブーラン?ですね
短時間でも しっかり 花見ざんまい
裏山 しいです ( ◠‿◠ )
では またー tsui
ツイさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/
ツイさん ごめんなさいねー
なかなか ガッツリ山歩きできないツイさんにとっては羨ましい限りでは
すっかり このエリアもパトロール地帯になってしまったようです
アハハハハ〜〜 段違い ブーラン? 鉄塔ブーラン?ですかね
今まで鉄塔を何度も通っているのに気がつかなかったんですねー
また近いうちにコラボできることを
”私 いのってま〜す〜♪”
コメントありがとうございます😁
ついさん、おはようさんま。
コロナMK4で蟄居続いて、さぞかしストレス三昧ですよねぇ。
吾輩も、電車に乗らないこと五ヶ月
まさか雨降ってくるとは、そして、ガ〜ス〜の連続。それでも花パトロールは楽しかったですよ。今年はテント山行き実現したいね〜。近いうちにまたコラボしましょ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する