ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳 (赤岩尾根よりピストン)

2013年07月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
tanukigo その他1人
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,900m
下り
1,900m

コースタイム

4:45 駐車場
5:50 西沢出合
7:09 高千穂平
8:08 冷乗越
8:20 冷池山荘
9:07 布引岳
9:40 鹿島槍ヶ岳山頂
10:02 休憩(下山開始)
11:07 冷池山荘
13:40 駐車場
天候 晴れ、ただし山頂付近はガス。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鹿島大冷沢公園の駐車場に駐車場可能10〜20台位(無料)
・トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト
駐車場内に有ります。

・コース状況
最初長い林道歩きから始まります。西沢出合からは良く踏まれた明瞭な登山道を辿ります。ただ、かなりの急登で体力を消費します。階段が多いので転倒には注意したいです。 冷乗越直下付近では、足場の悪い登りと短いですが雪渓のトラバースがあるため慎重に通過する必要があります。
 冷池山荘から先に雪庇の上を通過する箇所がありますが傾斜はあまりないのでアイゼン無しで通過できます
。その後は、気持ちの良い稜線です。
駐車場より本日目指すピークの方。
ワクワクします。
2013年07月09日 04:46撮影 by  DSC-WX1, SONY
4
7/9 4:46
駐車場より本日目指すピークの方。
ワクワクします。
もう一枚。
2013年07月09日 04:46撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 4:46
もう一枚。
鹿島大冷沢公園です。
2013年07月09日 04:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 4:52
鹿島大冷沢公園です。
トイレです。
通常と逆に男女のマークがあり、びっくり‼
2013年07月09日 04:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 4:52
トイレです。
通常と逆に男女のマークがあり、びっくり‼
この橋を渡り、本日のスタート(*^^)v
2013年07月09日 04:54撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 4:54
この橋を渡り、本日のスタート(*^^)v
橋を渡る前に登山ポスト。
黄色いポスト珍しい…届を入れるのはポストじゃなく郵便受けへ。
2013年07月09日 04:55撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 4:55
橋を渡る前に登山ポスト。
黄色いポスト珍しい…届を入れるのはポストじゃなく郵便受けへ。
しばらく、林道を歩きます(^^♪
2013年07月09日 04:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 4:59
しばらく、林道を歩きます(^^♪
ゲートを通り抜けます。
2013年07月09日 04:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 4:59
ゲートを通り抜けます。
良く見ると毎年、数字だけ書き直しているんですね(笑)
2013年07月09日 04:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/9 4:59
良く見ると毎年、数字だけ書き直しているんですね(笑)
2013年07月09日 05:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 5:10
繋がってまぁ〜す。
2013年07月09日 05:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/9 5:28
繋がってまぁ〜す。
もうすぐ、例のトンネルです(^◇^)
2013年07月09日 05:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 5:41
もうすぐ、例のトンネルです(^◇^)
2013年07月09日 05:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 5:42
ここで林道終了。長がかた〜。
2013年07月09日 05:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 5:45
ここで林道終了。長がかた〜。
あっ、見えた。
ダム下の地下道。
2013年07月09日 05:47撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 5:47
あっ、見えた。
ダム下の地下道。
通りま〜す。
2013年07月09日 05:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 5:48
通りま〜す。
本格的登山開始。
2013年07月09日 05:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 5:50
本格的登山開始。
ひたすら登ります。
2013年07月09日 05:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 5:50
ひたすら登ります。
時々、こんな木製の階段
2013年07月09日 06:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 6:13
時々、こんな木製の階段
と思えば、金属製の階段も…
2013年07月09日 06:15撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 6:15
と思えば、金属製の階段も…
南ア?中央ア?
幻想的です。
2013年07月09日 07:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 7:00
南ア?中央ア?
幻想的です。
こんなところも登ったなぁ
2013年07月09日 07:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 7:04
こんなところも登ったなぁ
ここまでで急登は終わり。
ここからは、痩せ尾根登りです
2013年07月09日 07:09撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 7:09
ここまでで急登は終わり。
ここからは、痩せ尾根登りです
2013年07月09日 07:09撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 7:09
鹿島槍ヶ岳の岸壁が目に飛び込んできます。
2013年07月09日 07:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
5
7/9 7:10
鹿島槍ヶ岳の岸壁が目に飛び込んできます。
爺ヶ岳。
2013年07月09日 07:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 7:10
爺ヶ岳。
2013年07月09日 07:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 7:36
右を向くと本日の目的地がドーン‼
キャァ〜素敵(*‘ω‘ *)
2013年07月09日 07:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
6
7/9 7:41
右を向くと本日の目的地がドーン‼
キャァ〜素敵(*‘ω‘ *)
カメラを縦にしてもう一枚。
2013年07月09日 07:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/9 7:41
カメラを縦にしてもう一枚。
太陽は照り付時々、吹く風が気持ち良い
2013年07月09日 07:47撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 7:47
太陽は照り付時々、吹く風が気持ち良い
だんだんガレてきました。
2013年07月09日 07:56撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 7:56
だんだんガレてきました。
慎重に登ります。
2013年07月09日 07:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 7:58
慎重に登ります。
冷乗越直下付近の雪渓のトラバース。
2013年07月09日 08:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:00
冷乗越直下付近の雪渓のトラバース。
冷乗越到着
2013年07月09日 08:08撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 8:08
冷乗越到着
冷池山荘。
2013年07月09日 08:09撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:09
冷池山荘。
劔・立山さん達、顔を見せてくれません(+o+)
2013年07月09日 08:09撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:09
劔・立山さん達、顔を見せてくれません(+o+)
鷲羽、水晶をバックに種池山荘。
絵になる〜。
2013年07月09日 08:09撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:09
鷲羽、水晶をバックに種池山荘。
絵になる〜。
違うアングルで。
2013年07月09日 08:09撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 8:09
違うアングルで。
稜線上に浮かぶように見える冷池山荘。
2013年07月09日 08:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:10
稜線上に浮かぶように見える冷池山荘。
2013年07月09日 08:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:10
山荘の看板。
トイレは中です。
外が暑いせいか中はひんやりしてて気持ちよい。
女性のスタッフ多く感じた。
2013年07月09日 08:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:20
山荘の看板。
トイレは中です。
外が暑いせいか中はひんやりしてて気持ちよい。
女性のスタッフ多く感じた。
ここは、山荘からあるって数分のテント場です。
気持ちよさそう。
いつか、ここで、ビール片手に星空を…(笑)

2013年07月09日 08:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:28
ここは、山荘からあるって数分のテント場です。
気持ちよさそう。
いつか、ここで、ビール片手に星空を…(笑)

しばらく、雪渓を登ります。
ひんやりしてて、滝のように流れた汗が停まります(*^-^*)
2013年07月09日 08:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:30
しばらく、雪渓を登ります。
ひんやりしてて、滝のように流れた汗が停まります(*^-^*)
布引岳と鹿島槍ヶ岳
2013年07月09日 08:37撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:37
布引岳と鹿島槍ヶ岳
この辺りは若干、風が強かった。
2013年07月09日 08:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:52
この辺りは若干、風が強かった。
もう一枚。
カシャ。
縦横に撮るの好きみたい(笑)
2013年07月09日 08:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:52
もう一枚。
カシャ。
縦横に撮るの好きみたい(笑)
登ってきます。tanukigo妻。
2013年07月09日 08:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:53
登ってきます。tanukigo妻。
布引岳山頂。
2013年07月09日 09:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 9:07
布引岳山頂。
ここを登りきれば…。
2013年07月09日 09:08撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 9:08
ここを登りきれば…。
ちょっと、ガスが出てきました(泣)
2013年07月09日 09:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 9:19
ちょっと、ガスが出てきました(泣)
あの雲が邪魔だなぁ( ;∀;)
2013年07月09日 09:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 9:19
あの雲が邪魔だなぁ( ;∀;)
山頂到着♪
2013年07月09日 09:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 9:40
山頂到着♪
何か、嫌な予感が。
2013年07月09日 09:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 9:41
何か、嫌な予感が。
あっ、これはやばいよ‼やばいよ‼
2013年07月09日 09:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/9 9:42
あっ、これはやばいよ‼やばいよ‼
ハァ〜、やっぱりあがってきましたか…真っ白。
2013年07月09日 09:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 9:42
ハァ〜、やっぱりあがってきましたか…真っ白。
tanukigo妻、初のショートパンツ姿お披露目。
2013年07月09日 09:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/9 9:48
tanukigo妻、初のショートパンツ姿お披露目。
これまた同じポーズですね‼
たまには、変えたら?
2013年07月09日 09:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 9:48
これまた同じポーズですね‼
たまには、変えたら?
ガス。
でも絵になる〜。
2013年07月09日 10:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 10:25
ガス。
でも絵になる〜。
だから、もう一枚。
2013年07月09日 10:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
7/9 10:25
だから、もう一枚。
2013年07月09日 10:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
7/9 10:30
2013年07月09日 11:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 11:00
2013年07月09日 11:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
4
7/9 11:00
2013年07月09日 11:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 11:07
山荘入口の反対側から登るとこんな看板が…
2013年07月09日 11:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 11:07
山荘入口の反対側から登るとこんな看板が…
そしてこんな休憩スペースが…
2013年07月09日 11:08撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 11:08
そしてこんな休憩スペースが…
それでは、また来ます(^^)/
2013年07月09日 11:15撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 11:15
それでは、また来ます(^^)/
2013年07月09日 11:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/9 11:25
下山してきて、本日登ったピークを振り返って。
 

ガスがやっぱり取れないか〜。
2013年07月09日 13:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 13:48
下山してきて、本日登ったピークを振り返って。
 

ガスがやっぱり取れないか〜。
登山道のお花たち
2013年07月09日 06:54撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 6:54
登山道のお花たち
2013年07月09日 07:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 7:04
2013年07月09日 07:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 7:12
2013年07月09日 07:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 7:14
2013年07月09日 07:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 7:17
2013年07月09日 08:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 8:33
2013年07月09日 09:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 9:00
お花畑。
ここは鹿島槍ヶ岳の山頂直下の稜線です。
本当に心が癒されます。
2013年07月09日 09:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 9:18
お花畑。
ここは鹿島槍ヶ岳の山頂直下の稜線です。
本当に心が癒されます。
だから、もう一枚。
2013年07月09日 09:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/9 9:00
だから、もう一枚。

感想

本来なら今週の山行は行わないと思っていましたが、天気予報で梅雨明けの情報を耳にして、tanukidoにとって本格的な夏山シーズン到来。  ということで山行決定。
夏山登山第一弾として、北アルプスの名峰、鹿島槍ヶ岳に行ってきました。

 前日、仕事を終え帰宅してから準備をし、すぐに出発。 今回はコースタイムの短い赤岩尾根ルートよりピストンするため、登山口である大谷原を目指します。 2時到着。柏原新道と比べると若干マイナーなコースなのかそれとも平日だからなのか、本日は一台もとまっていません。 軽く仮眠を取り5時登山開始。  最初、なだらかな登りの林道歩きから始まります。結構な距離を歩きます。
1時間ほど歩くと、砂防ダムにぶつかります。 ダムの下には対岸に渡るためのトンネルが有り、トンネルを通過します。
意外と目の前にすると不気味な雰囲気です。 トンネルをくぐると西俣出合に到着。ここから本格的な登りになります。
取り付き開始から急登になります。
登山道は若干九十九折調につけられていますが、それでもかなりの体力を消耗する登りとなりました。
登山道自体は明瞭で良く整備されていて、道迷いの心配などは少ないと思います。
樹林帯の登りで展望はあまりないので、黙々と登ります。
途中、木製や金属製の梯子を何本も登りどんどん高度を稼いでいくと高千穂平に到着。
左前方に本日目指すピークである鹿島槍ヶ岳が目の前に広がり荒々しい岸壁が目に飛び込んできます。
かなりの迫力です。tanukigoまたも興奮です。
ここからは目の前には鹿島槍ヶ岳を望み登山道脇には高山植物の花がちらほらと咲いていて気持ちの良い登りとなりました。
ただ、変わらずの急登ですが…。
どんどんと高度を上げていくと登山道は足場の悪いガレ場になっていきます。
慎重に通過すれば問題ないと思いますが、下山時や悪天候時は慎重に通過しないと危ないかもと思いました。
冷乗越直下には一部雪渓をトラバースする箇所があります。
今回の山行にあたって、しいて言えばここが核心部です。
10メートルほどのトラバースですが雪渓がタニの下の方まで続いているので意外と高度感があります。
慎重に通過すればすぐに冷乗越へと出ます。
ここからは一気に展望が広がり、目の前には立山、劔岳が鎮座し左を向けば爺ケ岳の稜線が見え、右を向けば稜線上に浮かぶように冷池山荘がありその奥には目指すピークが見え、どの角度を見ても絵になります。冷乗越より少し下って登り返すとすぐに冷池山荘に到着。
  本日は三連休前なのか、ヘリで荷揚げをしていて山荘のスタッフの方たちは忙しそうにしていました。 tanukigoも登るのに忙しいです。
 山荘を後にし少し登ると雪庇状の上を数百メートル通過する区間となります。傾斜が少ないのでアイゼン無くても通過することが出来ました。この時期に雪上を歩けるのは気持ちいいです。
 そしてここからが本日のハイライト。ピークまでの稜線歩きです。 展望が良く、登山道脇にはお花畑が広がり本当に気持ちの良い登りです。このまま空まで登って行きたいという気持ちと、早くピークを踏みたいという思いが交差します。 でもやっぽり、早くピークを踏みたいかな。
そんなことを考えながら登り、あっという間に山頂到着。 しかし、あっという間にガスに包まれてしまいました。北峰まで足を延ばそうとしていましたが、ガスなので諦めます。 ガスが切れるのを期待して少し待っていましたが、晴れる見込みがないので下山しました。
 下山時、最後の林道歩きは疲れた体には結構辛い歩きでした。
鹿島槍ヶ岳、本当に良い山でした。
次回は五竜岳から縦走してみたいです。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら