ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319202
全員に公開
ハイキング
屋久島

黒味岳   (屋久島の旅 後半)

2013年07月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
11.5km
登り
708m
下り
693m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
屋久島からの移動は日程に入れませんが参考までに
7/11屋久島空港(JAC)10:55 鹿児島空港(SKY)12:50 羽田空港(ANA)16:15 女満別空港
コース状況/
危険箇所等
淀川登山口までの道は舗装ですが道が狭く、大きな穴もあり、対向車、鹿、猿が居て危険。
登山口に簡易水洗のトイレ有り

永田の夜のウミガメ観察は完全予約制。¥700です。写真撮影は不可。
朝の淀川登山口。暗いうちからタクシーで来て登っていく人も。
車中泊したのに、のんびりして四番手くらい?
2013年07月10日 05:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/10 5:56
朝の淀川登山口。暗いうちからタクシーで来て登っていく人も。
車中泊したのに、のんびりして四番手くらい?
トイレ、簡易水洗です。
2013年07月10日 05:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 5:56
トイレ、簡易水洗です。
淀川小屋
2013年07月10日 06:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 6:25
淀川小屋
中は綺麗でした。
2013年07月10日 06:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 6:26
中は綺麗でした。
本当に美しい淀川。
2013年07月10日 06:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/10 6:26
本当に美しい淀川。
透き通る水。
2013年07月10日 06:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 6:27
透き通る水。
あれが豆腐岩。高盤岳。
2013年07月10日 07:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/10 7:08
あれが豆腐岩。高盤岳。
黒味岳?
2013年07月10日 07:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 7:16
黒味岳?
小花之江河 小さな湿地帯。
2013年07月10日 07:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 7:20
小花之江河 小さな湿地帯。
ヤクシマコオトギリ?
2013年07月10日 07:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 7:25
ヤクシマコオトギリ?
花之江河
2013年07月10日 07:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 7:28
花之江河
花之江河のほうが荒れてます。
2013年07月10日 07:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 7:29
花之江河のほうが荒れてます。
栗生歩道は未整備らしい。
2013年07月10日 07:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 7:29
栗生歩道は未整備らしい。
湿地の向こうは黒味岳
2013年07月10日 07:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/10 7:30
湿地の向こうは黒味岳
最南の泥炭らしい
2013年07月10日 07:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 7:31
最南の泥炭らしい
宮之浦岳3.3km、近い。
2013年07月10日 07:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/10 7:43
宮之浦岳3.3km、近い。
この花、小さいですが、沢山咲いてました。
キッコウハグマ?ヤクシマカラマツ?
2013年07月10日 07:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 7:45
この花、小さいですが、沢山咲いてました。
キッコウハグマ?ヤクシマカラマツ?
スミレは屋久島でもサッパリ
コケスミレというのが在るらしいのだが
2013年07月10日 07:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 7:46
スミレは屋久島でもサッパリ
コケスミレというのが在るらしいのだが
棘のあるこの花、刺さって痛かった。
ヤブイバラ?
2013年07月10日 07:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 7:50
棘のあるこの花、刺さって痛かった。
ヤブイバラ?
ロープが何本も在り大変。そこが山頂だと思ったが、ニセピーク。
2013年07月10日 07:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 7:53
ロープが何本も在り大変。そこが山頂だと思ったが、ニセピーク。
ヤクシマコケオトギリ?とヒメコナスビ
両方小さな花です。
2013年07月10日 07:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 7:55
ヤクシマコケオトギリ?とヒメコナスビ
両方小さな花です。
ヒメコナスビ
2013年07月10日 07:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 7:55
ヒメコナスビ
これもニセピーク
2013年07月10日 07:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 7:56
これもニセピーク
コケスミレっぽいぞ
確かとても小さかった。
2013年07月10日 07:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 7:58
コケスミレっぽいぞ
確かとても小さかった。
2013年07月10日 07:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 7:59
ヤクシマノギラン?
2013年07月10日 08:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 8:00
ヤクシマノギラン?
シャクナンガンピ
2013年07月10日 08:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 8:03
シャクナンガンピ
ヤクシマニガナ?
2013年07月10日 08:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 8:09
ヤクシマニガナ?
やっぱりヤクシマカラマツ?ちゃんと葉も撮っとけばよかった。
2013年07月10日 08:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 8:09
やっぱりヤクシマカラマツ?ちゃんと葉も撮っとけばよかった。
山頂の大岩、登れるのか?と思ったら道は反対側から
2013年07月10日 08:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 8:12
山頂の大岩、登れるのか?と思ったら道は反対側から
最後のロープで
2013年07月10日 08:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 8:14
最後のロープで
あそこが山頂
2013年07月10日 08:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/10 8:15
あそこが山頂
真ん中が宮之浦岳
2013年07月10日 08:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 8:19
真ん中が宮之浦岳
花之江河が眼下に小さく、そして豆腐岩
2013年07月10日 08:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 8:20
花之江河が眼下に小さく、そして豆腐岩
宮之浦岳方面
2013年07月10日 08:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 8:20
宮之浦岳方面
モッチョムは何処?
2013年07月10日 08:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 8:20
モッチョムは何処?
花之江河方面
2013年07月10日 08:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 8:21
花之江河方面
下が投石平 投石岳と安房岳
2013年07月10日 08:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 8:25
下が投石平 投石岳と安房岳
花をずっと探していたが、急斜面の崖に
2013年07月10日 09:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 9:53
花をずっと探していたが、急斜面の崖に
シャクナンガンピの蕾、こいつが咲いているらしい。
2013年07月10日 09:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 9:54
シャクナンガンピの蕾、こいつが咲いているらしい。
超望遠で。
2013年07月10日 09:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 9:54
超望遠で。
近寄れない所で。
2013年07月10日 09:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 9:55
近寄れない所で。
山頂岩とニセ岩
2013年07月10日 09:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 9:55
山頂岩とニセ岩
ヤブイバラ?近くに咲いていた。
2013年07月10日 09:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 9:56
ヤブイバラ?近くに咲いていた。
何か白い花が結構咲いている。近寄れない場所に・・・。
2013年07月10日 09:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 9:58
何か白い花が結構咲いている。近寄れない場所に・・・。
道の無い方も岩だらけ
2013年07月10日 09:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 9:58
道の無い方も岩だらけ
タツナミソウっぽい
2013年07月10日 10:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 10:03
タツナミソウっぽい
何か岩場に咲いている。
ヤクシマノギランなのか?
2013年07月10日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 10:05
何か岩場に咲いている。
ヤクシマノギランなのか?
よく見ると近寄れない所に結構咲いている。
シャクナンガンピ?とヤクシマノギラン?が
2013年07月10日 10:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 10:08
よく見ると近寄れない所に結構咲いている。
シャクナンガンピ?とヤクシマノギラン?が
2013年07月10日 10:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 10:09
山頂岩を振り返る。
2013年07月10日 10:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/10 10:09
山頂岩を振り返る。
2013年07月10日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 10:16
黒味岳
2013年07月10日 10:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 10:24
黒味岳
白い花、ヤマホウシでした。
2013年07月10日 10:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 10:25
白い花、ヤマホウシでした。
この花、スミレ?
2013年07月10日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 10:27
この花、スミレ?
一番急なロープ
2013年07月10日 10:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 10:34
一番急なロープ
コケトウバナ?
2013年07月10日 10:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 10:36
コケトウバナ?
登りは上を見られませんでしたが、結構咲いてましたヤマホウシ
2013年07月10日 10:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 10:46
登りは上を見られませんでしたが、結構咲いてましたヤマホウシ
この痛い花、ヤブイバラ?も背の高い木にもなるようだ。
2013年07月10日 10:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 10:47
この痛い花、ヤブイバラ?も背の高い木にもなるようだ。
黒味を振り返る。ガスが上がってくる。
2013年07月10日 10:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 10:52
黒味を振り返る。ガスが上がってくる。
花之江河、鹿が
2013年07月10日 10:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/10 10:52
花之江河、鹿が
花之江河と黒味岳
2013年07月10日 10:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 10:55
花之江河と黒味岳
花之江河
2013年07月10日 11:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 11:06
花之江河
マルバフユイチゴ?
2013年07月10日 11:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 11:16
マルバフユイチゴ?
名も無き木にも趣が
2013年07月10日 11:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 11:52
名も無き木にも趣が
登山口の案内板
2013年07月10日 12:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/10 12:33
登山口の案内板
植生が書いてあった。よく読んどけば良かった。
2013年07月10日 12:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 12:34
植生が書いてあった。よく読んどけば良かった。
16:21のバスはもうありません。
2013年07月10日 12:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 12:34
16:21のバスはもうありません。
本当はもう建て替わっているはずでしたが、サッパリなようだとガイドさんが言っていた。
2013年07月10日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 12:35
本当はもう建て替わっているはずでしたが、サッパリなようだとガイドさんが言っていた。
世界遺産は島の深部だけ
2013年07月10日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/10 12:35
世界遺産は島の深部だけ
アップダウンがそれなりにあるので
2013年07月10日 12:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 12:36
アップダウンがそれなりにあるので
明るい状態で、川上杉
2013年07月10日 12:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 12:48
明るい状態で、川上杉
紀元杉も明るい状態で
2013年07月10日 12:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 12:51
紀元杉も明るい状態で
尾の間温泉 ¥200 シャンプーソープ無し
2013年07月10日 13:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 13:59
尾の間温泉 ¥200 シャンプーソープ無し
中はこんな感じ
2013年07月10日 14:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 14:01
中はこんな感じ
源泉49℃ pH9.6
2013年07月10日 14:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 14:30
源泉49℃ pH9.6
シャワーは源泉37℃ pH9.6
2013年07月10日 14:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 14:31
シャワーは源泉37℃ pH9.6
そして次の温泉、平内海中温泉へ。
2013年07月10日 15:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 15:21
そして次の温泉、平内海中温泉へ。
源泉46.5℃ pH9.0 
2013年07月10日 15:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 15:24
源泉46.5℃ pH9.0 
協力金100円です。
2013年07月10日 15:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 15:24
協力金100円です。
こんな感じで満ち潮時は沈没するようです。
見るだけのつもりでしたが、あまりに丁度いいお湯だったので、結局ザブンと入ってしまった。観光客来たら丸見えです。
2013年07月10日 15:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 15:27
こんな感じで満ち潮時は沈没するようです。
見るだけのつもりでしたが、あまりに丁度いいお湯だったので、結局ザブンと入ってしまった。観光客来たら丸見えです。
そして続いて湯泊温泉で
入口に店が在ったので、冷凍たんかんを買って両替、此処も協力金¥100 さすがに此処は足湯だけ。
2013年07月10日 15:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 15:48
そして続いて湯泊温泉で
入口に店が在ったので、冷凍たんかんを買って両替、此処も協力金¥100 さすがに此処は足湯だけ。
残念ながら、泉質不明。
2013年07月10日 15:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 15:50
残念ながら、泉質不明。
そして、初めての屋久島の宿、民宿いなかはまへ。
正面の海に硫黄島が
2013年07月10日 18:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/10 18:04
そして、初めての屋久島の宿、民宿いなかはまへ。
正面の海に硫黄島が
久しぶりのまともな食事、初めて食べるカメノテ、トビウオの焼き魚等、大変おいしかったです。
2013年07月10日 18:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
7/10 18:28
久しぶりのまともな食事、初めて食べるカメノテ、トビウオの焼き魚等、大変おいしかったです。
口永良部島に沈む夕日と浮かび上がる硫黄島
2013年07月10日 19:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 19:21
口永良部島に沈む夕日と浮かび上がる硫黄島
日没
2013年07月10日 19:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/10 19:22
日没
翌朝の朝亀ツアーで
夜亀ツアーは撮影禁止ですが、朝亀はフラッシュなしで撮影可です。
もう前足を使って馴らしに入ってます。
2013年07月11日 05:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/11 5:03
翌朝の朝亀ツアーで
夜亀ツアーは撮影禁止ですが、朝亀はフラッシュなしで撮影可です。
もう前足を使って馴らしに入ってます。
そして、ふと見ると岩場の穴に産卵帰りのアカウミガメが。
救助しようとしましたが、大波で自力で帰って行きました。
2013年07月11日 05:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/11 5:08
そして、ふと見ると岩場の穴に産卵帰りのアカウミガメが。
救助しようとしましたが、大波で自力で帰って行きました。
波打ち際は結構な段差です。行きは此処を真っ直ぐ登って、帰りに回り込んで岩場へ行ってしまうそうです。
2013年07月11日 05:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 5:20
波打ち際は結構な段差です。行きは此処を真っ直ぐ登って、帰りに回り込んで岩場へ行ってしまうそうです。
ハマナタマメ
2013年07月11日 05:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/11 5:47
ハマナタマメ
2013年07月11日 05:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/11 5:47
ハマユウ
2013年07月11日 05:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/11 5:48
ハマユウ
良く見るとちゃんとした花です。
2013年07月11日 05:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/11 5:48
良く見るとちゃんとした花です。
マツヨイグサに似ているが?
2013年07月11日 05:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/11 5:49
マツヨイグサに似ているが?
お世話になった民宿 いなかはま 綺麗な宿でした。
2013年07月11日 05:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 5:51
お世話になった民宿 いなかはま 綺麗な宿でした。
ガスの無い日々だったので、今までコーヒーすら飲めず。
折角沢山持ってきたドリップパックで、折角大王杉近くの水場で汲んで来た水を、部屋の電気ポットで沸かし、珈琲たいむ。山の上でしたかった。
2013年07月11日 07:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/11 7:45
ガスの無い日々だったので、今までコーヒーすら飲めず。
折角沢山持ってきたドリップパックで、折角大王杉近くの水場で汲んで来た水を、部屋の電気ポットで沸かし、珈琲たいむ。山の上でしたかった。
町中に咲くハイビスカス 白花もあった。
2013年07月11日 09:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/11 9:50
町中に咲くハイビスカス 白花もあった。
帰りもプロペラ機、知らぬ間に台風ができて心配していましたが、普通に離陸。
2013年07月11日 10:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 10:41
帰りもプロペラ機、知らぬ間に台風ができて心配していましたが、普通に離陸。
ベルトサインが消えるのをジリジリ待って、屋久島を空撮。雲の上から宮之浦と永田が頭を出す。
高速船が青い海に白い線を。

暑くてもう来ることは無いかと思っていたが、喉元過ぎれば熱さ忘れる。また来て見たいと思ってしまう。
2013年07月11日 10:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/11 10:58
ベルトサインが消えるのをジリジリ待って、屋久島を空撮。雲の上から宮之浦と永田が頭を出す。
高速船が青い海に白い線を。

暑くてもう来ることは無いかと思っていたが、喉元過ぎれば熱さ忘れる。また来て見たいと思ってしまう。
煙を吐く硫黄島
2013年07月11日 11:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 11:01
煙を吐く硫黄島
煙を吐く硫黄島と竹島
2013年07月11日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/11 11:02
煙を吐く硫黄島と竹島
佐多岬沖に硫黄島と竹島
2013年07月11日 11:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 11:05
佐多岬沖に硫黄島と竹島
開聞岳が少しだけ雲を纏って
2013年07月11日 11:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
7/11 11:07
開聞岳が少しだけ雲を纏って
鹿児島空港からは霧島連山が見える。
2013年07月11日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 12:35
鹿児島空港からは霧島連山が見える。
伊豆半島と富士山が。
2013年07月11日 14:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 14:01
伊豆半島と富士山が。
富士山ちょっとあっぷ
2013年07月11日 14:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/11 14:02
富士山ちょっとあっぷ
靄がかかる伊豆半島と富士山
2013年07月11日 14:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 14:02
靄がかかる伊豆半島と富士山
利島と富士山
2013年07月11日 14:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 14:03
利島と富士山
雲を纏う伊豆大島と富士山
2013年07月11日 14:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 14:05
雲を纏う伊豆大島と富士山
房総半島の一部と富士山
2013年07月11日 14:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 14:09
房総半島の一部と富士山
そして懐かしい斜里岳と海別、摩周湖、屈斜路湖が
ベルトサインで終了。
2013年07月11日 17:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/11 17:37
そして懐かしい斜里岳と海別、摩周湖、屈斜路湖が
ベルトサインで終了。

感想

 淀川登山口で星を見ながら車中泊し、朝まだ暗いうちにタクシーが来て起こされる。数組を見送りながら、温めず食べられるレトルトカレーとパンで朝食。チンタラ出発。前二日は暑くて大変だったが、吸血昆虫は少なくヒルは全く会わなかったので、ジャージ七分丈短パンで出発。朝の空気もあって、暑いことは暑いがソコソコ楽に歩ける。意外とアップダウンの続く道を進み、淀川小屋、花之江河を過ぎ、余裕で宮之浦まで行けそうだったが、二日続けて登ってもと黒味岳へ。
 ロープ場が沢山あり、チンタラ登っていくと山頂の大岩が。登れるのか?と思ったら、道は裏側から巻いて登る。意外と簡単に絶景の山頂へ。
 前日と違って、山の上は晴れているが、下の町と海は雲の下。靄った空気と澄んだ空気の線がクッキリと水平線のようにはっきり見える。のんびり食事。スクリューキャップ缶コーヒーを持ってこなかったのを本当に悔やんだ。まだ宮之浦まで行けそうだったが、面倒臭くなって岩場で昼寝。そのうち人の足音で目覚め、一人やってきた。
 段々雲が上がってきて、靄ってきたので下山。早めに降りて温泉を目指す。帰りは花を探しながら、ヤクシマカラマツ?ヒメコナスビ?など本当に小さい花が咲いていて、きっと気付く人も少ないのではないか?という状態だったが、よく見ると岩場に木の上に花も咲いている。ピークハント登山では見つける余裕が無かっただろう。少ない数だったが、ソコソコ楽しめた。

 下山してお勧めの尾之間温泉へ。地元民の温泉で良い雰囲気だったが、お湯があまりにも熱い。我慢してザブンと一回入り数十秒で出る。でもいいお湯だった。
 尾の間のコープでアイスでもと思ったが、売ってない。仕方なく安房に戻ろうと向かったら神山小の近くにコインランドリーが。此処で洗濯しているうちにあと二つの温泉を目指すことに。
 まずは平内海中温泉。狭い道を降りて行くと岩場に浴槽が。協力金¥100を入れて見物に。足湯女子2人と夫婦が居たが、旦那の方が入って写真やビデオを撮っている。そのうち女子が帰り、入浴したばかりだが、我慢出来なくなってタオルも無しにザブンと入る。何個かある浴槽でぬるい所、気持ち良かった。そのまま拭きもせず服を着てもドライ素材で大丈夫だった。
 そして次、湯泊温泉へ。此処はトイレも沢山あり、前に売店。協力金¥100、札しかないので店で買い物。冷凍たんかん、¥100。色々なソフトクリームも売っていた。さすがに今回は足湯だけ。ぬるめのお湯で気持ち良かった。
 洗濯の時間が終わり、戻って乾燥機へ。ちょうど食べごろに融けたたんかんを食べながら待って、乾燥終了。もう時間なので、屋久島初の宿、永田、民宿 いなかはまへ。

 綺麗な広い畳の部屋と窓から見える海、久しぶりのまともな食事がとてもおいしかった。初めて食べるカメノテとトビウオが美味しかった。食堂から見える夕日を見ながら宿の御主人のウミガメの説明を聞いた後、暗くなってウミガメ観察会へ。完全予約の観察会は糸のように細い月で真っ暗、満天の星の中、アカウミガメの産卵を観察。昨日は森の中で狭かった空が、今日は広い。早くも天の川、夏の大三角形が見える。システム化された観察会は産卵が始まると見学OKになり無線で連絡が入る。先導する人について、ウミガメの失敗した穴に落ちたりしながら亀のもとへ。目の前で産み落とされる卵と埋めて帰る所まで説明を受けながら見学。人によってはあまりに観光化された産卵に疑問を持つ人もいるかもしれないが、ウミガメの修正を熟知し、完全監視下で見学会をするシステムは、浜に帰ってくるウミガメの数と何回も産んでいく実績が証明している。
 ギリギリ入浴時間に間に合って就寝。朝5時、宿の御主人が案内する朝亀ツアーに。これは確実ではないので、夜亀とセットということだったが、思いの外近くに上陸、もう産卵は終わり、均しにかかっていたが、薄暮から明るくなってきて撮影が可能になる。撮影しながら海に帰るのを待っていたら、岩場の方で水音が。岩場の大きな穴に帰り道のウミガメが嵌って出られない。ボランティアの人たちと救援に行くが、そのうち大波が来て自力脱出。良かった。と思ったら、もう一匹別の穴に亀が。それも無事に自力脱出してめでたしめでたし。朝亀は結局3匹見ることができた。






 飛行機まで時間が在るので、沢山持ってきたのに使わなかったドリップパックコーヒーを此処で飲もうと、大王杉下の水場から汲んで来た水を部屋のポットで沸かし、待望の珈琲たいむ。久々のレギュラーコーヒーは本当においしかった。山の上で飲みたかった。高塚小屋で会ったガイドさんが屋久島の水は沸かすと甘くなると言っていたので、真湯も飲んでみたが良く分からなかった。

 屋久島空港から空撮日本列島を楽しみながら女満別空港まで。ご機嫌で明るいうちに帰ったが、車のオートロックが開かない。まさかのバッテリー上がり。宿の御主人はウミガメは幸運の運んでくると言っていたが、私は幸運を屋久島で使い果たしてしまったらしい。その日は色々サッパリ・・・。翌日仕事もやや忙しく。山行記録がサッパリ上がらない。屋久島のサッパリわからない花にも悩ませられながら3日もかかってしまった。

 初日のサウナの白谷雲水峡に苦しめられ、登りながら道民に南国の島は無理だったか?と後悔しつつ、大雪や知床の雪が恋しかったが、飛行機に乗り、真っ青な海と雲上の宮之浦を見ると、やっぱりまた来たいと思ってしまった。

 しかし、今までかいた事の無い汗の量だった。一体何リッターの水を飲み、何リッターの汗をかいたのだろうか?


黒味岳山頂より
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら