九州遠征:増水注意!祖母山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:28
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ツアー2日目 阿蘇プラザホテルからツアーバスにて登山口へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆途中の渡渉点が増水で渡れず、コース外を男性陣の助けを借りて渡りました。 他の登山者に訊くと、靴を脱いで渡ったという方もいました。 ◆五合目小屋から東側を下山するルートは橋が落ちているとのことです。 ◆南側の最短ルートの登山口までの道路は現在工事車両が入っていて通行できないそうです。秋には通れると思う、とガイドさんが言ってました。 |
その他周辺情報 | ◆阿蘇プラザホテル https://asoplaza.co.jp/ ◆瀬の本高原ホテル https://hotel.senomoto.com/ |
写真
感想
トラベルギャラリー「阿蘇山・祖母山・九重山・霧島山・開聞岳」
ツアー2日目は祖母山です。
雨は止んでいましたが前日の雨で沢が増水していて、渡渉が大変でした!
特に五合目小屋の上の渡渉点では男性陣に手すりとなる木を渡してもらい、ガイドさんに手を引いてもらってやっと(;´Д`)
一人だったらここで断念していたと思います。ツアーで良かった(*´▽`*)
それ以外は道中ずっと樹林帯なので風の影響は受けず、滑落が怖いようなところも無かったので安心して歩けました(^^)
頂上は本当は360度展望だそうですが、この日は真っ白(>_<)
それでも動物を見ると「うまそー」「食べごろ♪」などと、自分と同じようなことを言っているツアー参加者の皆さんと一緒だったので楽しめました!
下山後のホテルもリゾート感満載で、2、3日停滞したいくらい(*´▽`*)
このツアーでは参加者の方と仲良くなれたのも良かったです♪
1日目 2021/5/20 九州遠征:阿蘇(撤退)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3193681.html
2日目 2021/5/21 九州遠征:増水注意!祖母山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3194999.html
3日目 2021/5/22 九州遠征:花の尾根♪九重
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3196152.html
4日目 2021/5/23 九州遠征:屋久島見えた!開聞岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3203304.html
最終日 2021/5/24 九州遠征:雨と風の韓国岳、ラストは飛行機ブロッケン!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3207882.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する