ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320127
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

父の日から一ヶ月、親父と尾瀬ヶ原

2013年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
nori0210 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
21.7km
登り
808m
下り
207m
天候 駐車場では曇り、歩き始めから「山の鼻」までは雨。
その後、15分おきに降ったりやんだり、涼しくてちょうど良かったかもしれません。
気温16℃
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
23:30 実家出発 − 2:00 尾瀬戸倉第一駐車場着 − 4:30 尾瀬戸倉発(乗り合いバス)− 5:10 鳩待峠

10:30 鳩待峠発 - 11:00 尾瀬戸倉駐車場着
コース状況/
危険箇所等
木道は、相変わらず非常に整備が行き届いています。
雨でしたが注意して歩けば、滑る事も無く問題無しでした。
よそ見して踏み外さないようにだけ注意しましょう
今回車で参戦です。
2013年07月13日 22:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/13 22:01
今回車で参戦です。
尾瀬戸倉のバス乗り場。
始発は4:20ですが、人数が集まり次第に乗り合いタクシーが出発するので、気にしなくて良い様です。
2013年07月13日 04:32撮影 by  CX4 , RICOH
7/13 4:32
尾瀬戸倉のバス乗り場。
始発は4:20ですが、人数が集まり次第に乗り合いタクシーが出発するので、気にしなくて良い様です。
乗り合いタクシーもバスも片道900円
30分程でこの料金なので、ほぼ入山料金ですね。
富士山もうまく集金して欲しいです。
2013年07月13日 04:32撮影 by  CX4 , RICOH
7/13 4:32
乗り合いタクシーもバスも片道900円
30分程でこの料金なので、ほぼ入山料金ですね。
富士山もうまく集金して欲しいです。
鳩待峠に到着です。
2013年07月13日 05:06撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/13 5:06
鳩待峠に到着です。
既に雨は本降り。
2013年07月13日 05:07撮影 by  CX4 , RICOH
7/13 5:07
既に雨は本降り。
2013年07月13日 22:17撮影 by  CX4 , RICOH
7/13 22:17
親父のザックとお揃い、カリマー!
2013年07月13日 05:13撮影 by  CX4 , RICOH
4
7/13 5:13
親父のザックとお揃い、カリマー!
古いロゴのカリマー、リッジ25L。
弟が親父の為に準備してくれました。
ベテラン風を装う為、名品のあえて古いロゴ。
やるなぁ!
2013年07月13日 22:17撮影 by  CX4 , RICOH
4
7/13 22:17
古いロゴのカリマー、リッジ25L。
弟が親父の為に準備してくれました。
ベテラン風を装う為、名品のあえて古いロゴ。
やるなぁ!
山の鼻を目指して出発。
2013年07月13日 22:18撮影 by  CX4 , RICOH
7/13 22:18
山の鼻を目指して出発。
最初は下りですが雨が降ってます。
晴れてる時に来させてあげたかったなぁ〜。
2013年07月13日 21:10撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/13 21:10
最初は下りですが雨が降ってます。
晴れてる時に来させてあげたかったなぁ〜。
山の鼻では16℃。
近頃の灼熱地獄を忘れてしまう気温で雨でも快適でした。
2013年07月13日 06:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/13 6:13
山の鼻では16℃。
近頃の灼熱地獄を忘れてしまう気温で雨でも快適でした。
2013年07月13日 21:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 21:02
2013年07月13日 06:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 6:14
カーちゃんの手作りおにぎり。
梅干旨かった〜。
2013年07月13日 06:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
7/13 6:18
カーちゃんの手作りおにぎり。
梅干旨かった〜。
雨なのに皆さん好きですね〜。
結構人が来てました。
2013年07月13日 06:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 6:23
雨なのに皆さん好きですね〜。
結構人が来てました。
至仏山は次回だね?
牛首を目指します。
2013年07月13日 06:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 6:24
至仏山は次回だね?
牛首を目指します。
2013年07月13日 06:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 6:43
コバイケソウ
⇒ noriderさんに教えて頂きました。
ありがとうございます。
2013年07月13日 06:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/13 6:45
コバイケソウ
⇒ noriderさんに教えて頂きました。
ありがとうございます。
お約束!
2013年07月13日 22:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/13 22:03
お約束!
カキツバタ。
2013年07月13日 22:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
7/13 22:04
カキツバタ。
2013年07月13日 22:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 22:06
2013年07月13日 22:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/13 22:06
目的の木道!
尾瀬来たなぁ〜って感じですな!
2013年07月13日 22:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/13 22:07
目的の木道!
尾瀬来たなぁ〜って感じですな!
花びらに白い線は、カキツバタですよね?
2013年07月13日 22:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/13 22:08
花びらに白い線は、カキツバタですよね?
親父さん、いっぱい歩けたかな?
2013年07月13日 21:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/13 21:12
親父さん、いっぱい歩けたかな?
2013年07月13日 22:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 22:09
逆さ燧のポイントだそうです。
この日は、ちょい残念かな?
2013年07月13日 22:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/13 22:09
逆さ燧のポイントだそうです。
この日は、ちょい残念かな?
牛首の分岐へ到着。
2013年07月13日 22:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 22:11
牛首の分岐へ到着。
燧ケ岳とニッコウキスゲ
2013年07月13日 22:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/13 22:11
燧ケ岳とニッコウキスゲ
2013年07月13日 22:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/13 22:12
モミジカラマツ
2013年07月13日 22:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/13 22:13
モミジカラマツ
水芭蕉の群生地から至仏山を!
2013年07月13日 22:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/13 22:14
水芭蕉の群生地から至仏山を!
この辺が一番、ニッコウキスゲが群生してました。
2013年07月13日 22:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/13 22:15
この辺が一番、ニッコウキスゲが群生してました。
同じ様な写真ばっかりですな!
2013年07月13日 22:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 22:16
同じ様な写真ばっかりですな!
お疲れ様でした〜。
同じルートを帰ります。
2013年07月13日 22:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/13 22:16
お疲れ様でした〜。
同じルートを帰ります。
帰りに、吹割の滝のお土産屋さんで十割そば。
ボリュームたっぷり。
2013年07月13日 11:47撮影 by  SH-02E, SHARP
4
7/13 11:47
帰りに、吹割の滝のお土産屋さんで十割そば。
ボリュームたっぷり。

感想

一ヶ月ほど前から約束していた、尾瀬ヶ原へ行って来ました〜!
鳩待峠から、山の鼻〜牛首へと歩く湿原ルートで完全トレッキングです。

今回の事の始まりは、先日の父の日あたりに、

  「どっか温泉でも行くかい?」
  「人ごみは・・・」

まー尾瀬も人は多いんが、木道を歩いてみたい!
と言うリクエストで、珍しく親父と一緒に行って来ました。


  そうなんです。
  孝行息子なんです! ⇒ 自分で言うな・・・


自分とは、かなぁ〜り前の5合目からの富士登山以来ですが、
山歩きも結構好きみたいで、バスツアー等で低山をたまに歩いているようです。

そして装備は、この日の為に弟が揃えて(貸し出し)くれて、
ザックなんかもベテラン感出す為に、あえて渋いの選んできました(笑)
やるなぁ〜!

しかし渋いのはザックだけで、ヘッドライトやウェアとかは、ほぼ最新装備。
サポート系のウンダーウェアやサポタイなんかは、
UNDER ARMOUR のフルキット!(俺が借りたいわぁ〜)
弟には感謝感謝です。


そんな感じで計画された尾瀬ヶ原ですが、
天気予報は相変わらず2転3転・・・、
カッパを着てのスタートだったので、ちょっと可愛そうでしたが、
湿原へ出てみると、降ったり止んだりのちょうど良い気温で快適でした。

雨でしたが草花が生き生きとしていて、
パサパサの花よりも、本来の姿が見せられて良かった気もします。

怪我もばてる事も無く、満足できるほど木道を歩き、
目的が果たせたようです。
70過ぎてますが、帰りの登りはコースレコードを上回る調子の良さ。
これからも元気でいて下さいな!


親父、また行きましょう。


追伸:花の名前、一生懸命調べました。誤りが有りましたら教えてください。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

何よりの親孝行ですね〜!
nori0210さん、こんにちは〜!

おとうさま、さぞ喜ばれたことと思います。
一緒に歩けるのが一番嬉しかったんじゃないかな〜。

きれいなお写真もたくさんで、楽しく拝見しました。

おつかれさまでした^^w
2013/7/14 12:43
kisaragiさん、コメントありがとうございます。
kisaragiさん、こんにちは。
ありがとうございます。

たまには親孝行を、と考えてましたが、
出不精で人ごみが嫌いな親父が、珍しくのってくれました。

途中バテたら、どうしよう?
と言う不安を跳ね除け、元気で楽しそうな父を見て安心しました。
自分も楽しかったです。

喜んでもらっちゃうと、今度はどこ 行こう?
なんて色々考えちゃいますね
2013/7/14 15:25
親孝行の良い息子ですね。
尾瀬いいですね。
すごく行きたいけど、遠くてなかなか行けません。

親子でいいね。
私の父親も登山好きだったけど、私が登るころにはすでに年で山を止めていたので、一度も一緒に登っていません。残念。

さすが尾瀬、花がきれいですね。
花の名前も頑張りましたね。
2013/7/15 11:53
孝行息子ですね。
行ってきたんですね。尾瀬。
お天気は快晴とは行かなかったようですが、
涼しくてよかったのではないでしょうか。
おそろいのザックと母親のおにぎり。
いいなあ。

私も今月の30日に母ちゃん、妹、その子供2名の
尾瀬大家族コラボ、決定しました。
楽しんできたいと思います。

お花、大正解ですよ。カキツバタ、きれいですね。
これは雨の日のほうが色が生えてきれいですね。
2013/7/15 15:34
TTdonaldさん、こんばんは。
うち、父ちゃん出不精なんですが、
山登りは、結構来てくれるんですよね〜
楽しそうでしたので、良かったです。

愛知県から尾瀬は、さすがにちょっと遠いですね?
テン場は水も豊富で、綺麗に整備されてるので、是非テント持ってお越しください。

花の名前、いろいろ調べてがんばってみました!
今なら、カキツバタとアヤメの違いも分かりますよ(笑)
2013/7/15 19:08
makasioさんも、もうすぐ孝行息子ですね!
こんばんは、コメントありがとうございます。

この日は降ったり止んだりで、かえって涼しくて良かったかも知れません。
本当は、母ちゃんも連れて行く予定だってたんですが、
腰の調子が悪くなり、寸前で断念でした。残念。

妹さんと息子さん、小笠原から来られて尾瀬なんですね。
親孝行と言うより家族孝行っすね、レコ楽しみだなぁ〜。
いつものペース で歩かないでくださいね (笑)

> お花、大正解ですよ。

良かった、良かった
花の見所は、雨の方が生き生きしていて良いですね!
2013/7/15 19:24
すれ違いましたかね?
初めましてnori0210さん。
同じ日に尾瀬を訪れました。
ハンドルネームから似たようなお名前かと想像します。
お父上との山行ほほえましいですね。
ご兄弟の思いが伝わってきます。
カリマーの古いロゴってあるんですね。
一緒に歩けるなんてうらやましい限りです。
写真の「ミズチドリ? コバイケソウ?」はコバケイソウが正解と思います。
2013/7/15 20:31
noriderさん、こんばんは。
はじめまして。
コメントありがとうございます。

山の鼻から牛首の分岐間の木道で、
noriderさんとすれ違ってますね?

父が珍しく重い腰を上げ、誘いに乗ってくれました。
雨でも、楽しそうだったので尾瀬にして良かったです。
尾瀬の大自然が、天気とかに関係無く、
楽しませてくれたのだと思います。

カリマーの古いロゴは、自分が登山始める頃には無かったので、知らない時代でした。

「コバケイソウ」ありがとうございます。
同じような花が多くて、自分にはまだまだ難しいです。

ハンドルネームも似てますが、
出身も(現在地も)趣味も一緒ですね(笑)
これからもよろしくお願いします
2013/7/15 22:35
いよっ!孝行息子!
父と息子で尾瀬歩き。
お弁当はお母様の握ったおにぎり。
いいですね〜。
雨だったようですが、良い思い出になり
お父様も喜ばれたのではないでしょうか
2013/7/16 16:52
rokuさん、こんばんは。
はいはい、孝行息子です(笑)

父ちゃんもバテずに歩いていて、楽しそうでした!
こんなに喜んでもらえるなら、またどこか連れて行きたくなっちゃいます

尾瀬は雨でも良い所ですね

母ちゃんのおにぎり も最高でした!
2013/7/16 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら