ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3202527
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵 黒尾根経由で物見山

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
7.7km
登り
413m
下り
420m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:02
合計
2:44
10:08
32
10:41
10:41
50
11:31
11:31
69
12:40
12:42
6
12:52
12:52
0
12:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 武蔵横手駅 復路 高麗駅
コース状況/
危険箇所等
黒尾根西:取付き分かりにくい、蜘蛛の巣多数、345m圏急登・藪、縦走路との合流地点あたり道が入り組んでいて分かりにくい 黒尾根東:整備された一本道
今日も武蔵横手駅からスタート
2021年05月23日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:10
今日も武蔵横手駅からスタート
路傍の花に癒やされる
2021年05月23日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:12
路傍の花に癒やされる
2021年05月23日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:12
竈門山の立派な山容
2021年05月23日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:14
竈門山の立派な山容
民家横の入口 叢と藪を突っ切ります
2021年05月23日 10:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:16
民家横の入口 叢と藪を突っ切ります
最初は植林帯の中を登ります
2021年05月23日 10:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:17
最初は植林帯の中を登ります
2021年05月23日 10:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:19
分岐を上から 右から来ました
2021年05月23日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:21
分岐を上から 右から来ました
最初の鉄塔
2021年05月23日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:23
最初の鉄塔
少しだけ開けてます
2021年05月23日 10:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:24
少しだけ開けてます
だんだん明るくなってきました
2021年05月23日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:26
だんだん明るくなってきました
良い感じのところです
2021年05月23日 10:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:31
良い感じのところです
分岐を上から 右から来ました 左は高麗駅に
2021年05月23日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:32
分岐を上から 右から来ました 左は高麗駅に
2021年05月23日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:34
283m圏到着 地図では横手山
2021年05月23日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:38
283m圏到着 地図では横手山
木漏れ日の気持良いピーク
2021年05月23日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:39
木漏れ日の気持良いピーク
少し進むとケルン
2021年05月23日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:40
少し進むとケルン
切り株にコケ
2021年05月23日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 10:41
切り株にコケ
ワクワクしながら歩いてます
2021年05月23日 10:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:42
ワクワクしながら歩いてます
右に自然林 左に植林 スキップしたくなるような道
2021年05月23日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:44
右に自然林 左に植林 スキップしたくなるような道
巻き道行かずに急登をこなして345m圏 手前の急登が本日一番の難所 急登+藪+蜘蛛の巣
2021年05月23日 11:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:03
巻き道行かずに急登をこなして345m圏 手前の急登が本日一番の難所 急登+藪+蜘蛛の巣
345m圏から登ってきた方
2021年05月23日 11:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 11:03
345m圏から登ってきた方
本日2回目の鉄塔 ここは明るく休憩場所に良さげ
2021年05月23日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:08
本日2回目の鉄塔 ここは明るく休憩場所に良さげ
2021年05月23日 11:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:12
分岐を振り返って 黒尾根の東と西を繋ぐポイント 右から登ってきました
2021年05月23日 11:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:16
分岐を振り返って 黒尾根の東と西を繋ぐポイント 右から登ってきました
奥武蔵の里山らしいところ
2021年05月23日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:17
奥武蔵の里山らしいところ
この分岐には通せんぼ
2021年05月23日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:19
この分岐には通せんぼ
ここにも分岐
2021年05月23日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:19
ここにも分岐
ここにも分岐
2021年05月23日 11:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:22
ここにも分岐
縦走路なのでとても整備されてます
2021年05月23日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:25
縦走路なのでとても整備されてます
程なく物見山 ほいよっ!
2021年05月23日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 11:32
程なく物見山 ほいよっ!
実はこの三角点初めてです
2021年05月23日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:32
実はこの三角点初めてです
ベンチや山名板ある縦走路沿いは密 寛げる雰囲気ではありません
2021年05月23日 11:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:33
ベンチや山名板ある縦走路沿いは密 寛げる雰囲気ではありません
同じ道しばらく戻ります ヤセオネ峠
2021年05月23日 11:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:37
同じ道しばらく戻ります ヤセオネ峠
まっすぐは先週通った小瀬名 少し先を左に鋭角的に曲がると登りに使った黒尾根西
2021年05月23日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:47
まっすぐは先週通った小瀬名 少し先を左に鋭角的に曲がると登りに使った黒尾根西
黒尾根東 この道も歩きやすいです
2021年05月23日 11:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 11:48
黒尾根東 この道も歩きやすいです
やや抉れたところをドンドコ下ります
2021年05月23日 11:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 11:54
やや抉れたところをドンドコ下ります
2021年05月23日 12:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 12:00
勾配緩み自然林出てきました 良い感じのところです
2021年05月23日 12:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 12:04
勾配緩み自然林出てきました 良い感じのところです
2021年05月23日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 12:18
2021年05月23日 12:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 12:19
分岐点振り返って 右から来ました 左は通せんぼ
2021年05月23日 12:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 12:22
分岐点振り返って 右から来ました 左は通せんぼ
2021年05月23日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 12:27
だいぶ下りてきました
2021年05月23日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 12:27
だいぶ下りてきました
ビジネスライクな標識が入口にありました
2021年05月23日 12:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 12:37
ビジネスライクな標識が入口にありました
標識ないと入るのが憚られます
2021年05月23日 12:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 12:37
標識ないと入るのが憚られます
高麗駅に到着
2021年05月23日 12:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/23 12:52
高麗駅に到着

感想

先週はよく調べずに来たので黒尾根西を使うことができませんでしたので、少し調べた上で再チャレンジしました。今回は黒尾根西を登りに使うこと、物見山の三角点に到達すること、下りに黒尾根東を使うことの3つが目標です。武蔵横手駅からスタートし、五常の滝方面に歩く人々と早々に分かれて右折します。N様宅横にウェブで予習した石段見つけて突入です。予習なければこれは無理ですね。結構急な登りが続きますが、湿度も高くかなり汗だくになります。それでも高麗からの道との合流地点あたりからはとても良い雰囲気の道が続き気分も高揚してきます。ただし蜘蛛の巣はやや鬱陶しいです。345m圏前には巻道ありましたが、あえて急登こなしてピーク踏みます。眺望もなくあまり達成感ありません。縦走路近くなると分岐が次々に出てきてかなり混乱します。先週分からなかった謎も解明でき、縦走路から物見山の三角点確認しました。下りは、黒尾根東を選択しましたが、多少緊張してましたが拍子抜けするくらい分かりやすい整備された道で蜘蛛の巣もなく快適に歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

おー!345だー!
rumbero1126さん、こんばんは!

「345」、実は行ってみたくて仕方がないピークなのですよ。
去年の年末の「山と渓谷」で知った345。
読者紀行に投稿されてた、この345を登った紀行文ですが、これがおもしろくて、おもしろくて。

rumbero1126さんが歩くのだから、これは間違いなくわたし好みですね。

これはいずれ、トレースさせていただきます(о´∀`о)
2021/5/23 20:03
kastin52さん、こんばんは!コメントありがとうございます。345案外有名なのですね。今度図書館かどこかで件の投稿記事探してみます。この辺りの南北に伸びる尾根にいくつか行きましたが、どれも素敵ですね。その中でも黒尾根西はかなりツボに入りました。急登とスキップロードで変化もあって楽しいです。残念ながら蜘蛛の巣がやや気になる季節になってきました…
2021/5/23 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら