記録ID: 3204652
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳の絶景を望む池山へ
2021年05月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 908m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:10
距離 9.5km
登り 908m
下り 908m
7:08
44分
スタート地点
13:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
転職し、5月に東京から駒ヶ根へと引っ越しました。車で家から5分という空木岳登山口。夏に登る予定の空木岳への視察を兼ねてその前山にあたる池山へと潜入しました。車を駒ヶ根高原スキー場へ駐車すると、横には当然スキー場が。家から5分でスキー場とはなんともすごい立地。冬はスキーにも挑戦してみたいです。登山道はよく整備されていて、危険な箇所はありません。途中で水場も2箇所ありました。池山山頂からは木曽駒ケ岳、空木岳が望めました。
山梨の山でよく耳にしたツーツーピーと鳴くヤマガラ、聞いたことがなかったツツドリのポーポーという機械音のような鳴き声、オレンジの色が色鮮やかなヤマカガシなどがいました。家から一番近い山としてこれからもこの山と仲良くしていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する