ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320840
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:13
距離
15.2km
登り
1,315m
下り
1,078m

コースタイム

7:24三つ峠駅‐7:42三ツ峠グリーンセンター入り口‐7:48大山祇(オオヤマスミ)神社‐8:07神鈴の滝遊歩道‐8:26登山口入口‐8:28達磨石‐9:00股のぞき‐9:20馬返し‐9:51不二石‐9:55八十八大師‐10:03親不知‐10:08秩父三十四カ所御詠歌文字塔‐10:17一字一石供養塔‐10:22屏風岩‐10:38三ツ峠山荘‐10:55四季楽園‐11:04開運山‐11:19御巣鷹山‐11:29蛭に遭遇‐11:40四季楽園前のベンチで昼食‐12:00出発‐12:05展望地‐12:15木無山‐12:58送電鉄塔‐13:36湖畔下山道分岐‐13:40林道を渡る‐13:56天上山‐14:05富士見台‐14:21太宰の石碑‐14:30護国神社‐14:35河口湖駅
天候 晴時々小雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:富士急行 三つ峠駅 7:21着
復路:富士急行 河口湖駅 15:09発
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、達磨石のところに登山者名簿保管箱がありました。気が付かないですね。
危険個所は時にありません。屏風岩の前後はガレ場もあるので足元には少し要注意です。違和感を首元に感じて手をやったら小さなヒルがいました。たぶん御巣鷹山の山頂標識を探して鉄塔の周辺を回った時にやられたような気がします。
15:09発の富士急行は特急でした。特急料金300円がかかりますが、シートは広く、着替えや荷物の整理ができてよかったです。でも富士山駅(昔は富士吉田駅だったのにね)で満員になります。そして進行方向が変わってシートの向きと揃います。
今日は三つ峠駅から歩き始めます。ホームを降りると右手に今日登る三ツ峠山が見えます。昔は主流のルートだったそうです。駅名は三つ峠でひらがな、山は三ツ峠山でカタカナ、そう、『つ』なのか『ツ』なのか・・・どちらでも良い?
2013年07月14日 07:23撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 7:23
今日は三つ峠駅から歩き始めます。ホームを降りると右手に今日登る三ツ峠山が見えます。昔は主流のルートだったそうです。駅名は三つ峠でひらがな、山は三ツ峠山でカタカナ、そう、『つ』なのか『ツ』なのか・・・どちらでも良い?
富士急行三つ峠駅舎です。素敵な女性の駅長さんでした
2013年07月14日 07:24撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:24
富士急行三つ峠駅舎です。素敵な女性の駅長さんでした
富士急行の線路ガード下から望む三ツ峠山
ここを潜っていきます。
2013年07月14日 07:28撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:28
富士急行の線路ガード下から望む三ツ峠山
ここを潜っていきます。
このルートはこれから登る山を見ながら歩くルートなので、その意味ではとてもいいなと思いました。こんな感じで三ツ峠山を仰ぎみながら、歩いていきます。
2013年07月15日 07:42撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:42
このルートはこれから登る山を見ながら歩くルートなので、その意味ではとてもいいなと思いました。こんな感じで三ツ峠山を仰ぎみながら、歩いていきます。
左手には富士山が見えます。山梨県の郡内からは富士山が日常的に見えるので、だから何?という感じですかね。
2013年07月14日 07:31撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:31
左手には富士山が見えます。山梨県の郡内からは富士山が日常的に見えるので、だから何?という感じですかね。
朝早い7時台ですが、すでにボチボチ町が動き始めています。
2013年07月14日 07:32撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:32
朝早い7時台ですが、すでにボチボチ町が動き始めています。
三ツ峠山に登るの?駅からかい?って地元のおじさんに声をかけられました。三つ峠駅から歩いていく人は殆どいませんからね。皆車で途中カットです。
2013年07月14日 07:38撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:38
三ツ峠山に登るの?駅からかい?って地元のおじさんに声をかけられました。三つ峠駅から歩いていく人は殆どいませんからね。皆車で途中カットです。
三ツ峠グリーンセンター手前にある武道館と三ツ峠山です。
2013年07月14日 07:42撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:42
三ツ峠グリーンセンター手前にある武道館と三ツ峠山です。
グリーンセンター入り口に到着
2013年07月14日 07:43撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:43
グリーンセンター入り口に到着
三ツ峠山の解説板がありました。フーン・・・この写真では山が急峻にみえますね。所要時間210分・・・つまり3時間30分とあります。これが標準時間だから、頂上には11時頃ということになるのかな。
2013年07月14日 07:43撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:43
三ツ峠山の解説板がありました。フーン・・・この写真では山が急峻にみえますね。所要時間210分・・・つまり3時間30分とあります。これが標準時間だから、頂上には11時頃ということになるのかな。
大山祇神社オオヤマスミジンジャと読むそうです。
2013年07月14日 07:48撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:48
大山祇神社オオヤマスミジンジャと読むそうです。
このような舗装道路を延々と登ります。意外と急なのですが、ハムストリングスのストレッチには丁度いいです。
2013年07月14日 07:51撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:51
このような舗装道路を延々と登ります。意外と急なのですが、ハムストリングスのストレッチには丁度いいです。
神鈴の滝遊歩道、登山道近道とありますが手持ちの地図にはありません。迷いましたがこの道を選びました。あとで正解だとわかりました。絶対にこの道を行った方がいいです。
2013年07月14日 08:07撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 8:07
神鈴の滝遊歩道、登山道近道とありますが手持ちの地図にはありません。迷いましたがこの道を選びました。あとで正解だとわかりました。絶対にこの道を行った方がいいです。
このような流れる滝の先に三ツ峠山を仰ぎ見るビューポイントがあります。
2013年07月14日 08:11撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:11
このような流れる滝の先に三ツ峠山を仰ぎ見るビューポイントがあります。
今日の花の主役の一人 ホタルブクロ
2013年07月14日 08:14撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 8:14
今日の花の主役の一人 ホタルブクロ
これから目指す三ツ峠山です。このロケーション、登山道入り口直前から見る三ツ峠山が一番でしたね。
2013年07月14日 08:16撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:16
これから目指す三ツ峠山です。このロケーション、登山道入り口直前から見る三ツ峠山が一番でしたね。
オオバギボウシが一輪、まるで道標のように咲いていました。
2013年07月14日 08:18撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:18
オオバギボウシが一輪、まるで道標のように咲いていました。
ありました。バス停?ではなくタクシーの折り返し点の標識です。
2013年07月14日 08:21撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:21
ありました。バス停?ではなくタクシーの折り返し点の標識です。
五月には熊が出たそうです。もう七月だから大丈夫でしょう。
2013年07月14日 08:22撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:22
五月には熊が出たそうです。もう七月だから大丈夫でしょう。
ようやく登山口に着きました。この左方向に入ってきます。
2013年07月14日 08:26撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:26
ようやく登山口に着きました。この左方向に入ってきます。
ここまで車で来られるということを今知りました。車で来た夫婦に、駅から歩いてきたの?どのくらいかかった?って聞かれました。
ここまで丁度1時間くらいでした。写真撮らずにシャキシャキ歩けば50分というところですね。
2013年07月14日 08:27撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:27
ここまで車で来られるということを今知りました。車で来た夫婦に、駅から歩いてきたの?どのくらいかかった?って聞かれました。
ここまで丁度1時間くらいでした。写真撮らずにシャキシャキ歩けば50分というところですね。
この木の橋を渡ると山道が始まります。
2013年07月14日 08:27撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:27
この木の橋を渡ると山道が始まります。
達磨石です。梵字が刻まれています。
2013年07月14日 08:28撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:28
達磨石です。梵字が刻まれています。
ここに登山者届を入れるであろうと思われる黄色の木箱があります。
2013年07月14日 08:28撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:28
ここに登山者届を入れるであろうと思われる黄色の木箱があります。
登山道はこのような感じで始まります。歩きやすい平易な道です。
2013年07月14日 08:33撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:33
登山道はこのような感じで始まります。歩きやすい平易な道です。
非常にきれいに整備されている道です。
2013年07月14日 08:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:40
非常にきれいに整備されている道です。
股のぞきに到着しました。この木の間(逆さの股)から覗くので股のぞき・・・そこに登るための木の階段も置かれています。
2013年07月14日 09:00撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:00
股のぞきに到着しました。この木の間(逆さの股)から覗くので股のぞき・・・そこに登るための木の階段も置かれています。
股のぞきからみた富士山です。
2013年07月14日 09:01撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:01
股のぞきからみた富士山です。
股のぞきから大曲に向かう登山道はこんな感じです。
2013年07月14日 09:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:08
股のぞきから大曲に向かう登山道はこんな感じです。
馬返しに着きました。ここまでもなかなかの急登でしたが、ここからは確かに馬は登れないような岩を登る箇所が何カ所か出てきましたね。だからここで馬を返したんですね。
2013年07月14日 09:20撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:20
馬返しに着きました。ここまでもなかなかの急登でしたが、ここからは確かに馬は登れないような岩を登る箇所が何カ所か出てきましたね。だからここで馬を返したんですね。
馬返しから先の道・・・岩を登るところは写真を撮る余裕がなく、写真を撮っていません。
2013年07月14日 09:23撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:23
馬返しから先の道・・・岩を登るところは写真を撮る余裕がなく、写真を撮っていません。
この岩は、下から登っていくと大きな一枚岩であることがよくわかります。
2013年07月14日 09:51撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:51
この岩は、下から登っていくと大きな一枚岩であることがよくわかります。
八十八大師に着きました。手前に休憩するベンチがあります。
2013年07月14日 09:55撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:55
八十八大師に着きました。手前に休憩するベンチがあります。
たくさんの仏像が鎮座しています。信仰の山であったことがよくわかります。
2013年07月14日 10:01撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:01
たくさんの仏像が鎮座しています。信仰の山であったことがよくわかります。
親不知といえば私の出身地新潟上越地方の親不知でしょう。
2013年07月14日 10:03撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:03
親不知といえば私の出身地新潟上越地方の親不知でしょう。
コアジサイの一種でしょうか、シモツケかな?この季節は白や紫の花が多いのですが、この何とも言えない可愛らしい桃色の花が疲れを癒してくれます。
2013年07月14日 10:04撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:04
コアジサイの一種でしょうか、シモツケかな?この季節は白や紫の花が多いのですが、この何とも言えない可愛らしい桃色の花が疲れを癒してくれます。
群生していると趣がありますね。
2013年07月14日 10:05撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:05
群生していると趣がありますね。
屏風岩が見えてきました。
2013年07月14日 10:06撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:06
屏風岩が見えてきました。
ガレ場が見えてきます。
2013年07月14日 10:06撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:06
ガレ場が見えてきます。
ガレ場を渡ります。左手は崖です。落石と転落に注意ということです。
2013年07月14日 10:07撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:07
ガレ場を渡ります。左手は崖です。落石と転落に注意ということです。
ガレ場から望む富士山です。
2013年07月14日 10:07撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 10:07
ガレ場から望む富士山です。
秩父三十四カ所御詠歌文字塔・・・どこに塔があるのか、わかりませんでした。
2013年07月14日 10:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:08
秩父三十四カ所御詠歌文字塔・・・どこに塔があるのか、わかりませんでした。
その場所から見た富士山です。どこから見てもやっぱり富士山はいいなって思います。今年は雪が多かったのか、この時期でも少し雪が残っています。そういえばいつもの年の夏富士は真っ黒でしたね。
2013年07月14日 10:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:08
その場所から見た富士山です。どこから見てもやっぱり富士山はいいなって思います。今年は雪が多かったのか、この時期でも少し雪が残っています。そういえばいつもの年の夏富士は真っ黒でしたね。
右手に岩場が現れます。
2013年07月14日 10:15撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:15
右手に岩場が現れます。
一字一石供養塔
2013年07月14日 10:17撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:17
一字一石供養塔
屏風岩に着きました。
2013年07月15日 08:04撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:04
屏風岩に着きました。
今日はたくさんのクライマーが岩に取り付いていました。
2013年07月14日 10:23撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:23
今日はたくさんのクライマーが岩に取り付いていました。
クライマーがポンと置いていた日本百岩場という解説本がありました。この岩場も多分有名なのでしょう。
2013年07月14日 10:23撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:23
クライマーがポンと置いていた日本百岩場という解説本がありました。この岩場も多分有名なのでしょう。
上からぴょんぴょんと跳ねるように女性クライマーが降りてきました。
2013年07月14日 10:24撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:24
上からぴょんぴょんと跳ねるように女性クライマーが降りてきました。
岩の裂け目から草が生えていて、いい感じです。
2013年07月15日 08:05撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:05
岩の裂け目から草が生えていて、いい感じです。
屏風岩のところから見た富士山
2013年07月14日 10:27撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:27
屏風岩のところから見た富士山
もう一つ富士山・・・つい撮ってしまうんだなこれが。
2013年07月14日 10:27撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:27
もう一つ富士山・・・つい撮ってしまうんだなこれが。
屏風岩を振り返ります。三ツ峠山荘へ向かうこのあたりは急峻な梯子や階段の道が続きます。急登です。
2013年07月14日 10:31撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:31
屏風岩を振り返ります。三ツ峠山荘へ向かうこのあたりは急峻な梯子や階段の道が続きます。急登です。
左手には都留から富士吉田の町並みが見えます。
2013年07月14日 10:31撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:31
左手には都留から富士吉田の町並みが見えます。
三ツ峠山荘に着きました。
みんな同じものを食べているな?何?
冷凍パイン棒でした。300円、おいしかったです。
でも袋をよく見ると『タイ国、福岡県久留米市』と書かれています。
2013年07月14日 10:38撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:38
三ツ峠山荘に着きました。
みんな同じものを食べているな?何?
冷凍パイン棒でした。300円、おいしかったです。
でも袋をよく見ると『タイ国、福岡県久留米市』と書かれています。
三ツ峠山荘前からのロケーションです。
振り返ってみると、富士山はここからのロケーションが一番落ち着いていて良かったような気がします。
2013年07月14日 10:39撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 10:39
三ツ峠山荘前からのロケーションです。
振り返ってみると、富士山はここからのロケーションが一番落ち着いていて良かったような気がします。
都留市方面が見えます。その先は右奥は丹沢?左奥は奥多摩かな?
2013年07月14日 10:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:40
都留市方面が見えます。その先は右奥は丹沢?左奥は奥多摩かな?
富士吉田市方面ですね。
2013年07月14日 10:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:40
富士吉田市方面ですね。
もうひとつ、世界遺産富士山方面です。
2013年07月14日 10:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:40
もうひとつ、世界遺産富士山方面です。
最初は開運山方面が分からずに御坂道の三ツ峠登山口方面に下りてしまいました。ここを左に行けば山頂方面でした。
2013年07月14日 10:52撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:52
最初は開運山方面が分からずに御坂道の三ツ峠登山口方面に下りてしまいました。ここを左に行けば山頂方面でした。
山荘の先にある広場から見た開運山です。右端は屏風岩です。
2013年07月14日 10:52撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:52
山荘の先にある広場から見た開運山です。右端は屏風岩です。
甲斐駒や鳳凰三山、北岳方面です。
2013年07月14日 10:53撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:53
甲斐駒や鳳凰三山、北岳方面です。
八ヶ岳方面ですね。
2013年07月14日 10:53撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:53
八ヶ岳方面ですね。
この広場は広いのですがあまり人がいません。ベンチも日陰もないしね。
2013年07月14日 10:54撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:54
この広場は広いのですがあまり人がいません。ベンチも日陰もないしね。
広場からの開運山です。
2013年07月14日 10:54撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:54
広場からの開運山です。
四季楽園が見えます。
2013年07月14日 10:55撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:55
四季楽園が見えます。
四季楽園を見上げます。
2013年07月14日 10:56撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:56
四季楽園を見上げます。
この山荘は閉店したままです。
2013年07月14日 10:57撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:57
この山荘は閉店したままです。
開運山手前はガレ場で下っていく人たちは足場を気にしながら慎重に下りていきます。
2013年07月14日 11:02撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:02
開運山手前はガレ場で下っていく人たちは足場を気にしながら慎重に下りていきます。
NHKの文字が見えます。
2013年07月14日 11:02撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:02
NHKの文字が見えます。
山頂付近から四季楽園と三ツ峠山荘を見下ろします。
2013年07月14日 11:04撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:04
山頂付近から四季楽園と三ツ峠山荘を見下ろします。
開運山山頂からの富士山です。
2013年07月14日 11:04撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:04
開運山山頂からの富士山です。
開運山山頂・・・山梨百名山の標識
2013年07月14日 11:05撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:05
開運山山頂・・・山梨百名山の標識
1786.1メートル
2013年07月14日 11:05撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:05
1786.1メートル
恒例の富士山と三ツ峠石碑
2013年07月14日 11:05撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 11:05
恒例の富士山と三ツ峠石碑
意外と狭い山頂、日陰がなく隅っこで食事をしている人たちがいます。景色はいいのですが、ここでの食事はパスしました。
2013年07月14日 11:06撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:06
意外と狭い山頂、日陰がなく隅っこで食事をしている人たちがいます。景色はいいのですが、ここでの食事はパスしました。
電波塔は、まずはNHKさんのです。
2013年07月14日 11:07撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:07
電波塔は、まずはNHKさんのです。
この塔はFM用なのでしょうか。
2013年07月15日 08:20撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:20
この塔はFM用なのでしょうか。
少し先にあるNTTさん用の塔です。
2013年07月14日 11:10撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:10
少し先にあるNTTさん用の塔です。
これは民放用の塔のようです。
2013年07月15日 08:21撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:21
これは民放用の塔のようです。
御巣鷹山手前の花畑です。
2013年07月14日 11:15撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:15
御巣鷹山手前の花畑です。
ギボウシ
2013年07月15日 08:09撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 8:09
ギボウシ
群生しています。
2013年07月14日 11:18撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:18
群生しています。
御巣鷹山の電波塔・・・東京電力他の塔のようです。
2013年07月15日 08:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:08
御巣鷹山の電波塔・・・東京電力他の塔のようです。
御巣鷹山山頂の標識を探して塔の周りを一周しましたが、これ以外見つからず。念のため撮ってきました。
2013年07月14日 11:22撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:22
御巣鷹山山頂の標識を探して塔の周りを一周しましたが、これ以外見つからず。念のため撮ってきました。
御巣鷹山から木無山方面に向かう途中、首筋に違和感が・・・『ヒル?』払い落として撮影しておきました。黒い虫が払い落としたヒルです。
2013年07月14日 11:29撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 11:29
御巣鷹山から木無山方面に向かう途中、首筋に違和感が・・・『ヒル?』払い落として撮影しておきました。黒い虫が払い落としたヒルです。
四季楽園のベンチで昼食にしました。今日は棒ラーメンとおにぎりです。この最中に俄か雨が・・
2013年07月14日 11:43撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 11:43
四季楽園のベンチで昼食にしました。今日は棒ラーメンとおにぎりです。この最中に俄か雨が・・
食事も終わり下山開始です。この山並みは方向的には八ヶ岳方面ですよね。
2013年07月14日 12:05撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:05
食事も終わり下山開始です。この山並みは方向的には八ヶ岳方面ですよね。
山草が三種咲きそろっていましたので、思わずパチリ
2013年07月14日 12:11撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 12:11
山草が三種咲きそろっていましたので、思わずパチリ
ここが木無山山頂、そして白滝林道と府戸尾根との分岐点です。立ち止まるだけの場所です。その手前の展望地に休憩するベンチがあります。ともかくこれで三ツ峠(開運山・御巣鷹山・木無山)制覇です。
2013年07月14日 12:15撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:15
ここが木無山山頂、そして白滝林道と府戸尾根との分岐点です。立ち止まるだけの場所です。その手前の展望地に休憩するベンチがあります。ともかくこれで三ツ峠(開運山・御巣鷹山・木無山)制覇です。
少しガレ場、滑りやすい下り道が続きます。
2013年07月14日 12:25撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:25
少しガレ場、滑りやすい下り道が続きます。
樹林が一瞬切れると、都留市方面の町が見えます。
2013年07月14日 12:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:58
樹林が一瞬切れると、都留市方面の町が見えます。
湖畔へ下る道との分岐点です。
2013年07月14日 13:36撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:36
湖畔へ下る道との分岐点です。
一瞬ですが、舗装された林道を右から左へ横切ります。
2013年07月14日 13:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:40
一瞬ですが、舗装された林道を右から左へ横切ります。
ここの分岐が迷いました。どっち?どちらを行っても大丈夫なのでしょう。左を選択しました。
2013年07月14日 13:52撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:52
ここの分岐が迷いました。どっち?どちらを行っても大丈夫なのでしょう。左を選択しました。
天上山に着きました。この辺りからはカチカチ山ロープウェイで登ってきた観光客が混じり始めます。
2013年07月14日 13:56撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:56
天上山に着きました。この辺りからはカチカチ山ロープウェイで登ってきた観光客が混じり始めます。
天上山からの富士山です。山頂が隠れ始めました。
2013年07月14日 13:59撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:59
天上山からの富士山です。山頂が隠れ始めました。
富士見台、ロープウェイの終点です。俗世間には長居は無用です。紫陽花ハイキングコースを下ります。
2013年07月14日 14:05撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:05
富士見台、ロープウェイの終点です。俗世間には長居は無用です。紫陽花ハイキングコースを下ります。
観光客に三ツ峠山に我々は登れるかと尋ねられました。3時間歩くつもりがなければやめた方がいいと教えてあげました。三ツ峠山は金時山や高尾山とは違うのですよ。
2013年07月14日 14:07撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:07
観光客に三ツ峠山に我々は登れるかと尋ねられました。3時間歩くつもりがなければやめた方がいいと教えてあげました。三ツ峠山は金時山や高尾山とは違うのですよ。
富士見台からみた富士山と富士吉田の町並みです。富士急ハイランドがよく見えます。
2013年07月14日 14:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:08
富士見台からみた富士山と富士吉田の町並みです。富士急ハイランドがよく見えます。
河口湖が俯瞰できます。
2013年07月14日 14:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:08
河口湖が俯瞰できます。
これがロープウェイです。混雑していました。
2013年07月14日 14:09撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:09
これがロープウェイです。混雑していました。
河口湖大橋です。昔は有料でした。それから自殺の名所でもありました。
2013年07月14日 14:20撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:20
河口湖大橋です。昔は有料でした。それから自殺の名所でもありました。
『うぶや』さんが見えます。この宿からの富士山は絶景ですよ。
2013年07月14日 14:20撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:20
『うぶや』さんが見えます。この宿からの富士山は絶景ですよ。
太宰治の碑がありました。
2013年07月14日 14:21撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:21
太宰治の碑がありました。
その広場から見た富士山です。
2013年07月14日 14:21撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:21
その広場から見た富士山です。
護国神社のトイレを借りました。
2013年07月14日 14:31撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:31
護国神社のトイレを借りました。
あと少しで河口湖駅です。
2013年07月14日 14:32撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:32
あと少しで河口湖駅です。
トイレを借りたときは護国神社のトイレだとは気が付きませんでした。鳥井をくぐってここが護国神社であることがわかりました。右手の舗装道路を下れば町に出ます。まっすぐ行くとダメです。(間違えて行ってしまいました。)
2013年07月14日 14:32撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 14:32
トイレを借りたときは護国神社のトイレだとは気が付きませんでした。鳥井をくぐってここが護国神社であることがわかりました。右手の舗装道路を下れば町に出ます。まっすぐ行くとダメです。(間違えて行ってしまいました。)
撮影機器:

感想

暑い毎日が続いているので、熱中症に怯えながらの山行でした。大量の水とイオン水を持っていき、荷物の大半は水分とタオルと着替えとなりました。
三つ峠駅から登る人は殆どいません。このルートで登る人はゲート直前まで車で行くのですね。確かに1時間ショートカットできます。でも、途中登る山を何度も見ながら歩くのも悪くないなと思いました。
暑さもそれほどではなく、山登りは森の中なので直射日光の心配もなく、思ったより涼しい山登りでした。
今日は親子連れが多いなと感じました。母親と息子や娘、それも小学生くらいの子供が多かったです。
でも3時間強の登りは、まあまあ登り甲斐はあって良かったです。
頂上は比較的楽なアタックである御坂の三ツ峠登山口から登ってくる人が多く、登山スタイルとなっていないラフなスタイルの人もいて、ちょっと興醒めでした。
頂上付近からの展望は素晴らしいです。富士山の眺望ばかりいわれますが、南アルプス方面や丹沢方面の眺めも良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11010人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら