記録ID: 320921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2013年07月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:44
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,131m
- 下り
- 2,110m
コースタイム
青木鉱泉3:45-9:15地蔵岳9:30-10:50薬師岳11:10-14:15青木鉱泉
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
自宅を午前0時半に出発して3時半に青木鉱泉到着。駐車場が満車で何とか隅に止めれた。3時45分に暗い中を出発。ひたすらどんどこ沢コースをのぼり、8時過ぎに鳳凰小屋につく。缶ビールを買って飲む。地蔵に9時15分頃到着。稜線はやや風が強く、少し雨粒も降っていた。観音岳、薬師岳に行き、中道コースを下山。非常に下りが長く感じられた。やっと林道につき、30分ほどで青木鉱泉にもどった。
とてもきついコースであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
鳳凰三山、石灰岩が美しいから是非行ってみなさいと職場の上司から教えてもらい、いつか行ってみたいと思いながら10年が過ぎてしまいました。
それにしてもkunikuniさん、この行程を日帰りとはタフですね!
コメントありがとうございます。
私も今の体力ではとてもきつく感じました。
下山後は約1週間筋肉痛になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する