茶臼山、萩太郎山(花と芝桜)
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 455m
- 下り
- 459m
コースタイム
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:54
天候 | 晴れ、雲の位置高いが、低い雲も出たり消えたり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
三河、遠州奥の山旅4日間の4日目1座目です。
当初は25日の予報が悪く、3日間で帰る予定だったが、
予報が変わり26日まで良くなったので、5日間まで伸ばしてもよかった。
次の奥大光山のシロヤシオ、鳳来寺山のカキノハグサ、学能道山のアカバナヤマシャクヤクが気になり、この地域では花の時期が気になる所がここ茶臼山以外無くなってしまった。よって一日だけ伸ばした。
家に帰ったら奥大光山のシロヤシオのレコが出ていて、見頃とあり、
さっそく明日27日夜出発です。
茶臼山は、15年以上前のウオーキング時代に登っているようだが、
記憶が無く初めて登るようなもので、芝桜の時期に合わせてくる予定だったので、1日は早まっただけ。
昨年、一昨年のitigoさんの5,6月のレコを印刷し忘れ、ログだけでもと、
タイムラインを見たら、22日出る時には無かった5月14日のレコがあがっていたので、ログはいただき、花はざっと見て現地で気が付けばよいとの思いでスタートした。
登って途中で一旦降りて、違う登山口から再スタート。帰りもそうする予定だったが、山頂近くに花が無いようなので、牧場の方から安易なルートへ変更。
萩太郎山は、頂上に芝桜の丘があるので、ゲレンデを往復するのみ。
6時から9時の間に晴れ上がってくる予報通り、早朝道の駅「どんぐりの里稲武」から登ってくる間、小雨が降り強風だったが、朝食を摂り天気待ちしていると、展望駐車場から恵那山を除く南アルプス方面が雲が取れてきて、風も収まった6時30分に出発。
芝桜の丘は、観光で来ていた愛知県の人と話をしたが、
テレビ・新聞の報道の写真・映像と比べると、なんか期待外れだと言われていました。実際見ると規模が小さく、長く見頃を持たせるため、段階
的に咲かせているのが、物足りなさになるのでしょう。
背景となる南アルプスが高い雲の下で、稜線が目いっぱい見えていた。茶臼山から見る芝桜の丘もよいものです。
芝桜は22日の地元の新聞で、翌週中盤まで位見頃とあったが、
週末でも見られそうです。高い駐車場とリフト代とアクセスとの兼ね合いですが。
戻ってきてitigoさんのレコを見て、花の写真と場所(行く前から見られたのに)を見て、駐車場から登山口の間を往復して、道路に面する斜面で見つけていない花探しをした。自分のログは閉じてしまったので、写真だけ載せました。撮影時間が終了時刻後になっています。
ワチガイソウは、最初に降りてきた道にいたようですが、花はなさそうな雰囲気で下りで油断していた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する