ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3214436
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩むかし道から大多摩ウォーキングトレイル

2021年05月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
21.7km
登り
1,234m
下り
1,486m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
0:59
合計
10:13
7:20
20
7:40
7:40
40
むかし道入口
8:20
8:20
40
浅間神社
9:00
9:10
30
道所吊り橋
9:40
9:50
20
しだくら吊り橋
10:10
10:20
50
白髭神社
11:10
11:10
30
槐木
11:40
11:40
10
羽黒三田神社
11:50
11:50
10
氷川小橋
12:00
12:00
50
氷川神社
12:50
13:00
80
数馬西トンネル
14:20
14:30
0
白丸ダム
13:06
13:06
105
14:51
14:54
2
14:56
15:00
42
15:42
15:44
25
16:09
16:09
0
16:09
ゴール地点
奥多摩を満喫できた。多摩川の様々な顔を堪能。新緑の奥多摩もいい。道が整備され、トイレも完備、全く最後の松の木尾根以外は完璧だ。時間通りの旅ができ満足。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅〜大麦代バス停(緊急事態発令により奥多摩湖バス停に入れないため)..... 古里駅
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい、危険個所ほぼなし。但し、鳩ノ巣から古里駅に向かうルートで松の木尾根に入る道に標識なく、トイレを右に見て入ることを確認、更に展望台から左に折れなければならないが、標識が古く見逃す危険性大。道に迷うカナダの登山者を助ける。要注意箇所。
その他周辺情報 緊急事態発令からか、ルート沿いの鳩ノ巣の店はほぼやっていなかった。アースガーデンのみ開店、ビール、カップ麺持参だったので、鳩ノ巣渓谷沿いの河原でのんびり食べた。
先ず奥多摩湖に挨拶です。
2021年05月26日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 7:28
先ず奥多摩湖に挨拶です。
他の登山客らしきおじいさんに聞いてルートを確認。無事看板に遭遇。
2021年05月26日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 7:36
他の登山客らしきおじいさんに聞いてルートを確認。無事看板に遭遇。
いよいよ入ります。と言っても普通の道です。
2021年05月26日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 7:38
いよいよ入ります。と言っても普通の道です。
狸との遭遇、実際民家でも狸を見ましたが、お百姓さん曰く疥癬に掛かって、猪にうつすので困る、猪が食べられないとのこと、鹿には因みにうつらないようです。
2021年05月26日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 7:42
狸との遭遇、実際民家でも狸を見ましたが、お百姓さん曰く疥癬に掛かって、猪にうつすので困る、猪が食べられないとのこと、鹿には因みにうつらないようです。
むかし道からは至る所でダムが見られます。道はとても歩きやすい、整備されています。凄い!
2021年05月26日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 7:58
むかし道からは至る所でダムが見られます。道はとても歩きやすい、整備されています。凄い!
滝も見られます。但し、不動の上滝は何処にあるのかわかりませんでした。
2021年05月26日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:05
滝も見られます。但し、不動の上滝は何処にあるのかわかりませんでした。
小河内ダム迫力ある風景が間近に見られます。
2021年05月26日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:09
小河内ダム迫力ある風景が間近に見られます。
浅間神社、ひっそりと
2021年05月26日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:18
浅間神社、ひっそりと
もうダムともお別れです
2021年05月26日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:19
もうダムともお別れです
歴史のある道と感じることができます
2021年05月26日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:27
歴史のある道と感じることができます
道所吊り橋、一人占め。
2021年05月26日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:00
道所吊り橋、一人占め。
渡り板の間から下が覗けます。怖いの何のって、もし落ちても誰もいないので下に流され、死体はバラバラとか、いろいろ考えたら......途中から走って渡ってしまいました
2021年05月26日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:01
渡り板の間から下が覗けます。怖いの何のって、もし落ちても誰もいないので下に流され、死体はバラバラとか、いろいろ考えたら......途中から走って渡ってしまいました
吊り橋の上からの写真、足が竦んでいました。恐る恐る撮っています
2021年05月26日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:01
吊り橋の上からの写真、足が竦んでいました。恐る恐る撮っています
次はしだくら吊り橋、迫力はこちらの方が上、渡り切ると橋の端が朽ち果てていました。大丈夫かい!渡り板腐っていたら真っ逆さま。ひえええええ
2021年05月26日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:26
次はしだくら吊り橋、迫力はこちらの方が上、渡り切ると橋の端が朽ち果てていました。大丈夫かい!渡り板腐っていたら真っ逆さま。ひえええええ
高いのが分かりますか?怖いの一言です。
2021年05月26日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:28
高いのが分かりますか?怖いの一言です。
途中見た薪木の芸術。素晴らしい積み方です。余程几帳面な方とお見受けし、思わず称賛したくなります。
2021年05月26日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:42
途中見た薪木の芸術。素晴らしい積み方です。余程几帳面な方とお見受けし、思わず称賛したくなります。
いろは楓の巨樹と遥か下に流れる多摩川の風景、多摩川に対する見方を見直すのに最高のハイキングです。上流は美しい緑に覆われた川なんですね。
2021年05月26日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:58
いろは楓の巨樹と遥か下に流れる多摩川の風景、多摩川に対する見方を見直すのに最高のハイキングです。上流は美しい緑に覆われた川なんですね。
弁慶の腕ぬき岩、私の腕なんかするする。弁慶ならきつきつかもしれませんなあ
2021年05月26日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 10:06
弁慶の腕ぬき岩、私の腕なんかするする。弁慶ならきつきつかもしれませんなあ
白髭神社の狛犬がアリスの不思議の国にでてくる猫のようで、ユーモラスなので笑える。どう見ても猫だよね
2021年05月26日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 10:11
白髭神社の狛犬がアリスの不思議の国にでてくる猫のようで、ユーモラスなので笑える。どう見ても猫だよね
神社の脇の大岩は2500万年前から2億5千年前の石灰岩の断層と言うが、崩れないという確信は何処から来たのか?神社のご神体とした所が凄い。
2021年05月26日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 10:13
神社の脇の大岩は2500万年前から2億5千年前の石灰岩の断層と言うが、崩れないという確信は何処から来たのか?神社のご神体とした所が凄い。
槐木の先の石仏、厳かさが野の花によって際立ちます
2021年05月26日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:18
槐木の先の石仏、厳かさが野の花によって際立ちます
小河内ダム建設に使われた水根貨物線跡が随所に見られる。兎に角、不気味、これは見に来る価値あり
2021年05月26日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:29
小河内ダム建設に使われた水根貨物線跡が随所に見られる。兎に角、不気味、これは見に来る価値あり
このとんがり山を見ると奥多摩駅に着くんだなと思う。次回愛宕山に登ってみようかな
2021年05月26日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 11:32
このとんがり山を見ると奥多摩駅に着くんだなと思う。次回愛宕山に登ってみようかな
羽黒三田神社に到達。終着は近い。
2021年05月26日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:36
羽黒三田神社に到達。終着は近い。
むかし道終点。
2021年05月26日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 11:37
むかし道終点。
案内板です。
2021年05月26日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 11:39
案内板です。
更に大多摩ウォーキングトレイルです。氷川小橋を渡ります。日原川の河口です。いい雰囲気でしょ
2021年05月26日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 11:52
更に大多摩ウォーキングトレイルです。氷川小橋を渡ります。日原川の河口です。いい雰囲気でしょ
氷川渓谷、昭和橋を臨みます。あれを渡るんだ。
2021年05月26日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:52
氷川渓谷、昭和橋を臨みます。あれを渡るんだ。
氷川神社の御神木三本杉。三位一体を具現しているように見える
2021年05月26日 11:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:59
氷川神社の御神木三本杉。三位一体を具現しているように見える
想像の森の入口、「想い」の像とリスの像。そう言えばさっきリスを見た。当たり前に出てくるのでしょうか?
2021年05月26日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 12:05
想像の森の入口、「想い」の像とリスの像。そう言えばさっきリスを見た。当たり前に出てくるのでしょうか?
この➡が命なんだなあ、頑張るぞ!
2021年05月26日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 12:50
この➡が命なんだなあ、頑張るぞ!
やっと数馬峡遊歩道へ
2021年05月26日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 12:55
やっと数馬峡遊歩道へ
新緑に溢れる遊歩道
2021年05月26日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:03
新緑に溢れる遊歩道
川へ下りていく
2021年05月26日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:05
川へ下りていく
川はエメラルドグリーン
2021年05月26日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 13:10
川はエメラルドグリーン
新緑彩る多摩川、やっとここで昼飯だった。ビールとピーナッツ、そして火をおこし、お湯を沸かしてカップ麺、コーヒー、仕事しているお兄ちゃんが帰った。何処でも仕事大変だなあ
2021年05月26日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 14:11
新緑彩る多摩川、やっとここで昼飯だった。ビールとピーナッツ、そして火をおこし、お湯を沸かしてカップ麺、コーヒー、仕事しているお兄ちゃんが帰った。何処でも仕事大変だなあ
美しくて思わず撮りました。
2021年05月26日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/26 14:14
美しくて思わず撮りました。
新緑の多摩川もいいでしょ
2021年05月26日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/26 14:15
新緑の多摩川もいいでしょ
白丸湖畔遊歩道のんびりゆっくり歩きました。
2021年05月26日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 14:18
白丸湖畔遊歩道のんびりゆっくり歩きました。
日本一の魚梯、どうやってこの道を魚さんは探すのかしら?白丸ダムから撮りました。魚さん、どう上るのかしら?
2021年05月26日 14:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 14:28
日本一の魚梯、どうやってこの道を魚さんは探すのかしら?白丸ダムから撮りました。魚さん、どう上るのかしら?
ダムの下、鳩ノ巣渓谷になると川の色が変わります。浅くなるからかな?流れは早くなる。
2021年05月26日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 14:39
ダムの下、鳩ノ巣渓谷になると川の色が変わります。浅くなるからかな?流れは早くなる。
鳩ノ巣が近い、雲仙橋が見える。
2021年05月26日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 14:43
鳩ノ巣が近い、雲仙橋が見える。
渓流の流れ早し
2021年05月26日 14:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 14:44
渓流の流れ早し
雲仙橋からの景色です。
2021年05月26日 14:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 14:52
雲仙橋からの景色です。
五月雨を集めて早してな感じですね。
2021年05月26日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 14:53
五月雨を集めて早してな感じですね。
清き流れですね。
2021年05月26日 14:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 14:58
清き流れですね。
もうすぐ松の木尾根からさよならです。
2021年05月26日 15:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 15:36
もうすぐ松の木尾根からさよならです。
寸庭橋からの多摩川、とても楽しかった。様々な顔を楽しませてもらいました。ありがとう。
2021年05月26日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 15:43
寸庭橋からの多摩川、とても楽しかった。様々な顔を楽しませてもらいました。ありがとう。
帰り道ところどころに滝に逢えます。清美滝
2021年05月26日 15:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 15:50
帰り道ところどころに滝に逢えます。清美滝
古里駅近くの灯篭に秋葉山、愛宕山、榛名山大権現、感謝、無事電車に予定通り乗れます。
2021年05月26日 15:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 15:55
古里駅近くの灯篭に秋葉山、愛宕山、榛名山大権現、感謝、無事電車に予定通り乗れます。

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 熊スプレー

感想

奥多摩むかし道は変化に富む道で、楽しみが尽きない。狸に会えた、水根貨物線跡には開発の歴史を見ることができた。奥多摩から古里に向かう、数馬峡遊歩道、白丸湖畔遊歩道、鳩ノ巣渓谷、最後に松の木尾根沿いの道、緑溢れ、多摩川の美しさに感動した。できれば、奥多摩むかし道と大多摩ウォーキングトレイルを一つにまとめ上げればもっと良くなる。特に羽黒三田神社から直接氷川神社に向かう道が欲しい。多摩川、日原川を巡って、川沿いに数馬峡に入れればいいだろう。車道を歩かず、川沿いに歩ける道を是非お願いしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら