ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3222388
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

野末張見晴台(のすばり)〜羽賀山 龍穏寺のセッコク

2021年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
hana10450 その他1人
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
523m
下り
520m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:50
合計
4:17
8:02
2
8:04
8:21
90
龍穏寺セッコク見学
9:51
10:08
20
10:28
10:30
21
10:51
10:52
26
11:18
11:19
48
12:07
12:19
0
龍穏寺
12:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍穏寺 駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません
車道が多いコースでしたが車は1台しか通過しませんでした が マウンテンバイク自転車の通過多し・・!!その中 2台が山中でも通過していきました!!
その他周辺情報 ログがスマホの取り扱いミスで途中で切れてしまい(泣き)手動にて入力
龍穏寺のセッコクを見たくて来ましたぁ〜!!
さて まだ咲いていてくれるでしょうか??
2021年05月29日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 8:04
龍穏寺のセッコクを見たくて来ましたぁ〜!!
さて まだ咲いていてくれるでしょうか??
立派な山門ですね!!
2021年05月29日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 8:05
立派な山門ですね!!
セッコクです!!
まだ咲いていてくれてありがとう♪すごい すごい!!
次回はもう少し早く見てあげなくては(笑)
2021年05月29日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/29 8:15
セッコクです!!
まだ咲いていてくれてありがとう♪すごい すごい!!
次回はもう少し早く見てあげなくては(笑)
2021年05月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/29 8:15
ピンク色もあるんですね!!
2021年05月29日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/29 8:16
ピンク色もあるんですね!!
木に宿って咲くなんて何と不思議なお花なんでしょう!!
岩場でも見る事が出来るみたいですね!!
2021年05月29日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/29 8:18
木に宿って咲くなんて何と不思議なお花なんでしょう!!
岩場でも見る事が出来るみたいですね!!
2021年05月29日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/29 8:18
2021年05月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/29 8:19
カシワバアジサイも咲き始めて・・・!!
2021年05月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/29 8:10
カシワバアジサイも咲き始めて・・・!!
緑にブルーの紫陽花 爽やかさ満載
さあ〜ハイキング スタートしますかね!!
2021年05月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/29 8:10
緑にブルーの紫陽花 爽やかさ満載
さあ〜ハイキング スタートしますかね!!
川沿いの車道歩きが続いて・・!!
この木は??
2021年05月29日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/29 8:34
川沿いの車道歩きが続いて・・!!
この木は??
ワニ岩と・・!!
恋人岩・ゴリラ岩・鳴き岩 等々名称が付いている岩が・・!!
2021年05月29日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 8:48
ワニ岩と・・!!
恋人岩・ゴリラ岩・鳴き岩 等々名称が付いている岩が・・!!
この木は??
2021年05月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/29 8:49
この木は??
ちょっとアップにしてみたのですが・・??
2021年05月29日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/29 8:50
ちょっとアップにしてみたのですが・・??
マウンテンバイクに乗っている方が多数通過していきます!!
車の通過が少ないので走るのに良いのですかね??
急登の所はハアハア息を弾ませてジグザクに登っていきます。
私ならすぐ降りて歩いてしまうけど(笑)
2021年05月29日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 8:54
マウンテンバイクに乗っている方が多数通過していきます!!
車の通過が少ないので走るのに良いのですかね??
急登の所はハアハア息を弾ませてジグザクに登っていきます。
私ならすぐ降りて歩いてしまうけど(笑)
ユキノシタ
変わった花びらですよね!!まるで3枚か4枚花びらが散ったような感じです!!
2021年05月29日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/29 9:12
ユキノシタ
変わった花びらですよね!!まるで3枚か4枚花びらが散ったような感じです!!
ガクウツギ まるでガクアジサイみたいですね!!
2021年05月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/29 9:16
ガクウツギ まるでガクアジサイみたいですね!!
あと300m先にあるみたいです!!
春の時期が楽しみですね!!
2021年05月29日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 9:20
あと300m先にあるみたいです!!
春の時期が楽しみですね!!
エゴノキ
いっぱい いっぱいのお花で・・みんなこちらを向いて咲いてくれてありがとう!!
2021年05月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/29 9:32
エゴノキ
いっぱい いっぱいのお花で・・みんなこちらを向いて咲いてくれてありがとう!!
緑・緑・緑
イイですねぇ〜!!この季節!!
緑の包装紙に包まれている わ・た・し・た・ち!!
2021年05月29日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 9:35
緑・緑・緑
イイですねぇ〜!!この季節!!
緑の包装紙に包まれている わ・た・し・た・ち!!
マルバウツギ??
あちらこちらに咲いて・・!!
白色は爽やかさ満載でイイですねぇ〜!!
2021年05月29日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/29 9:40
マルバウツギ??
あちらこちらに咲いて・・!!
白色は爽やかさ満載でイイですねぇ〜!!
野末張見晴台 到着!!
2021年05月29日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/29 9:51
野末張見晴台 到着!!
良い景色ですねぇ〜!!
2021年05月29日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 9:51
良い景色ですねぇ〜!!
道を挟んで高台が・・・!!
2021年05月29日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 9:52
道を挟んで高台が・・・!!
野末張見晴台 標高634M
あのスカイツリーと一緒ですねぇ〜!!
2021年05月29日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 9:53
野末張見晴台 標高634M
あのスカイツリーと一緒ですねぇ〜!!
案内板が・・!!
2021年05月29日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 9:53
案内板が・・!!
素晴らしいこの景色!!
2021年05月29日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 9:55
素晴らしいこの景色!!
2021年05月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/29 9:56
2021年05月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/29 9:57
この青空 最高です!!
下界は30度 でも ここ日向でも暑さを感じません!!
時間 10時だからかな??
ゆっくり まったりです!!横になりたい気分です(笑)
でも でも 先に進むとしますか!!
2021年05月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/29 9:57
この青空 最高です!!
下界は30度 でも ここ日向でも暑さを感じません!!
時間 10時だからかな??
ゆっくり まったりです!!横になりたい気分です(笑)
でも でも 先に進むとしますか!!
おっと!!白色のタツナミソウです!!
かわいいですねぇ〜!
2021年05月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/29 10:02
おっと!!白色のタツナミソウです!!
かわいいですねぇ〜!
ルートがはっきり・とても良い道で嬉しいです!!
木漏れ日の中を・・わ・た・し・た・ちだけです!!
2021年05月29日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 10:20
ルートがはっきり・とても良い道で嬉しいです!!
木漏れ日の中を・・わ・た・し・た・ちだけです!!
戸神方面に・・!!案内もしっかりで安心です!!
2021年05月29日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 10:21
戸神方面に・・!!案内もしっかりで安心です!!
羽賀山 到着!!
ビニールテープに書いてあるのみです!!
奥武蔵らしい??通りすぎないで良かったぁ〜!!(笑)
2021年05月29日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 10:28
羽賀山 到着!!
ビニールテープに書いてあるのみです!!
奥武蔵らしい??通りすぎないで良かったぁ〜!!(笑)
こちらは紫色のタツナミソウ
2021年05月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/29 11:00
こちらは紫色のタツナミソウ
このタツナミソウ 花の間隔が空いていますねぇ〜!!
違う種類??それとも散ったか開いたらこんな感じになるの??
2021年05月29日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/29 11:02
このタツナミソウ 花の間隔が空いていますねぇ〜!!
違う種類??それとも散ったか開いたらこんな感じになるの??
戸神集落登山口 到着!!
ここから車道に・・!!
2021年05月29日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 11:18
戸神集落登山口 到着!!
ここから車道に・・!!
アスファルト道路の横にカラーの花です!!
ここで見られるとは思いませんでしたぁ〜!!
2021年05月29日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 11:21
アスファルト道路の横にカラーの花です!!
ここで見られるとは思いませんでしたぁ〜!!
民家の庭先にもセッコクが〜!!
2021年05月29日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/29 11:24
民家の庭先にもセッコクが〜!!
山猫軒 ギャラリーとカフェのお店
大勢のお客様でしたので休憩したかったのですが・・!!
2021年05月29日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 11:37
山猫軒 ギャラリーとカフェのお店
大勢のお客様でしたので休憩したかったのですが・・!!
ネームプレートが素敵!!
2021年05月29日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 11:37
ネームプレートが素敵!!
ちょっと歩みを進めたら・・この案内とベンチが・・・!!
手持ちのドリンクで休憩です(笑)
2021年05月29日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 11:45
ちょっと歩みを進めたら・・この案内とベンチが・・・!!
手持ちのドリンクで休憩です(笑)
癒しの里 ドリーム王国
バーベキュー場 いろいろイベントもやっているようです
2021年05月29日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/29 11:57
癒しの里 ドリーム王国
バーベキュー場 いろいろイベントもやっているようです
龍穏寺に戻って来ましたぁ〜!!
朝よりちょっと開いてる??
2021年05月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/29 12:10
龍穏寺に戻って来ましたぁ〜!!
朝よりちょっと開いてる??
龍穏寺のセッコクにも満足したから さあ〜帰路に・・・!!
お疲れ様でしたぁ〜!!わ・た・し・た・ち!!
2021年05月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/29 12:11
龍穏寺のセッコクにも満足したから さあ〜帰路に・・・!!
お疲れ様でしたぁ〜!!わ・た・し・た・ち!!
帰路途中 小杉にある可愛い小便小僧に会いに来ましたぁ〜!!
2021年05月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/29 12:59
帰路途中 小杉にある可愛い小便小僧に会いに来ましたぁ〜!!
円通寺に・・・!!この境内をおかりしておにぎり🍙を・・!!
2021年05月29日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/29 13:18
円通寺に・・・!!この境内をおかりしておにぎり🍙を・・!!
境内に・・白色のホタルブクロ
爽やかさ満載!!
2021年05月29日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/29 13:14
境内に・・白色のホタルブクロ
爽やかさ満載!!
境内に・・紫色のホタルブクロ
ホタルブクロを見かけたときはもう咲く時期??
なんて思ったり・・!!
2021年05月29日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/29 13:14
境内に・・紫色のホタルブクロ
ホタルブクロを見かけたときはもう咲く時期??
なんて思ったり・・!!

感想

龍穏寺でセッコクが咲くのを去年 友達からの情報で知っていたのですが・・・!!
天気・友達との日程・等々が合わず本日に・・・!!
セッコク ちょっと遅かったかも??ですが 見る事が出来て良かったです!!

セッコクの序に??ハイキングの序に??野末張見晴台・羽賀山に・・・!!
 野末張見晴台・・・お天気が良かったので最高でしたねぇ〜!!山の名前がわかったらもっと楽しめるのでしょうけど(笑)
 羽賀山・・・・・・名前が樹木に!!ビニールテープに書かれているだけです!!
奥武蔵らしい??通り過ぎなくてよかったで〜す(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

お花の名前
hana10450 さん、初めまして。

あまり自信は無いのですが、11と13,14枚目の花はおそらくオオバアサガラかアサガラのどちらかではないかと思います。
私も最近山に咲く花をいろいろ勉強し始めたところですが、同じ場所でも季節ごとにたくさんの花が楽しめてとてもいいものですね。龍穏寺や麦原近辺もこれからはアジサイが楽しめる季節になりますね。
これからもたくさんの花レコを楽しみにさせて頂きます。
2021/5/30 6:27
Re: お花の名前
Nimasgsさん 初めまして!!
お花の名前 教えて頂きましてありがとうございます。
覚えたかな??と思ってもすぐ右から左に抜けていく有様です(笑) 年か??
これに懲りずよろしくお願いいたします。

これから高山植物やらでいっぱいお花さんたち咲く季節 楽しみですねぇ〜!
コメントありがとうございました!!
2021/5/30 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら