ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3223320
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ぜえぜえと 南陵~滝子山

2021年05月29日(土) [日帰り]
159拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,105m
下り
1,213m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 笹子駅
復路 初狩駅
コース状況/
危険箇所等
南陵の登山道は問題なし
浜立山分岐の「危険」の標識は取り払われていた
2021年05月29日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 7:59
2021年05月29日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 8:30
2021年05月29日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 8:36
2021年05月29日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 8:41
2021年05月29日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 9:03
2021年05月29日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 9:19
2021年05月29日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/29 10:30
2021年05月29日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/29 10:35
2021年05月29日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/29 10:35
2021年05月29日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 11:03
2021年05月29日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 11:05
2021年05月29日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 11:33
2021年05月29日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/29 11:36
2021年05月29日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/29 11:54
2021年05月29日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 12:09
2021年05月29日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/29 12:13
2021年05月29日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
5/29 12:15
2021年05月29日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/29 12:32
2021年05月29日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/29 12:49
2021年05月29日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/29 13:00
2021年05月29日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/29 13:05
2021年05月29日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
5/29 13:21
2021年05月29日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/29 13:24
2021年05月29日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/29 13:24
2021年05月29日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/29 13:40
2021年05月29日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/29 13:40
2021年05月29日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/29 13:52
2021年05月29日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 14:01
2021年05月29日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/29 14:33
2021年05月29日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 14:51
2021年05月29日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 14:51
2021年05月29日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/29 14:51
2021年05月29日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 14:52
2021年05月29日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 15:25
2021年05月29日 16:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 16:59
2021年05月29日 17:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 17:10
2021年05月29日 17:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 17:37
2021年05月29日 17:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/29 17:47
撮影機器:

感想

今日は予てより決めていた寂ショウ尾根(南陵)から滝子山である。このコース4年ぶりであった。登山道はすっかり道となり、破線は実線と見紛う。スタートから快調であった。送電鉄塔から林道へと迷わず進んだ。1300mに達すると岩稜地帯に入る。ダブルストックが邪魔になる、いや危険であった。岩稜を超えまた岩稜に。這いつくばって攀じ登る。これが疲れる。想定外の秀麗富士におぉとつい唸る。浜立山分岐の稜線にでた。ホッとした。あと少し、がまだまだでなかなか山頂に届かない。etrexには300mほどだが、立ちはだかる最後の岩稜に意欲が削がれる。何とか踏破。やったぜ滝子山!初狩駅に下山。こちらも長い下山道が続く。道端でお休み。近くにベンチがあるのに何で、と心配していただいたお嬢さん、ありがとうございます。鶴ヶ島屋山、本社ヶ丸、そして滝子山と5月はアグレッシブな登山を挑んだ。疲れたがそれぞれに感動、達成感、癒しがあった。まだまだ続く…6月から仕事が始まる。状況を見ながら続けたいとやはり思う.
uccさんとは下山途中で会った。下山中にuccさんから声を掛けられ挨拶を交わした。そのあと、後ろからまたuccさんが現れて、一緒に駅まで歩いた。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
159拍手
訪問者数:782人
yanchiyasponyo-R™FRESCHEZZAmiruruDuo-JetKyoto-JoeたかみちゃんSnake44mie84MoL1ktuokkahbsyakunage7hobbitsuzulanyamaotoco鷲尾健no2DON-CHANDay215beelinechanel和竿🐟wazaokomakiRX78LiloStitchodaxみゆっちもみじ🐤@momijiosamukinkonkanきたけんosakana3mizui800バモsaku1214kagayaki500✨🚅moontopazfuji3d🧢taka-hikersanpo69smo6レイニー🏍またたびkei-jinjinnaoyannEtsuno@Bombers@nantomo3navecatwakasatoMtMrSsdotekabotyaJING3-keiしげ🐠@shige3776ogashunmakibitoがんこ屋☺️yasuhiromoomin2013雑木@zoukitora333ミックnekohitujiIzumi333Kazgmt66こーたar2hkbysteranonnonsealionsumi8848usakosettoざーさんhi-royamaonseちゅもぴいこfield_StsnetteizanいちげI&KいいゆGJ530ちほげんじゅainaka renhiroko_3845pure0228sugi0700hetaregontaのりさんかやまる@kayamaruchamegon熊取のおっちゃんTomiyamanぴろりんpikachanmissy3リオンたかパンよもにゃんkrkdxkussenx1Gen★chanルピモさんウッド📷いれ☆くんkurakuraminyamasemiひでもぐQ_Bhornbooとしたまバボ🌸たんたん豆マサkukaminnkastin52tailwindハルボーぼっち🦍モンブランはるヴェルディsansho0101😺PAKORIN🐱fgacktytonkaraichimillitama-takeshicol25A93Ot4MFHyamahiro☆ParsleycandypolluxabPulsar1971TET-Buathaiランツベルクきたうさぎろん🐰かこღmidoこめ百俵@kome100pyousancjfujikitaひろよろずやringo-yaまるたピアソラやっちゃん21まさじいBlue-Hippomen-bouYosioimooimooimoやす爺usubashiro

コメント

ゲスト
先日はお世話になりました
gijinさん、こんばんは。
初めてのコメント失礼します。滝子山で帰りご一緒させて頂いたものです。
先日は大変お世話になりました。私は登山始めたばかりなので、いろんなお山の話を聞くことができてとても楽しかったです。
寂ショウ尾根素敵ですね。私は道証の方から登ったので、今度は寂ショウ尾根チャレンジしてみたいと思います。
これからもレコ楽しみにしてます(^^)
2021/5/31 22:33
Re: 先日はお世話になりました
ucc17さん、おはようございます。
コメントありがとうございます
下山路ではご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
無事、帰宅できました。御礼を申し上げます。
寂ショウ尾根からの滝子も登り応えがあります
是非、チャレンジしてみてください。
レコ楽しみにしております。
2021/6/1 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!