ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3229118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

有明山

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
8.1km
登り
1,103m
下り
1,090m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:31
合計
5:50
5:09
129
7:18
7:23
21
7:44
7:49
2
7:51
7:55
7
8:02
8:02
3
8:05
8:05
10
8:15
8:15
10
8:25
8:28
1
8:29
8:39
1
8:40
8:41
8
8:49
8:49
3
8:52
8:54
17
9:11
9:11
107
10:58
10:59
0
10:59
ゴール地点
天候 晴れ 雲多し
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
5月29日(土)
自宅11:39発→有明荘15:23着
帰り
5月30日(日)
有明荘04:52発→第3駐車場04:55
第3駐車場11:09発→有明荘11:10着
有明荘11:44発→有明山神社経由そば茶屋12:38着
そば茶屋12:56発→自宅16:04着
総走行距離:477.2キロメートル
コース状況/
危険箇所等
○ピンクテープを見落とさずに追えれば問題ありません。
○最初の30分位が急登に感じます。
○北岳より中岳、南岳にかけてはシャクナゲやコメツガの軽い藪漕ぎがあります。
その他周辺情報 宿泊者は無料(15:00まで)なので有明荘のお湯を利用しました。
お気に入りの温泉の一つです。
前夜泊:有明荘0263-84-6511
https://www.enzanso.co.jp/ariakeso
夕食はオシャレです。(今回はビーフシチューとジェノベーゼパスタ、赤ワイン付き等)缶ビール等の自販機有ります。個室一泊二食で13,000円 朝食は弁当に変更可能です。

有明山神社
https://www.i-turn.jp/ariakesanjinjya-kaiunshoufukunoishi-hotaka.html
https://www.azumino-e-tabi.net/sightseeingtop/walkhachimen
有明荘から第3駐車場に移動します。早朝の眠い自動車の運転をお金で買った甲斐があります。楽々と早朝から登山が開始出来ますし、ガラガラでした。帰りには第1第2駐車場は満車、この第3駐車場も8割方埋まっていました。
2021年05月30日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 5:12
有明荘から第3駐車場に移動します。早朝の眠い自動車の運転をお金で買った甲斐があります。楽々と早朝から登山が開始出来ますし、ガラガラでした。帰りには第1第2駐車場は満車、この第3駐車場も8割方埋まっていました。
有明山裏参道登山口取り付きです。登山ポストもあります。
2021年05月30日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 5:12
有明山裏参道登山口取り付きです。登山ポストもあります。
最初は少し笹原の登りですが、途中から急登に変わります。こんな梯子も有り、兎に角最初の30分間が辛かった。
2021年05月30日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 5:29
最初は少し笹原の登りですが、途中から急登に変わります。こんな梯子も有り、兎に角最初の30分間が辛かった。
有明山登山道ではなく有明山神社の参道なのです。
2021年05月30日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 6:12
有明山登山道ではなく有明山神社の参道なのです。
この鎖は緩く、行きは問題ありませんでしたが帰りに使いにくくて少し難儀しました。
2021年05月30日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 6:23
この鎖は緩く、行きは問題ありませんでしたが帰りに使いにくくて少し難儀しました。
喘登1時間くらいすると時折視界が開けます。横通岳・東天井岳・大天井岳です。
2021年05月30日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/30 6:27
喘登1時間くらいすると時折視界が開けます。横通岳・東天井岳・大天井岳です。
この辺りが核心部、慎重に上り下りします。
2021年05月30日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 6:40
この辺りが核心部、慎重に上り下りします。
丸太の橋を渡ります。
2021年05月30日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 6:42
丸太の橋を渡ります。
こんな感じの木の根が張りだした急登が続きます。登りは苦しいだけですが、帰りは滑るので慎重にならざるを得ません。
2021年05月30日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 6:49
こんな感じの木の根が張りだした急登が続きます。登りは苦しいだけですが、帰りは滑るので慎重にならざるを得ません。
此処も一旦下ってあの梯子から登ります。
2021年05月30日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 7:09
此処も一旦下ってあの梯子から登ります。
最後は少し登りがやや緩くなります。そして最後に一登りすると途端に絶景が広がります。
2021年05月30日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 7:49
最後は少し登りがやや緩くなります。そして最後に一登りすると途端に絶景が広がります。
この時点では大天井岳だけ雲の中でした。でもこの景色を見られれば登ってきた甲斐があります。
2021年05月30日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 7:49
この時点では大天井岳だけ雲の中でした。でもこの景色を見られれば登ってきた甲斐があります。
北岳にあるピカピカの鳥居です。避雷針兼用だそうです。
2021年05月30日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 7:50
北岳にあるピカピカの鳥居です。避雷針兼用だそうです。
北岳の社はボロボロ
2021年05月30日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 7:50
北岳の社はボロボロ
中岳へ向かいます。
2021年05月30日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 7:50
中岳へ向かいます。
中社の手前に山頂標識がありました。
2021年05月30日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 7:53
中社の手前に山頂標識がありました。
その裏手には有明八面大神の石碑がありました。
2021年05月30日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 7:54
その裏手には有明八面大神の石碑がありました。
居合わせた方にお願いして撮っていただきました。
有明山山頂です。中岳です。
2021年05月30日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/30 7:56
居合わせた方にお願いして撮っていただきました。
有明山山頂です。中岳です。
中社は立派でした。
2021年05月30日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 8:01
中社は立派でした。
中社の先に進むと、昔の中社の残骸がありました。
2021年05月30日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 8:03
中社の先に進むと、昔の中社の残骸がありました。
さらに奥社に向かいます。あの小ピークは奥社の一つ手前のピークでした。
2021年05月30日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 8:11
さらに奥社に向かいます。あの小ピークは奥社の一つ手前のピークでした。
有明山神社奥社に着きました。南岳です。
2021年05月30日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 8:15
有明山神社奥社に着きました。南岳です。
奥社からは展望は余り有りません。展望の良かった岩の処へ戻ります。
2021年05月30日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:16
奥社からは展望は余り有りません。展望の良かった岩の処へ戻ります。
中岳と南岳の間にある大きな岩の上で展望を楽しみながら昼食としました(有明荘の弁当)。とはいえ、まだ8時半、余り食欲がありません。
左から前常念・常念岳、横通岳
2021年05月30日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 8:29
中岳と南岳の間にある大きな岩の上で展望を楽しみながら昼食としました(有明荘の弁当)。とはいえ、まだ8時半、余り食欲がありません。
左から前常念・常念岳、横通岳
左から東天井岳、大天井岳
2021年05月30日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 8:29
左から東天井岳、大天井岳
燕山荘から燕岳の稜線
2021年05月30日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 8:29
燕山荘から燕岳の稜線
中央が2283メートルピーク、その右が東餓鬼岳
2021年05月30日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:30
中央が2283メートルピーク、その右が東餓鬼岳
常念岳から大天井岳までの稜線、これを見られて今日は十分満足です。
2021年05月30日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 8:36
常念岳から大天井岳までの稜線、これを見られて今日は十分満足です。
この岩の場所も展望が良かったです。ただ、風が少し吹き抜けます。
2021年05月30日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:47
この岩の場所も展望が良かったです。ただ、風が少し吹き抜けます。
その岩から見た常念岳から大天井岳までの稜線です。
2021年05月30日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 8:47
その岩から見た常念岳から大天井岳までの稜線です。
松本盆地側はガスガスで視界ゼロ
2021年05月30日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 8:50
松本盆地側はガスガスで視界ゼロ
北岳の鳥居に戻りました。
2021年05月30日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:52
北岳の鳥居に戻りました。
ピカピカで自分が写っています。
2021年05月30日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:53
ピカピカで自分が写っています。
北岳の先から樹林帯の下りが始ります。見納めに・・・燕岳の稜線
2021年05月30日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 8:54
北岳の先から樹林帯の下りが始ります。見納めに・・・燕岳の稜線
東天井岳から大天井岳
2021年05月30日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:55
東天井岳から大天井岳
常念岳から横通岳
2021年05月30日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:55
常念岳から横通岳
下山途中、青空がくっきりとしてきました。常念岳です。下山あるあるです。
2021年05月30日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 9:21
下山途中、青空がくっきりとしてきました。常念岳です。下山あるあるです。
下山は兎に角こけないように細心の注意を払って下りました。こういう小さな木の梯子も確りと作られていました。
2021年05月30日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 9:25
下山は兎に角こけないように細心の注意を払って下りました。こういう小さな木の梯子も確りと作られていました。
丸太の橋まで戻りました。この崩壊地帯は、道を通すのが難しくなっていくのではと心配です。
2021年05月30日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 9:43
丸太の橋まで戻りました。この崩壊地帯は、道を通すのが難しくなっていくのではと心配です。
横通岳・東天井岳・大天井岳もくっきり
2021年05月30日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 9:54
横通岳・東天井岳・大天井岳もくっきり
ベントの道も虎ロープ、滑るからです。
2021年05月30日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:31
ベントの道も虎ロープ、滑るからです。
落葉松林に戻ってきました。落葉松の萌葱色の新緑は綺麗だなぁ。
2021年05月30日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:33
落葉松林に戻ってきました。落葉松の萌葱色の新緑は綺麗だなぁ。
笹の中の道に戻れば一安心
2021年05月30日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:38
笹の中の道に戻れば一安心
分岐で右手に折れて三段の滝を見に行きました。
2021年05月30日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:44
分岐で右手に折れて三段の滝を見に行きました。
分岐に登り返し、登山道(裏参道)入り口に戻りました。
2021年05月30日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:58
分岐に登り返し、登山道(裏参道)入り口に戻りました。
車が朝とは違い沢山駐まっていました。
2021年05月30日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 10:59
車が朝とは違い沢山駐まっていました。
有明荘で汗を流した後、有明山神社に寄って見ました。
2021年05月30日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:13
有明荘で汗を流した後、有明山神社に寄って見ました。
有明山神社です。
2021年05月30日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:14
有明山神社です。
鈴も鳴らせないようになっていました。
2021年05月30日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:14
鈴も鳴らせないようになっていました。
左右に大きな提灯がぶら下がっていました。社務所も含めて閉っていて参拝もできない状態でした。
2021年05月30日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:15
左右に大きな提灯がぶら下がっていました。社務所も含めて閉っていて参拝もできない状態でした。
安曇野そばを食べに「そば茶屋」に向かう途中、麓から見えた有明山です。
2021年05月30日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 12:27
安曇野そばを食べに「そば茶屋」に向かう途中、麓から見えた有明山です。
蝶ヶ岳の稜線が見えています。
2021年05月30日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:32
蝶ヶ岳の稜線が見えています。
「そば茶屋」はベイシアの敷地内にあります。「そば茶屋」の前から見えた常念岳と横通岳
2021年05月30日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:40
「そば茶屋」はベイシアの敷地内にあります。「そば茶屋」の前から見えた常念岳と横通岳
ベイシアの駐車場は広いですが沢山の車で賑わっていました。普通に常念岳から蝶ヶ岳の稜線が見えているのが素晴らしい。雪代、常念坊はわかりませんでした。
2021年05月30日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:40
ベイシアの駐車場は広いですが沢山の車で賑わっていました。普通に常念岳から蝶ヶ岳の稜線が見えているのが素晴らしい。雪代、常念坊はわかりませんでした。
「そば茶屋」今日は500円のもり(普通)にしました。わさびはお願いして大盛にして貰いました。蕎麦も美味いのですがわさびも美味いのです。わさびを蕎麦に絡めて食べると一段と美味しいので、量が要るのです。
2021年05月30日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 12:45
「そば茶屋」今日は500円のもり(普通)にしました。わさびはお願いして大盛にして貰いました。蕎麦も美味いのですがわさびも美味いのです。わさびを蕎麦に絡めて食べると一段と美味しいので、量が要るのです。
「そば茶屋」です。コスパ最高の美味しいおそば、ご馳走様でした。有明荘の弁当の残りも車中で食べ、その後一路自宅へ戻ります。お疲れ様でした。
2021年05月30日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 12:52
「そば茶屋」です。コスパ最高の美味しいおそば、ご馳走様でした。有明荘の弁当の残りも車中で食べ、その後一路自宅へ戻ります。お疲れ様でした。
有明山の山バッジは入手できず、替わりに木札を有明荘で購入しました。(450円)
2021年05月30日 16:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 16:39
有明山の山バッジは入手できず、替わりに木札を有明荘で購入しました。(450円)

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 薄荷スプレー 虫除けネット 手拭 アミノバイタル サーモス

感想

○有明山(ありあけやま)標高 2268m
一週間前の予定では土曜日29日に女峰山に日帰り山行することにしていました。が女峰山の天気予報がてんくらで土日共にCだったので、天候の良さそうな山を探しました。日曜日も車を使ってよいとの了解が妻から貰え、日曜日ならてんくらAの山が幾つか見つかりました。その一座が有明山です。それならば朝を楽にしたいので予約してみたら有明荘がガラガラなので、前泊して有明山に登ることにしました。29日は午前中有明山も雨だったようです。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=135

○急登が続くとの噂
ある程度はその通りでした。でも距離が短いのと朝方で涼しかったので身体が慣れてきたら楽になりました。

○三段の滝
帰りに寄ってみたのですが、疲れた足で寄るほどではないなぁと感じました。そこまでの道も余り良くなかったので。

有明山神社の奥社まで行って今年の山行の無事を祈願してきました。さらに時間的に余裕があったので麓の有明山神社に寄ってみました。しかし閉っていてお札やお守り等何も買えませんでした。

山頂で写真を撮ってくれた方始め、途中行き会った方々、登山道整備に携わる方々、有明荘のスタッフの皆様、そして山の神様と妻に感謝の山行でした。
天候に恵まれて気持ちの良い汗が流せました。ありがとうございました。

(左足裏の痛みが下りで再発、私の足指の形が原因かなと思い始めました。付き合っていくしかないようです。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

充実した山行、良かったですね!
常念岳もきれいに見えますね。
それにしても急登で有名な有明山で、この速いペースは驚きです。
2021/5/31 0:57
Re:
amsy10t さん、コメント有り難うございます。
噂通りの急登でしたが、距離がないのが救いです。次に挑む毛勝山やその後の山のトレーニングとして登ってきました。まずまずの結果でした。膝が良くなったと思ったら左足裏の違和感と魚の目が出来やすい悩みが勃発です。よく眠れればまだまだ年による衰えはあまりない事が確認できました。ありがとうございました。
2021/5/31 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
有明山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら