記録ID: 3229335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
シラネアオイ満開の八間山〜野反湖畔のお散歩〜
2021年05月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 477m
- 下り
- 489m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者は休憩舎前の駐車場ではなく一段下の第一駐車場に停めるように立看板がありました。 休憩舎隣にトイレあります。(協力金100円程度) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 登山ポストも見かけませんでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅六合に併設のくつろぎの湯も惹かれましたが、半出来温泉登喜和荘で日帰り入浴しました。(90分500円) リンスインシャンプー・ボディーソープ・ドライヤーあり。 鍵のかかるロッカーなし。(貴重品はフロントに預けられます。) 古びてはいましたが小さな木の湯船の内風呂と露天風呂があります。 飲用もできるしょっぱくて濃い温泉で珍しい泉質でした。 露天風呂からは春の花いっぱいの庭が眺められます。 男湯の露天風呂は混浴になっていました。 裸で少し外を歩かなければならないのがおかしいやら... |
写真
感想
シラネアオイが見たくて少し遠いけれど初めての八間山へ。
予想以上の群生で品のある美しい姿に感動!
秘密でもなんでもないけれど、うっとりするくらい花園でした!!
野反湖を見下ろすとここはほんとに日本!?
思いきって来てよかった〜
そしてそして、今回はムシカリ(オオカメノキ)が美しかった!
こんな純白の美しい姿を見たのは初めてで、ムシカリ株が急上昇。
鳥もいっぱいで、カッコウ、ホトトギス、ヒガラ、ノジコ、そしてもちろんウグイスの声や姿を楽しみました。
春〜初夏の自然を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する