ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3233284
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

五僧峠から東ヨコネと横根 ピストンで(滋賀県多賀町)

2021年05月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
7.0km
登り
606m
下り
610m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:19
合計
6:34
9:45
108
11:33
11:33
45
12:18
13:27
45
14:12
14:21
101
16:02
16:03
16
16:19
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五僧峠に残っている廃屋(2軒)横に駐車地がある(5台ほど)。

記録:総時間6時間34分
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:ないね。
横根まで標識やテープ多数。道迷いなし。
横根から先の最高点(764m)へは難路。単独なんで行ってません。
その他周辺情報 多賀町河内に”河内の風穴(鍾乳洞)がある。
多賀大社:縁結びの神様。
権現谷林道は、巨岩の断崖の下を通る。初めて通る人ならビビるかもよ。
2021年05月31日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
5/31 8:51
権現谷林道は、巨岩の断崖の下を通る。初めて通る人ならビビるかもよ。
権現川は枯れて川底むき出しだった。
2021年05月31日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
5/31 8:51
権現川は枯れて川底むき出しだった。
行者窟の表示があるが
2021年05月31日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/31 8:56
行者窟の表示があるが
場所は対岸にあるんよ。
階段があるけど、草生い茂って下りれんかった。
2021年05月31日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
5/31 8:56
場所は対岸にあるんよ。
階段があるけど、草生い茂って下りれんかった。
五僧旧入口は保月からの林道と合流地点だよ。
五僧旧入口道は、今は誰も歩かんです。
では出発。

2021年05月31日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/31 9:04
五僧旧入口は保月からの林道と合流地点だよ。
五僧旧入口道は、今は誰も歩かんです。
では出発。

林道脇にタニウツギが咲き乱れだがや。
『人去りて 淋しく咲くや 谷空木』
2021年05月31日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
5/31 9:07
林道脇にタニウツギが咲き乱れだがや。
『人去りて 淋しく咲くや 谷空木』
ちょっとアップして
2021年05月31日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
5/31 9:09
ちょっとアップして
ウツギも
2021年05月31日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/31 9:11
ウツギも
アップしておこう。
2021年05月31日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
25
5/31 9:12
アップしておこう。
今日から登山靴が新しくなりました。
2021年05月31日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
36
5/31 9:26
今日から登山靴が新しくなりました。
五僧峠着。先客が一台駐車。
ゲートは解放されて、時山(岐阜県)下りれるんだ。
2021年05月31日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/31 9:35
五僧峠着。先客が一台駐車。
ゲートは解放されて、時山(岐阜県)下りれるんだ。
五僧峠の案内文。古くからある峠なんだね。
別名島津越えとも言う。

2021年05月31日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/31 9:36
五僧峠の案内文。古くからある峠なんだね。
別名島津越えとも言う。

案内文の横が今回の登山口。ここから登るけんね。
2021年05月31日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/31 9:36
案内文の横が今回の登山口。ここから登るけんね。
表示板が他にもイッパイ付いてた。
(三国岳も鞍掛峠も遠いがな)
2021年05月31日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/31 9:38
表示板が他にもイッパイ付いてた。
(三国岳も鞍掛峠も遠いがな)
直ぐに石柱。何だろう?道のど真ん中に。
「測點 地理寮」って彫ってある。
聞き慣れん名前なんで、帰宅したら調べよう。
2021年05月31日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/31 9:44
直ぐに石柱。何だろう?道のど真ん中に。
「測點 地理寮」って彫ってある。
聞き慣れん名前なんで、帰宅したら調べよう。
裏を見ると「近江と美濃国界 明治九年四月・・」
と彫られていた。
今で言う県境表示だね。
2021年05月31日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
5/31 9:45
裏を見ると「近江と美濃国界 明治九年四月・・」
と彫られていた。
今で言う県境表示だね。
ここはシャクナゲが多いな。
咲いたのか、咲かなかったのか・・・。
2021年05月31日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/31 9:52
ここはシャクナゲが多いな。
咲いたのか、咲かなかったのか・・・。
急登が終わって広い尾根になった。やれやれ。
2021年05月31日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/31 10:19
急登が終わって広い尾根になった。やれやれ。
おっ、切り開き!さて眺めは?
2021年05月31日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/31 10:25
おっ、切り開き!さて眺めは?
霊仙山が左側に好展望やないか!
切り開き展望地は休憩場所にぴったりやな。
2021年05月31日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
23
5/31 10:27
霊仙山が左側に好展望やないか!
切り開き展望地は休憩場所にぴったりやな。
霊仙山山頂と長い西南尾根(ちょいパノラマで)
2021年05月31日 10:31撮影
17
5/31 10:31
霊仙山山頂と長い西南尾根(ちょいパノラマで)
近江展望台と、登るも下るも急坂の名所。
2021年05月31日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
5/31 10:31
近江展望台と、登るも下るも急坂の名所。
こっちはヤセ尾根登場だ。
2021年05月31日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/31 10:36
こっちはヤセ尾根登場だ。
イワカガミ?ウチワ?の葉がギッシリ詰まってますよ。
2021年05月31日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/31 10:37
イワカガミ?ウチワ?の葉がギッシリ詰まってますよ。
広い尾根には案内板。
テープも並んで付いてますね。
2021年05月31日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/31 11:03
広い尾根には案内板。
テープも並んで付いてますね。
東ヨコネに着きました(フー)。
2021年05月31日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/31 11:30
東ヨコネに着きました(フー)。
やっと横根の山容が現れたぞ。
2021年05月31日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/31 11:41
やっと横根の山容が現れたぞ。
横根に着いた。
東ヨコネから約50分って、早い?遅い?
2021年05月31日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
5/31 12:20
横根に着いた。
東ヨコネから約50分って、早い?遅い?
横根には三等三角点(標高759.6m)があるんです。
くまぶしクン、ひこ殿の後ろ姿(笑)

2021年05月31日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
27
5/31 12:25
横根には三等三角点(標高759.6m)があるんです。
くまぶしクン、ひこ殿の後ろ姿(笑)

ザックにお戻り(あっはは〜)
2021年05月31日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
29
5/31 12:28
ザックにお戻り(あっはは〜)
お昼はイカ天大盛り焼きそば。
「ハイ あーん」
2021年05月31日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
5/31 12:52
お昼はイカ天大盛り焼きそば。
「ハイ あーん」
記念写真は、tantanさんポーズといい湯さんポーズで。
2021年05月31日 13:11撮影
30
5/31 13:11
記念写真は、tantanさんポーズといい湯さんポーズで。
おっと、元気な80さんポーズもしなきゃ。
では下山しようか〜
2021年05月31日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
5/31 13:15
おっと、元気な80さんポーズもしなきゃ。
では下山しようか〜
もう少しだね。
2021年05月31日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/31 14:11
もう少しだね。
東ヨコネに戻って来ましたよ。
2021年05月31日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/31 14:18
東ヨコネに戻って来ましたよ。
朝は気付かんかったけど、あれ藤原岳(多分)だよね。
2021年05月31日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/31 14:19
朝は気付かんかったけど、あれ藤原岳(多分)だよね。
こっちは鈴北岳だよね。
2021年05月31日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/31 14:19
こっちは鈴北岳だよね。
切り開き展望地に着きました。
霊仙山が日陰になってきた。
2021年05月31日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/31 15:26
切り開き展望地に着きました。
霊仙山が日陰になってきた。
林道が見えたぞ。長い急坂も終わりだ。
2021年05月31日 16:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/31 16:06
林道が見えたぞ。長い急坂も終わりだ。
あれれ?朝の車がにゃ〜でよ。
一人も出会わんかったけど、反対の谷山へ?登山者ではない?
2021年05月31日 16:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/31 16:07
あれれ?朝の車がにゃ〜でよ。
一人も出会わんかったけど、反対の谷山へ?登山者ではない?
寅はここに駐車です。車の奥に五僧の廃屋が2軒。
ちょっと様子を見ようか〜。
『梅雨寒や 五僧の名のみ 残る村』
2021年05月31日 16:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
5/31 16:09
寅はここに駐車です。車の奥に五僧の廃屋が2軒。
ちょっと様子を見ようか〜。
『梅雨寒や 五僧の名のみ 残る村』
道から奥の家です。
石段を上がってと
2021年05月31日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/31 16:14
道から奥の家です。
石段を上がってと
居間にテレビがある。多分映らんと思う。
2021年05月31日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
5/31 16:15
居間にテレビがある。多分映らんと思う。
冷蔵庫。
トビラ開けっ放しではビールが冷えんがな。
2021年05月31日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
5/31 16:16
冷蔵庫。
トビラ開けっ放しではビールが冷えんがな。
囲炉裏もあったんだ。
家族の笑い声、途絶えて幾年月。
『廃屋の 囲炉裏に笑ひ絶えて梅雨』
2021年05月31日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
5/31 16:16
囲炉裏もあったんだ。
家族の笑い声、途絶えて幾年月。
『廃屋の 囲炉裏に笑ひ絶えて梅雨』
道から近い1軒目のお家。
荒れ放題の状態だった。
2021年05月31日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/31 16:20
道から近い1軒目のお家。
荒れ放題の状態だった。
床板が抜け落ちた座敷。
2021年05月31日 16:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/31 16:21
床板が抜け落ちた座敷。
2軒とも屋根は大丈夫そうなんで、意外とこの状態が保たれそう。(白い箱は2層式洗濯機だよん)
では、家に帰ります。
『梅雨空や 五僧の去りて 村廃る』
2021年05月31日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/31 16:22
2軒とも屋根は大丈夫そうなんで、意外とこの状態が保たれそう。(白い箱は2層式洗濯機だよん)
では、家に帰ります。
『梅雨空や 五僧の去りて 村廃る』
河内にある「風緑(かざみどり」コロ助で休業中?
「あやこー、金麦冷やしといて〜」メール送信。
2021年05月31日 16:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
5/31 16:42
河内にある「風緑(かざみどり」コロ助で休業中?
「あやこー、金麦冷やしといて〜」メール送信。
今日の記録。
暑くてもココアは「うんみゃあ〜」
28
今日の記録。
暑くてもココアは「うんみゃあ〜」

感想

やっと横根に登って来ました。
hanaちゃん達のレコ(縦走)に刺激受けて、”寅も横根に”っと言ったのが2年ほど前。
登り始めから急登だったけど、途中からは小さなアップダウンの繰り返しだった。
コース上にはテープが多数あって、安心して歩けましたよ。
横根山頂からの展望? 木ばっかりだわ(^^)/

◎登山道にあった「測點 地理寮」と彫られた石柱
調べましたよ。では超簡単ですが、どうぞ。
〔声6年、測量地図作成のため内務省地理寮が発足。
この石柱、よく今まで残っていたもんです。
大事にされたんだね。
¬声10年、地理局と改称され、三角点測量開始。
昭和35年、国土地理院となり今に至る。
茨城県つくば市にあって、あや子さんとお手々繋いで見学(無料)に訪れたことがあります(20年ほど前?)。

◎五僧の思い出(寅にとって最後の秘境集落だった)
寅が40年ほど前に訪れた時は既に廃村でした。
権現谷林道(ガラガラ道の未舗装)を車で走って、五僧へは人しか通れん山道しかなく、薄暗い谷間の道を歩いて行きました。
道沿いに電柱が立っていて、各家に引き込みしてありました。
10戸ほどの家が建ってたと思うけど、記憶が曖昧です。

yasuokambai先生から俳句を頂戴しましたので、写真コメントに搭載させて頂きました。
ありがとうございます。感謝!







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

40年前からの廃屋探検
寅さん
おはようございます。
もう田植えは終わりましたか
タマネギはいかがですか
五僧の謂れや島津の五僧越えで逃げ帰った話良かったです。
今回は美濃と近江の境界を歩かれたのですね。
帰りの40年前からの廃屋探検もよかったです。
昔我が家にもあった日立製のテレビ懐かしく思い出しました。
あの前に家族みんなで並んで力道山や長嶋、王を見たものです。
まさに家族団欒の時代でしたね。
着てるものは粗末でしたが。
有難う御座いました。
2021/6/2 6:09
Re: 40年前からの廃屋探検
いい湯さん、コメントありがとう〜。
今年の玉ネギはね、べと病が流行って育ちが今一なんですよ。
周辺の畑は総ナメでやられたね。

犬上郡多賀町五僧は、旧犬上郡脇ヶ畑村字五僧と言って、随分前から存在してたんだね。
家族みんなテレビに釘付けで「3番長嶋 バッターボックスに入りました」
”カーン”「打った!打球高いぞ。入るか?入りました〜」
アナウンサーの解説を聞きながら、みんなで拍手(笑)
あの廃屋のテレビの前でも、いい湯さんちと同じ光景だったでしょうね。
山深くて極めて不便な土地なんで、昭和40年頃から離村者続出だったかと。

後ほど「谷川岳 西黒尾根」のレコ、じっくり拝見させて頂きますね。
2021/6/2 12:18
おっ❗
とらさん、おはよーございます。

最近ご無沙汰だな?と思ってたら田んぼに畑で忙しかったんですね?

さて、ヨコネですか?
僕もバイクで五僧は行ったことあるけど山歩いてないんですよ。
時山から通れるんですか?
今のうちに霊仙まで繋げようかな?
情報ありがとうございました。👍
2021/6/2 6:39
Re: おっ❗
シゲさん、コメントありがとう。
天気の良い日は草刈りと、畑仕事に、そこへ仕事も舞い込んで、寅さんは結構ご多忙だったんですよ。

峠のゲート(チェーン)がなかったんで、時山からも通行可能かと思う。
時山側のゲートが解除されてたら、ラッキーだね。
霊仙まで是非繋いでください。
そうそう、五僧峠に1台駐車されとった車は”尾張小牧”だったよ。
そうか、その車の持ち主さんは、霊仙山に登ったかも知れんな・・・。

シゲさんの学能堂山レコ、後ほど拝見させてもらいます。
2021/6/2 12:54
おはようございま〜すヽ(^o^)丿
単独ちゃうやん!
双子の・・・(笑)(笑)

アーーン♪(^O^)
(´〜`)モグモグ・・・ごちそうさまでした(人''▽`)☆
ワタシの為に大盛?(*´艸`*)ウフフ

廃屋スゴッ!
ん?囲炉裏にあのテレビはちょっと・・・(。´・ω・)?
二層式洗濯機は使い方わかるよぉ〜〜(^^)v

って、山のコメントないやん(。-人-。)
2021/6/2 8:40
Re: おはようございま〜すヽ(^o^)丿
pureお姉さん、コメントありがとう。
今回の山行ではね、水分蒸発して透明寅が露わになったんよ。
「見えます 三重ます そっくりやん ショック♪」

廃屋の写真見てくれたんだ。
朽ちていく姿を目の当たりすると、当時の生活ぶりが浮かんできますよ。
昨日まで観ていたテレビ、昨日まで動いていた洗濯機や冷蔵庫をそのままにして、みんな離村したんだね。
「こんな所に家があるやん。ぽつんと2軒家やな〜」
「あっ、ここにも廃村があるやん。多賀町は多いな〜」
ーお昼タイムー
「お姉さん ハイあ〜ん」して〜(笑)
チュルチュル〜 
「うまそーに食べるね」

では、後ほど「天空の遊歩道?」レコ拝見させてもらいますね。
2021/6/2 13:26
やりますね〜
 寅さん、こんにちは。
今回はバリエーションルート歩きですか? 鈴鹿山脈県界縦走路も鞍掛峠から北へは未踏なんです。五僧峠から鞍掛峠のルート・アプローチを色々と模索中です。

五僧峠へは滋賀県側からアプローチされたのですね。タイトな林道なんでしょう?
三重県の時山からのアプローチだと舗装路で楽そうですけど行こうと思った時は工事中で通行止め。ゲートがあるんですが、この季節は開いているとか。
五僧峠にチャリデポして時山から県界尾根を歩こうと目論み中。

寅さんは40年程前に五僧の集落へ行かれたことがあるんですね。廃村を見ていると昔の暮らしぶりなんかを思い浮かべたりしますが、色々と大変だったでしょうね。

有名処の「風緑」へ寄られたんだ。休業中? あらら… 蕎麦と自家製氷のかき氷が美味しいとか。
2021/6/2 10:13
Re: やりますね〜
ノノさん、コメントありがとう。
滋賀県から五僧峠へは、彦根ICから多賀町河内へ。
霊仙山に登るときに走る道だよ。
権現谷林道は全線舗装(コンクリ)されとって、道は狭いがタイトな道じゃにゃ〜よ。ただし石ころが転がっとるけん気を付けてな(笑)。
今は時山から通行できると思うけど、未確認なんで下調べしてな。

県境尾根縦走を時山からなんだ。
シガイチトレイルの方々が歩かれてるから、それなりに目印もあるかと思う。
頑張るノノさん、いつか目論みから実現をよろしくです。
あのチャリが活躍予定だね。
滋賀県側は山深いから迷わんように。予備バッテリーはフル充電だよ。

河内の”風緑”、よく覚えてますね。
寅は多賀そばで、koumamaさんたちはかき氷だったね(笑)
2021/6/2 14:09
人去りて淋しく咲くや谷空木
toradoshiさん今日は。
お久しぶりにコメントさせて頂きます。
地名の由来面白いですね。
「五僧」の由来、良く分かりました。
今日は廃村と梅雨で句を作りたいと思います。

梅雨寒や五僧の名のみ残る村
梅雨空や五僧の去りて村廃る
人去りて淋しく咲くや谷空木
廃屋の囲炉裏に笑ひ絶えて梅雨

日本の人口は大ざっぱに
弥生時代     50万人
奈良平安時代   500万人
鎌倉室町時代   800万人
関ヶ原の戦いの頃 1200万人
江戸時代中期   3000万人
明治維新     3300万人
終戦       7200万人
平成16年   1億2600万人をピークに人口が減少し始めました。
人口増加対策なしで西暦2100年の日本の人口は4600〜6400万人と予測されています。本当に淋しい限りです。
廃村、町、市と進み行政区域は半減するものと思います。

オリンピック開催の安全対策の具体的発表の出来ないトップ、そして説明の出来ないトップ。今年の梅雨空と思うこの頃です。
それではまたのレコ楽しみにお待ちしております。
2021/6/4 13:22
Re: 人去りて淋しく咲くや谷空木
yasuokambai先生、コメントありがとう!
梅雨だね。
朝から雨降りで、窓から空を見上げては「明日は晴れてくれ〜」
多賀町は廃村が数多く存在し、この五僧もその一つなんです。
五僧峠の説明文、写真を撮っておいて良かったです。

俳句を頂き嬉しい限りです。
後ほど記載させて頂きますね。
いい湯さんが「おやおや〜、これは名句ばっかりやないか〜!」って驚くかもよ
次回の山行レコ、楽しみにしとってな〜。

高齢化が進んで、人口減少に歯止めがかからんね。
10年先でも大分減っていそう(>_<)
2021/6/4 16:40
家族の笑い声、途絶えて幾年月😥
こんにちは 寅さん

胸がジーンと来る、ええ光景見せてもらいました。
一家団欒の夢の跡、、、しんみり
じいちゃん、ばーちゃん、父ちゃん、母ちゃん、
近所の人たちがみんなTVの前にへばりついて、、
力道山、ルーテーズ、栃若、長嶋、、、
ええ時代でした(^^;
みんな、戻っといで〜
廃村レコ、寅さん、グッドジョブ
おっと、ヤマレコももちろんうっとりですよ

タンタンポーズ、有難うございます
いい湯さんポーズが一番しんどいかと
タンタン、いつも脇腹が引きつりますけん
2021/6/7 7:42
Re: 家族の笑い声、途絶えて幾年月😥
tantanさん、コメントありがとう。
滋賀県多賀町や彦根市、米原市には廃村が多くあるんですよ。
中でも多賀町は山深く、雪も深く、極めて不便な山中に存在。
今も廃村寸前があるよ。
昔の暮らしぶりがそのまんま残っとるけん、力道山や相撲観て盛り上がったやろな〜。
おもちゃ、ぬいぐるみもそのまんまだがや。

五僧集落は電気もなくなってるから、タンタンさんどう?
俗世間から逃れて、ランプで過ごす日々。
電波? 何も通じませ〜ん
その代り、目の前は山また山で登りたい放題だよ
「おとーちゃん、静かでええところだネ」
っと言っていた奥さん、「きゃ〜、クマ?鹿?お猿?あっ座敷わらし!」
こりゃ〜楽しいがな。
タンタンポーズ、あれでOK?
2021/6/7 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら