ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 32333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地→涸沢→奥穂高岳

2008年07月26日(土) ~ 2008年07月28日(月)
 - 拍手
Samu その他1人

コースタイム

記録なし
天候 激しい雷雨と+ガス
過去天気図(気象庁) 2008年07月の天気図
コース状況/
危険箇所等
7月26(土)〜28(火)の2泊3日で、北アルプスの涸沢カールをベースに「奥穂高岳」へ。
ルートは[上高地]→[明神]→[徳沢]→[横尾]→[涸沢]→[奥穂高岳]。かっぱ橋から穂高連峰を見上げると、頂上は雲に覆われて見えない。どうやら上の方は天気が良くないようだ。
幕営地である涸沢までは、上高地から休憩なしで6時間掛かかる。私たちは写真を撮りながら登るので、休憩を入れると7時間30分〜8時間掛かると想定している。
<疲れた(26日)>[明神]→[徳沢]→[横尾]を無事クリアし、涸沢カールが見えてきましたが疲れがピークに達しており、ここからが長く感じる。
2008年07月26日 16:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 16:44
<疲れた(26日)>[明神]→[徳沢]→[横尾]を無事クリアし、涸沢カールが見えてきましたが疲れがピークに達しており、ここからが長く感じる。
<運動不足>一歩、一歩確実に足を出していかないと、滑って転び顔面を強打しそうです。アイゼンも持っていましたが、面倒なのでそのまま登ります。運動不足なのか、ザックの重みが足腰を直撃します。
2008年07月26日 17:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 17:00
<運動不足>一歩、一歩確実に足を出していかないと、滑って転び顔面を強打しそうです。アイゼンも持っていましたが、面倒なのでそのまま登ります。運動不足なのか、ザックの重みが足腰を直撃します。
<到着>17時前に、ようやく涸沢カールに到着。目の前には穂高連峰がドカンと座っており、凄い迫力で長時間歩いてきた疲れも吹っ飛びます。Tシャツと短パンで登ってきましたが、山から雪の上を風が吹き下ろすため、ダウンジャケットを着込みます。とても、夏とは思えません。
涸沢ヒュッテで幕営料1,000円を払い、出来るだけ平らなサイトを探します。しかし、出発した時間が遅かったため良いサイトはすでに埋まっていました。
2008年07月26日 18:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 18:32
<到着>17時前に、ようやく涸沢カールに到着。目の前には穂高連峰がドカンと座っており、凄い迫力で長時間歩いてきた疲れも吹っ飛びます。Tシャツと短パンで登ってきましたが、山から雪の上を風が吹き下ろすため、ダウンジャケットを着込みます。とても、夏とは思えません。
涸沢ヒュッテで幕営料1,000円を払い、出来るだけ平らなサイトを探します。しかし、出発した時間が遅かったため良いサイトはすでに埋まっていました。
<西の空>ふと見上げると、山のブラックに、オレンジと真っ白な雲がモクモク湧き上がってきます。こんな綺麗な夕焼けの中で、お酒を飲みながら夕食を頂きました。ついつい、このような景色に見とれてしまい、言葉も少なくなります。20時に就寝。明朝は「奥穂高岳」を目指します。

2008年07月26日 18:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 18:52
<西の空>ふと見上げると、山のブラックに、オレンジと真っ白な雲がモクモク湧き上がってきます。こんな綺麗な夕焼けの中で、お酒を飲みながら夕食を頂きました。ついつい、このような景色に見とれてしまい、言葉も少なくなります。20時に就寝。明朝は「奥穂高岳」を目指します。

<寝坊(28日)>疲れていたようで、気が付いたら5時前でした。。。熱いコーヒーを飲みながら、暫く山を眺めボオーッとします。天気は最高で青空が広がっています。朝食は昨晩作っておいた、茄子、鶏皮、ホタテ、シーチキンなどで煮込んだカレースープです。茄子でお腹が一杯になるよう、沢山入れてあります。
2008年07月27日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 6:56
<寝坊(28日)>疲れていたようで、気が付いたら5時前でした。。。熱いコーヒーを飲みながら、暫く山を眺めボオーッとします。天気は最高で青空が広がっています。朝食は昨晩作っておいた、茄子、鶏皮、ホタテ、シーチキンなどで煮込んだカレースープです。茄子でお腹が一杯になるよう、沢山入れてあります。
<涸沢小屋>涸沢カールには、「涸沢ヒュッテ」と「涸沢小屋」があり、いずれも綺麗な山小屋です。ピーク時には、1畳に3名寝ることもある。
2008年07月27日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 6:59
<涸沢小屋>涸沢カールには、「涸沢ヒュッテ」と「涸沢小屋」があり、いずれも綺麗な山小屋です。ピーク時には、1畳に3名寝ることもある。
<雪>涸沢を出発して30分程でゴツゴツとした岩肌の山々が左右に広がります。雪はこの通り、まだまだ残っています。
2008年07月27日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 7:28
<雪>涸沢を出発して30分程でゴツゴツとした岩肌の山々が左右に広がります。雪はこの通り、まだまだ残っています。
<前穂高岳>前穂高岳も手の届く位置にあります。とにかく天気が良くて最高の登山日和です…。
2008年07月27日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 7:51
<前穂高岳>前穂高岳も手の届く位置にあります。とにかく天気が良くて最高の登山日和です…。
<槍ヶ岳>絵に描いたような青空をバックに槍がひときわ綺麗に見える。
2008年07月27日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 7:54
<槍ヶ岳>絵に描いたような青空をバックに槍がひときわ綺麗に見える。
<黄色い花>ゴツゴツした山肌の麓には、緑の草と黄色い花が咲いています。なんとも心が癒される景色です。ここでも、暫くボォーッと眺めていました。
2008年07月27日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 8:09
<黄色い花>ゴツゴツした山肌の麓には、緑の草と黄色い花が咲いています。なんとも心が癒される景色です。ここでも、暫くボォーッと眺めていました。
<アウト>このような急斜面で踏み外したら間違いなくアウト?!(女性は違うパーティーの方です)
2008年07月27日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 8:44
<アウト>このような急斜面で踏み外したら間違いなくアウト?!(女性は違うパーティーの方です)
<穂高山荘>奥穂高岳山頂直下の、穂高山荘へ到着。この頃からガスが立ちこめ、ほとんど視界が効かなくなる。山荘で1時間ほど様子を見たが、ガスは晴れそうにない。頂上まで目と鼻の先の距離。迷いに迷った結果、私たちはここで撤退することを決め下山を始めました。(私一人であれば、間違いなく登っていました…)
2008年07月27日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 9:23
<穂高山荘>奥穂高岳山頂直下の、穂高山荘へ到着。この頃からガスが立ちこめ、ほとんど視界が効かなくなる。山荘で1時間ほど様子を見たが、ガスは晴れそうにない。頂上まで目と鼻の先の距離。迷いに迷った結果、私たちはここで撤退することを決め下山を始めました。(私一人であれば、間違いなく登っていました…)
<雷鳥だぁ!>連続する岩場を下山していくと、黄色い花の陰で何かがゴソゴソと動いている。なんと特別天然記念物の「雷鳥」だ! 親鳥と雛が4羽おり、可愛らしい声で鳴いている。写真右上の小さいのが雛。
2008年07月27日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 10:46
<雷鳥だぁ!>連続する岩場を下山していくと、黄色い花の陰で何かがゴソゴソと動いている。なんと特別天然記念物の「雷鳥」だ! 親鳥と雛が4羽おり、可愛らしい声で鳴いている。写真右上の小さいのが雛。
<雷鳥の親>奥穂の頂上には登れませんでしたが、初めて雷鳥を見ることができ、感激しました。雷鳥は飛ぶことができないため、外敵に狙われやすく絶滅の危機にあるそうです。コンパクトデジカメでズームしたため、かなり画像が荒れています。
2008年07月27日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 10:51
<雷鳥の親>奥穂の頂上には登れませんでしたが、初めて雷鳥を見ることができ、感激しました。雷鳥は飛ぶことができないため、外敵に狙われやすく絶滅の危機にあるそうです。コンパクトデジカメでズームしたため、かなり画像が荒れています。
<ラッキー>昼過ぎにテントに到着すると同時に、もの凄い勢いで大粒の雨が降り出し、さらに「雷」が爆弾のようにカール周辺の山々でドカン、ドカンと爆音を鳴り響かせています。結局、夕方までテントに缶詰となり、お酒を飲みながら残りの食材を食べ、食っちゃ寝を繰り返します。
2008年07月27日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 13:29
<ラッキー>昼過ぎにテントに到着すると同時に、もの凄い勢いで大粒の雨が降り出し、さらに「雷」が爆弾のようにカール周辺の山々でドカン、ドカンと爆音を鳴り響かせています。結局、夕方までテントに缶詰となり、お酒を飲みながら残りの食材を食べ、食っちゃ寝を繰り返します。
<夕焼け>空爆のような雨と雷は夕方には上がり、綺麗な夕焼けを見ることができました。さてと、そろそろ夕食の時間です。ビールを飲みながらラーメンを食べて83Kgを達成しました。一度やんだ雨が21時頃から再び降りだし、テントに叩きつけます。
明日は、奥穂へ再チャレンジします。
2008年07月27日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/27 19:00
<夕焼け>空爆のような雨と雷は夕方には上がり、綺麗な夕焼けを見ることができました。さてと、そろそろ夕食の時間です。ビールを飲みながらラーメンを食べて83Kgを達成しました。一度やんだ雨が21時頃から再び降りだし、テントに叩きつけます。
明日は、奥穂へ再チャレンジします。
<奥穂高中止>夜中に酷く降っていた雨もようやくあがったようですが、手が届きそうな位置まで雲が降りているため、奥穂高岳は中止。朝食を食べて下山の準備に取りかかります。このような天候の中いくつかのパーティーは奥穂を目指し出発していきました。あまりにも無謀だと思うのですが…。
2008年07月28日 04:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/28 4:59
<奥穂高中止>夜中に酷く降っていた雨もようやくあがったようですが、手が届きそうな位置まで雲が降りているため、奥穂高岳は中止。朝食を食べて下山の準備に取りかかります。このような天候の中いくつかのパーティーは奥穂を目指し出発していきました。あまりにも無謀だと思うのですが…。
<空襲警報>食事が終わり、テントを撤収しょうとした時に空爆の再来。昨日より、強烈な「風雨+雷」が容赦なくテントを襲います。撤収はあきらめて、シュラフを引っ張りだし、天候が回復するまで、もぐり込むことにしました。
この「風雨+雷」の中、下山を始める年配のパーティーが何組もいたのには驚きました。風雨だけならまだしも、この空爆のような雷に突っ込んでいくとは自殺行為です。
2008年07月28日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/28 7:38
<空襲警報>食事が終わり、テントを撤収しょうとした時に空爆の再来。昨日より、強烈な「風雨+雷」が容赦なくテントを襲います。撤収はあきらめて、シュラフを引っ張りだし、天候が回復するまで、もぐり込むことにしました。
この「風雨+雷」の中、下山を始める年配のパーティーが何組もいたのには驚きました。風雨だけならまだしも、この空爆のような雷に突っ込んでいくとは自殺行為です。
<ダッシュで下山>風雨と雷が収まり、徐々に気圧も上がっているので天候は回復傾向と判断し、一気に撤収して下山開始です。テントなどの装備に水が含み、ザックがずっしりと重くなっています。
2008年07月28日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/28 10:20
<ダッシュで下山>風雨と雷が収まり、徐々に気圧も上がっているので天候は回復傾向と判断し、一気に撤収して下山開始です。テントなどの装備に水が含み、ザックがずっしりと重くなっています。
<本谷橋>ここで一休みする人が大勢います。大雨のせいか、水量が大幅に増えています。雪解け水なので、30秒と手を入れていることはできません。
2008年07月28日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/28 11:13
<本谷橋>ここで一休みする人が大勢います。大雨のせいか、水量が大幅に増えています。雪解け水なので、30秒と手を入れていることはできません。
<到着>涸沢カールからようやく「横尾」に到着しました。ここまで来てしまえば一安心。しかし、変化のない平坦な道が続くので、あまり好きではありません…。
2008年07月28日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/28 12:57
<到着>涸沢カールからようやく「横尾」に到着しました。ここまで来てしまえば一安心。しかし、変化のない平坦な道が続くので、あまり好きではありません…。
<カレー>昼食は横尾山荘で「カレーライス」を頂く。900円と少し高めでしたが、なかなか美味。
2008年07月28日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/28 12:43
<カレー>昼食は横尾山荘で「カレーライス」を頂く。900円と少し高めでしたが、なかなか美味。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら