ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323806
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
5.4km
登り
658m
下り
661m

コースタイム

8:15 駐車場
9:40 久慈男体山山頂
10:10 大円地越
11:20 鷹取岩
11:45 フジノ越
12:30 駐車場
天候 晴れちょっと曇りがち
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大円地の駐車場を利用、トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、有るらしいのですが気が付きませんでした。
奥久慈男体山は大円地から登るコースは一般コースと健脚コースがありますが、今回は健脚コースを登りました、鎖場の多いコースですが難易度の高い個所は有りません、ただし滑落すればとても危険ですから注意が必要です。
奥久慈男体山から大円地越までは、一般的な登山道ですが道の南側は大きく切れ落ちているので注意が必要です。
大円地越から鷹取岩までは一般的な登山道です、鷹取岩の周辺には鎖場があります。
大円地の駐車場、トイレが出来ていました。
2013年07月20日 08:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 8:16
大円地の駐車場、トイレが出来ていました。
奥久慈男体山、ここに来るのは10年ぶり位です。
2013年07月20日 08:19撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 8:19
奥久慈男体山、ここに来るのは10年ぶり位です。
ヤマユリ
2013年07月20日 23:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
7/20 23:20
ヤマユリ
さほどは暑くなくて、良かった。
2013年07月20日 08:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 8:21
さほどは暑くなくて、良かった。
岩の多い登山道。
2013年07月20日 23:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 23:21
岩の多い登山道。
鎖場
2013年07月20日 23:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 23:21
鎖場
鎖場等。
2013年07月20日 23:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 23:21
鎖場等。
稜線からの山頂。
2013年07月20日 08:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/20 8:53
稜線からの山頂。
10年位前の山火事の跡がまだ残っていました。
2013年07月20日 09:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 9:01
10年位前の山火事の跡がまだ残っていました。
鎖場等々。
2013年07月20日 23:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 23:23
鎖場等々。
2013年07月20日 09:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
7/20 9:23
2013年07月20日 09:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/20 9:23
2013年07月20日 09:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
7/20 9:34
2013年07月20日 09:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 9:34
肩に東屋があります。
2013年07月20日 09:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 9:37
肩に東屋があります。
山頂の祠、この裏は絶壁です。
2013年07月20日 09:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 9:41
山頂の祠、この裏は絶壁です。
南面の絶壁
2013年07月20日 23:25撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
7/20 23:25
南面の絶壁
鷹取岩方面の尾根、絶壁が続きます、今日は鷹取岩まで行きます。
2013年07月20日 09:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
7/20 9:43
鷹取岩方面の尾根、絶壁が続きます、今日は鷹取岩まで行きます。
2013年07月20日 09:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 9:47
大円地越への途中にあった表示板、東京スカイツリーと同じ高さの眺望なんだそうですが…?
2013年07月20日 09:49撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 9:49
大円地越への途中にあった表示板、東京スカイツリーと同じ高さの眺望なんだそうですが…?
2013年07月20日 09:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 9:51
大円地越、ここにも昔東屋があったような記憶が…。
2013年07月20日 10:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 10:11
大円地越、ここにも昔東屋があったような記憶が…。
2013年07月20日 10:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
7/20 10:21
2013年07月20日 10:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 10:21
2013年07月20日 10:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
7/20 10:28
2013年07月20日 10:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 10:29
鷹取岩へ向かう途中からの男体山。
2013年07月20日 10:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 10:33
鷹取岩へ向かう途中からの男体山。
坊主岩からの男体山。
2013年07月20日 10:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 10:56
坊主岩からの男体山。
鷹取岩
2013年07月20日 11:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/20 11:12
鷹取岩
鷹取岩の鎖場。
2013年07月21日 17:06撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/21 17:06
鷹取岩の鎖場。
到着。
2013年07月20日 11:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/20 11:18
到着。
ここから見る男体山がお気に入り。
2013年07月21日 17:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
7/21 17:07
ここから見る男体山がお気に入り。
足元を見ると一気に麓まで切れ落ちている。
2013年07月20日 11:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 11:33
足元を見ると一気に麓まで切れ落ちている。
2013年07月20日 11:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 11:39
クサノ越、ここから降ります。
2013年07月20日 11:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 11:44
クサノ越、ここから降ります。
岩場の稜線がもうはるか頭上。
2013年07月20日 11:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 11:45
岩場の稜線がもうはるか頭上。
2013年07月20日 12:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/20 12:00
2013年07月20日 12:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 12:02
ポンプ?が見えるともうすぐに車道に出ますが、もろに民家の庭を素通りしなければなりません。
2013年07月20日 12:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 12:07
ポンプ?が見えるともうすぐに車道に出ますが、もろに民家の庭を素通りしなければなりません。
民家の庭を通らないでもう少し山道を行きます、初めてのコース、何処に出るんだろ?
2013年07月21日 17:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/21 17:09
民家の庭を通らないでもう少し山道を行きます、初めてのコース、何処に出るんだろ?
こんなところに出るんだ、階段は草でで覆われていていました、多分誰も通らないんでしょうね。
2013年07月20日 12:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/20 12:15
こんなところに出るんだ、階段は草でで覆われていていました、多分誰も通らないんでしょうね。

感想

福島県のいわきへ引っ越ししての初登山は茨城県?の奥久慈男体山へ行って来ました。
この山は以前、水戸にいた時に時に良く通っていた山で、全然初登山じゃないんですが、いわきからだと比較的近いかなと(距離にして90キロ、時間にして2時間ちょっと、あれ、たいして近くないと言うよりも、結構遠い)思い行って来ました。
奥久慈男体山は標高600m、低山なんですが岩の多い山容はとても立派なやまで、新緑や紅葉がとても似合う良い山です。
夏はちょっと暑いかなと懸念していましたが、この日の暑さはそれ程でもなく、この時期にしては快適な山行となりました。
ただ、奥久慈は思っていたよりは少し距離があったので、そう頻繁には行けそうもありませんが、次は紅葉の頃に訪れてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

こんばんは☆
いわき移住第一弾に、思い出の地を選んだのですね
こんなに鎖場があったら…カメラ持って歩けないじゃないですか
気になるお花も咲いていますね
2013/7/22 21:30
springさん、こんばんは。
久しぶりに奥久慈に訪れてみました、懐かしい風景の中、ちょっと変わってしまった所もあって新鮮な気分で山を歩くことが出来ました。
鎖場は多いけれどそんなに難しいことは無いので大丈夫ですよ、ただ花は岩手県の山とかと比べてしまうとちょっとさみしいですけど
気になる花…引っ越しの荷物の中に花の図鑑が入ったままで、どこにあるのか現在行方不明…花の名前はのんびり調べます
2013/7/22 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら