ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324049
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

夏のポンポン山

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
naga14 その他1人
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
487m
下り
493m

コースタイム

9:31 本山寺駐車場 スタート
10:07 本山寺
10:33 天狗杉(二本杉)
11:19 ポンポン山 山頂
  〜お昼〜
11:47 下山開始
12:18 釈迦岳
12:33 大杉(一本杉)
13:24 水源の森百遍記念碑
13:26 駐車場分岐
13:40 本山寺駐車場 ゴール
天候 晴れてました!
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
本山寺にトイレが有ります
特に危険箇所はありません
本山寺駐車場に到着しました!
本山寺駐車場に到着しました!
本山寺までは、舗装された道があります
それと平行して、山道もありました
1
本山寺までは、舗装された道があります
それと平行して、山道もありました
緑が綺麗です♪
平行してある山道の方に移動
平行してある山道の方に移動
こんな感じです〜
こんな感じです〜
やっぱりこっちの方が
歩きよいですね〜
5
やっぱりこっちの方が
歩きよいですね〜
ここで舗装道に合流
ここで舗装道に合流
山門くぐりまして
2
山門くぐりまして
しばしトイレ休憩をば…
しばしトイレ休憩をば…
護摩堂は建築中です
瓦の綺麗な反りのラインがでています
Good Job!
3
護摩堂は建築中です
瓦の綺麗な反りのラインがでています
Good Job!
今日はうさぎ跳びしません〜
6
今日はうさぎ跳びしません〜
本堂にお参りです!
1
本堂にお参りです!
横手から、ポンポン山への道があります
1
横手から、ポンポン山への道があります
よく整備されています
3
よく整備されています
天狗杉到着
パワーをいただきます〜
逆に吸われてたりして〜(笑)
4
パワーをいただきます〜
逆に吸われてたりして〜(笑)
途中でニャンコ先生がお出迎え!
10
途中でニャンコ先生がお出迎え!
こういう尾根道好きです
6
こういう尾根道好きです
あれよあれよと最後の階段に着き
1
あれよあれよと最後の階段に着き
日陰が少ないね〜
しかし、もっと賑わっているかと思ってましたが
静かなものです
3
日陰が少ないね〜
しかし、もっと賑わっているかと思ってましたが
静かなものです
お昼はポンポン山だけに
パンパン山盛り祭り 
カレーパン 
ジャーマンサンドパン
タルティーヌパン
以上私の分でした 
21
お昼はポンポン山だけに
パンパン山盛り祭り 
カレーパン 
ジャーマンサンドパン
タルティーヌパン
以上私の分でした 
では下りましょう〜
また来ます〜
2
では下りましょう〜
また来ます〜
杉谷方面へ向かいます
1
杉谷方面へ向かいます
4月に行けなかった
カタクリ群生地の防護フェンスです

いつか来ます〜
4月に行けなかった
カタクリ群生地の防護フェンスです

いつか来ます〜
釈迦山に寄って下ります
釈迦山に寄って下ります
鉄塔は下から見ると
やはり迫力ありますね
2
鉄塔は下から見ると
やはり迫力ありますね
分岐にある
大杉です
2
分岐にある
大杉です
川久保渓谷へ進みます
川久保渓谷へ進みます
堰堤の池の中に魚がウヨウヨ
枯れ葉を浮かべると
バシャバシャと食いつき
まるでピラニアみたいでした(驚)
4
堰堤の池の中に魚がウヨウヨ
枯れ葉を浮かべると
バシャバシャと食いつき
まるでピラニアみたいでした(驚)
1時間20分程歩くと
この記念碑があり
2
1時間20分程歩くと
この記念碑があり
その先の橋を渡れば
本山寺駐車場へと向かいます
1
その先の橋を渡れば
本山寺駐車場へと向かいます
途中で鹿と出会いお互い
びっくりクリクリでした☆
5
途中で鹿と出会いお互い
びっくりクリクリでした☆
はい〜
ゴール!!お疲れ〜!
4
はい〜
ゴール!!お疲れ〜!

感想

用事やら雨やらで久々の山行
この日も昼から用事があり、近場のポンポン山へ

ちょっと前より涼しくなり、歩きやすくなりましたね
ポンポン山は近いのですが、記憶の中ではまだ未踏の地
カタクリの時期に訪れたかったのですが
予定が付かず来年へ持ち越し

なのに、あまり花もないこの時期に来てしまいましたが
山があるから登るんです!
というか、ルートもチェックしときたかったんですよね

山頂以外は木々に覆われ
日陰が多く、たいへん涼しく登れました
頂上も展望よく
空気が澄んでいれば、気持ちいいと思います♪
まだ、他にもルートがある様なので
チャレンジしたいと思います!

問題のポンポン山の由来である『ポンポン』という音ですが
した様な〜しなかった様な〜?
人それぞれだと思うので、一度確認しに来てはいかがでしょうか!

一途一拾では、飴の小袋が多かったですね〜



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2075人

コメント

ヒマやったのに~(^^)v
ポンポン山でパンパン祭りかぁ~!?
スタート写真のナガさん!ちょっと変顔してる?

お二人様♪改めましておはようございます

昨日は一日家でボ~っとしてました
ポンポン山へ行っとけばよっかったな~
不気味なお二人に会えたかも

山頂は暑かったでしょ?
相方が飛ぶとドンドンって鳴ってましたよ(笑)
2013/7/22 5:06
パンパン山
naga14さん コンチワッス

まあ〜 美味しそうなポンポンや事♪
    あっ・反対やね

        久しぶりの 山行きでしたね

いつも土日一杯のポンポン山頂も・・真夏は人少ないんですね

ねっ21枚目の尾根いいでしょ〜
2013/7/22 12:44
行ってはったんですね〜
naga14さんこんにちは

ついにポンポン山行かれたんですね〜

昨日私は仕事でしたので、うちの職場の前を通過したときにニアミスしてるかも・・・

秋には紅葉、3月には福寿草なんかもきれいですのでまた来てくださいね〜
2013/7/22 13:06
ヒマしてたんですか?珍しい〜
ponzuさん こんばんは!

いつも変顔なので、気がつきませんでした〜
ってな訳ないじゃないですか
澄ましてましたよ!
変顔してたの嫁の方じゃなかったですか? ヤベッ!

嫁が『不気味って〜 』って叫んでました

山頂暑くって、なんとか日陰の場所確保して
パンパン祭りできました〜
2013/7/22 19:07
ポンポンシャカシャカ行きました〜
centさん こんばんは〜

そうなんです〜
以外と人少なかったんですよね
常連さん達だけって感じでした

あの尾根はなんだか、大蛇の背中を歩いている様でした

ポンって漢字で書けば、先斗町の先もあるのかと思われ…
2013/7/22 19:21
行っちゃいました〜
sabakanさん こんばんは♪

ポンポン山行きましたよ
カタクリの場所も確認しました

職場の前、通り過ぎるんですかね?
朝は間違えて、川久保バス停から車で上がってしまって
狭い道を走らされました

帰りは原の方から帰ったんですが
こっちも道工事してて
国道でるのに、また狭い道走らされました〜
新名神の関係の工事なんでしょうね
2013/7/22 19:31
ありゃ〜
朝は川久保バス停・・・

あちゃ〜!
カーナビにやられちゃってますね〜
以前ko-yaさんも、ナビどおり行ったら川久保バス停へ連れて行かれたとか・・・

帰りも狭い道・・・
これはまたツイてない
あのあたり工事がらみで、今はややこしいです。

何はともあれお疲れ様でした
2013/7/22 20:23
いや久々に見ました、「出灰」
naga14さん、こんばんは。

写真29を拝見してビビッときました(なんのこっちゃ)。

いやいや、久々に見ましたよ、「出灰」。
これ、高槻市の難読地名でも1位じゃないでしょうか。
私も学生時代にとあるところでバイトするまで読めませ
んでした。

これで「いずりは」とは読めないです、はい。
しかし、私が使っているATOK 2011は一発で変換しまし
たね。ビックリ。

# 山と直接関係ないコメントでスミマセン
2013/7/22 20:58
出灰(いずりは)読めませんね〜
utabutaさん コメントありがとうございます〜

(いずりは)って読むんですね
(でっぱ)か(いではい)なんかなと思ってました

この周辺って蛍が見れますよね
昔よく行きました
2013/7/22 21:29
蛍いいですねぇ
私は「でるはい」やとずっと思ってました

で、出灰の辺りは蛍見られるのですか?
恥ずかしながら知りませんでした。

いいこと教えてもらったなぁ。
機会があったら行ってみよっと
2013/7/23 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら