ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324891
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山(三ッ峠登山口〜三ッ峠山〜大幡山〜清八林道)

2013年07月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
597m
下り
589m

コースタイム

11:01三ッ峠登山口出発−12:04三ッ峠山荘12:14−12:28三ッ峠山(開運山)12:33−13:45大幡山13:53−14:00鉄塔横の巡視路下降開始−14:26清八林道出合−14:36三ッ峠登山口着
天候 晴れ→曇り→最後の200m雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
砂利の駐車場でセレナほどの車高だと10台ほど駐車スペースが点在している。車高が高い車だともっと奥に数台停められる。
コース状況/
危険箇所等
三ッ峠登山口〜大幡山近くの鉄塔まで→足に触る下草や虫も少なく短パンでも問題無い。
鉄塔の巡視路から林道出合まで→森に入るまで木が伐採された後の草むらを下るのだが野バラやアザミが成長して短パンやタイツだと刺さって痛いので慎重に下った。森に入ると最初は明瞭だが倒木が邪魔をして迂回すると道が失いかけること数回。結果的に金ヶ窪沢沿いの林道側の岸に有る踏み跡通り行けば林道に出れる。


葦池温泉500円・石鹸のみ、洗い場2っ、無色透明、平日なので空いていた。風呂は綺麗、他の建物は古い建築で味が有る。
富士の周りのデカくて混んでいて高額な温泉より、ひっそりした葦池温泉は凄く気に入りました。また行きたいと思う。
小屋の荷揚げ車が通る林道を長々歩く。
2013年07月23日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/23 11:12
小屋の荷揚げ車が通る林道を長々歩く。
雲が多いがまだ天気はもちそうだ。予報だと15時から雨。
2013年07月23日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/23 12:00
雲が多いがまだ天気はもちそうだ。予報だと15時から雨。
入道雲発達中!
2013年07月23日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/23 12:01
入道雲発達中!
ここが有名な三ッ峠のクライミングスポットか。凄〜
2013年07月23日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/23 12:05
ここが有名な三ッ峠のクライミングスポットか。凄〜
アカタテハ
2013年07月23日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
7/23 12:12
アカタテハ
三ッ峠山荘の甲斐犬
2013年07月23日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
7/23 12:14
三ッ峠山荘の甲斐犬
沢山咲いてましたが・・・。名が解らず。
2013年07月23日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/23 12:26
沢山咲いてましたが・・・。名が解らず。
三ッ峠山(開運山)
2013年07月23日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
7/23 12:29
三ッ峠山(開運山)
山梨百名山34座目
2013年07月23日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
7/23 12:29
山梨百名山34座目
大幡山にはちっこい山頂標記と・・・
2013年07月23日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/23 13:45
大幡山にはちっこい山頂標記と・・・
でっかいミヤマクワガタの♀がいました。
2013年07月23日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
7/23 13:47
でっかいミヤマクワガタの♀がいました。
鉄塔は反対側の尾根、八丁峠に続いています。
この草刈りして有る所を下山します。
2013年07月23日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/23 14:02
鉄塔は反対側の尾根、八丁峠に続いています。
この草刈りして有る所を下山します。
アサギマダラが沢山求蜜してました〜
2013年07月23日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
7/23 14:06
アサギマダラが沢山求蜜してました〜
森に入り途切れ途切れの踏み跡を頼りに金ヶ窪沢沿いを下流方面に歩きます。
途中道を見失っていると草刈りしているおじさんが金網越しにビックリした後『道迷ったか?あっちだよ』と笑いながら林道方面を指さして教えてくれました。
2013年07月23日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
7/23 14:25
森に入り途切れ途切れの踏み跡を頼りに金ヶ窪沢沿いを下流方面に歩きます。
途中道を見失っていると草刈りしているおじさんが金網越しにビックリした後『道迷ったか?あっちだよ』と笑いながら林道方面を指さして教えてくれました。
林道の盛り土と黄色い看板の間にでました。
2013年07月23日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/23 14:27
林道の盛り土と黄色い看板の間にでました。
おばちゃん3人組を豪雨の中、車に乗せてあげ河口湖駅に送りました。
その後踏切から線路を除くと富士急行の車両にかわいい富士山号を発見!頭飛んでるし〜
2013年07月23日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
7/23 15:27
おばちゃん3人組を豪雨の中、車に乗せてあげ河口湖駅に送りました。
その後踏切から線路を除くと富士急行の車両にかわいい富士山号を発見!頭飛んでるし〜
葦池温泉の看板三毛猫ちゃん。
2013年07月23日 15:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
7/23 15:52
葦池温泉の看板三毛猫ちゃん。
葦池温泉の男風呂。脱衣所からそのまま風呂場
どっかの温泉街の外湯みたいだ。とても綺麗だが洗い場2っ。
2013年07月23日 16:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
7/23 16:08
葦池温泉の男風呂。脱衣所からそのまま風呂場
どっかの温泉街の外湯みたいだ。とても綺麗だが洗い場2っ。
おばちゃんにもらった岡山産のもも♪いい匂い〜
2013年07月23日 19:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
7/23 19:40
おばちゃんにもらった岡山産のもも♪いい匂い〜

感想

奥秩父縦走を終え1週間過ぎ、長野の仕事も3日間休みなので一度東京に帰って来ました。
東京でゆっくり過ごせる性分では無いので、今更登ってないシリーズ、三ッ峠山に行って来ました。車でちゃっと行けるしね。
天気予報は午後から崩れると言うので山頂でまったりできませんでしたが、景色はそこそこ良かったです。
鷹巣山は山頂が解らず、(建物の中?)うろうろ、木無山は行き忘れました。まあまた行く事も有るでしょう。最後、鉄塔が有る所で巡視路を下り林道に出る手前で草刈りのおじさんに会って驚かれ、笑われ、道を教えてもらい、林道に出て少し歩くと雷雲に追いつかれましたが走って余濡れずに車に逃げれました。
舗装された林道を河口湖方面に降りようと車を走らせると、おばちゃん3人組が切なそうに車をガン見するのでバックして駅まで載せてあげました。そしたら美味しそうな岡山の桃をくれたので今から食べます。(美味しかったです♪)
おばちゃん達、河口湖駅で降ろした後、ナビでたまたま出た葦池温泉で入浴しました。中々味のある所で貸切状態の中ヒグラシの声聞きながら湯に浸かり、
ゲリラ豪雨と渋滞の中央高速で帰って来ました。

今回、先週の奥秩父縦走のダメージが右足に残っていて膝が痛かったです。ストック欲しかった。
気候は清々しく、ブヨがいなかったのが奥多摩辺りとの違いでしょうか、車でわざわざ出かけたかいが有りました☆

さて休み2日目の翌日は沢にでも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

鄙びてますねぇ!
葭池温泉、良いですよねぇ…。
メジャーでもなく、マイナーでも無く、
超マイナー?

ここのフロントで売っているタオルが、
結構なデザインなんです。

また行きたくなりました!

お疲れさまでした!
2013/7/24 21:55
コメント
ナビで見つけて行ってみたら、一見普通の家?寺?みたいな感じで道間違えたかと思い引き返そうかと思いました(笑)
そして入浴してみると葭池温泉とても良かったです。あのふいんき。
平日だったからだと思いますが人が少なく落ち着けました。
タオルですか?チェックしませんでした とても気になるので次回は見てみます

この温泉ネタでコメント頂けるとは・・・嬉しいです ありがとうございました。
2013/7/25 9:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら