ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3248984
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 20-21シーズン板納の儀

2021年06月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
13.8km
登り
1,751m
下り
1,736m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:54
合計
7:05
距離 13.8km 登り 1,751m 下り 1,753m
5:55
5:56
95
7:31
7:47
104
9:31
9:34
6
2790スキーデポ地
9:40
19
9:59
10:05
9
10:14
3
10:17
10:37
40
2790スキーデポ地
11:17
1
11:18
11:26
44
1485スキー終了地
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【猿倉駐車場〜白馬尻小屋手前】
・登山道入り口からシートラ。1520からシール登行。
・渡渉部には2か所共に仮設橋設置されている。
【白馬尻小屋手前〜2100】
・落石の多い右岸を避け雪渓芯を歩く。
・2090あたりで上方より「ら〜く」の声。一石転がってきた。
・2100クトー装着。シールのまま急登を登る。
【2100〜2790スキーデポ地】
・2560の看板下の雪切れ箇所をシールのまま4歩。
・2650雪切れ。左の雪地へシールのまま少々段差を乗り上げ20歩くらい。
・2700頂上宿舎下で雪切れ。スキーを手に持ち階段を登る。
・頂上宿舎から少し登ると右手にクレバスが出る。
【2790スキーデポ地〜白馬岳〜2790スキーデポ地】
・夏道完全露出。
【滑走】
・クレバスを左手に滑走。クレバス末端で左寄りに滑る。ザラメではないが快適。
・2700雪切れスキーのまま。
・2650雪切れ。岩多く手持ちでスキーを担ぐ。
・2560看板下雪切れスキーのまま。
・雪渓上部は小石もなく快適滑走。途中にクラックあるので気を付けながら。
・雪渓下部は落石、小石多数。隠れキャラもあり無傷での滑走は神がかり的。
・白馬尻小屋下1485で滑走終了。登山道テクテク。
おはようございます。
緑が鮮やか。
2021年06月06日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 5:05
おはようございます。
緑が鮮やか。
1回目渡渉(長走沢)。
2021年06月06日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 5:24
1回目渡渉(長走沢)。
去年は残雪が無かった。
2021年06月06日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 5:24
去年は残雪が無かった。
2回目渡渉。
2021年06月06日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 5:39
2回目渡渉。
雪渓末端に乗った。
少し歩いてからシール登行に換装。
2021年06月06日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 5:46
雪渓末端に乗った。
少し歩いてからシール登行に換装。
白馬尻小屋の基礎部。
2021年06月06日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 5:55
白馬尻小屋の基礎部。
先は長い。出来るだけ雪渓の中心を歩く。
2021年06月06日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 6:07
先は長い。出来るだけ雪渓の中心を歩く。
左岸寄りもうかうかしてられない。
2021年06月06日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 6:23
左岸寄りもうかうかしてられない。
デブリの凸凹は予想よりは小さくなっていた。
2021年06月06日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 6:24
デブリの凸凹は予想よりは小さくなっていた。
振り向くと高妻山、乙妻山。
2021年06月06日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 6:33
振り向くと高妻山、乙妻山。
2100でクトーを装着して急登をジグりながら詰めて行く。
2021年06月06日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 7:35
2100でクトーを装着して急登をジグりながら詰めて行く。
絶対アイゼンの方が早いがシールで頑張る。
2021年06月06日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 7:35
絶対アイゼンの方が早いがシールで頑張る。
天狗菱。かっこいい。
2021年06月06日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 7:40
天狗菱。かっこいい。
急斜面を登り上げ休憩。余計な体力を使った。。。
2021年06月06日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 8:11
急斜面を登り上げ休憩。余計な体力を使った。。。
小雪渓は雪切れ多い。右へトラバって行く。
2021年06月06日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 8:33
小雪渓は雪切れ多い。右へトラバって行く。
雪切れだが、この程度ならシールのまま。
2021年06月06日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 8:36
雪切れだが、この程度ならシールのまま。
もう一度雪切れが出るがシールのままペタペタ。
2021年06月06日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:03
もう一度雪切れが出るがシールのままペタペタ。
山頂宿舎下夏道露出。ここはスキーを手に持って歩く。
2021年06月06日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:09
山頂宿舎下夏道露出。ここはスキーを手に持って歩く。
クレバス。今年は一本だった。
2021年06月06日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 9:25
クレバス。今年は一本だった。
2790でスキーをデポして山頂を目指す。
2021年06月06日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:41
2790でスキーをデポして山頂を目指す。
2号雪渓。
右端にドロップした跡があった。
2021年06月06日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:53
2号雪渓。
右端にドロップした跡があった。
白馬岳登頂〜。
365日ぶり2回目。
2021年06月06日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 9:59
白馬岳登頂〜。
365日ぶり2回目。
立山連峰、劔岳。
2021年06月06日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:59
立山連峰、劔岳。
杓子岳、白馬鑓ヶ岳。後方に鹿島槍ヶ岳。
2021年06月06日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 9:59
杓子岳、白馬鑓ヶ岳。後方に鹿島槍ヶ岳。
旭岳。左後方に毛勝三山。
富山湾も見える。
2021年06月06日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:00
旭岳。左後方に毛勝三山。
富山湾も見える。
小蓮華岳。右後方に頸城山塊。
2021年06月06日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:00
小蓮華岳。右後方に頸城山塊。
雪倉岳、朝日岳。
2021年06月06日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:01
雪倉岳、朝日岳。
白馬大雪渓が一望出来る。
2021年06月06日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:03
白馬大雪渓が一望出来る。
高妻山、乙妻山。
2021年06月06日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:03
高妻山、乙妻山。
妙高山、火打山、焼山。
2021年06月06日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:03
妙高山、火打山、焼山。
立山、劔を正面に見ながら下山。
2021年06月06日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:07
立山、劔を正面に見ながら下山。
毛勝山、釜谷山、猫又山。
2021年06月06日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:09
毛勝山、釜谷山、猫又山。
デポ地へ戻った。
2021年06月06日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:18
デポ地へ戻った。
クレバスに気を付けてGO〜。
2021年06月06日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:38
クレバスに気を付けてGO〜。
快適。
2021年06月06日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:40
快適。
2700雪切れ。
2021年06月06日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:42
2700雪切れ。
スキーのまま行く。
2021年06月06日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:43
スキーのまま行く。
2650で再度雪切れがあり。そこは少々担いだ。
ktoshimacさんPTのレコ写真にパシャられていました。
2021年06月06日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:44
2650で再度雪切れがあり。そこは少々担いだ。
ktoshimacさんPTのレコ写真にパシャられていました。
快適快適。
2021年06月06日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:50
快適快適。
行きと同様、看板付近の雪切れはスキーのまま。
2021年06月06日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 10:54
行きと同様、看板付近の雪切れはスキーのまま。
落ちて行くよ〜。
2021年06月06日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:57
落ちて行くよ〜。
結構斜度あるね。
2021年06月06日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 10:58
結構斜度あるね。
小石が出てくるが、未だ問題なかったが。。。
2021年06月06日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 11:05
小石が出てくるが、未だ問題なかったが。。。
先はちょっとヤバい。石を避けるため雪渓を右往左往する。
2021年06月06日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:05
先はちょっとヤバい。石を避けるため雪渓を右往左往する。
何度か石を踏むガリ音を聞いた。。。
2021年06月06日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:14
何度か石を踏むガリ音を聞いた。。。
もう避けられません。
2021年06月06日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:14
もう避けられません。
最後に少しマシになる。
2021年06月06日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:15
最後に少しマシになる。
終わりはすぐそこ。
2021年06月06日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:15
終わりはすぐそこ。
滑走を終えて振り返る。
2021年06月06日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:18
滑走を終えて振り返る。
1485スキー終了。去年より15m下方。
2021年06月06日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:19
1485スキー終了。去年より15m下方。
花弁にピンクが入ったウスベニニリンソウ。
2021年06月06日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 11:31
花弁にピンクが入ったウスベニニリンソウ。
キヌガサソウ。
2021年06月06日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 11:31
キヌガサソウ。
定番となった沢で板洗い。
2021年06月06日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:36
定番となった沢で板洗い。
テクテクが長い。
2021年06月06日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:46
テクテクが長い。
春だよね。
2021年06月06日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 11:58
春だよね。
タムシバ。
2021年06月06日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:01
タムシバ。
猿倉駐車場に無事下山。
2021年06月06日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 12:10
猿倉駐車場に無事下山。
八方第三駐車場に移動して天日干し。
20-21年山スキー終了〜。
お疲れ様でした。
2021年06月06日 12:41撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 12:41
八方第三駐車場に移動して天日干し。
20-21年山スキー終了〜。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

まだスキーがしたい。。。今日を板納めとするかどうかは下山してから決めようと白馬岳へ。
家を出るのが23時30分になってしまったので、サンパーク白馬の駐車場で2時間の睡眠。カミさん手作りのスコーンをパクつきながら猿倉の駐車場へ行き、用意を済ませ5時にシートラで元気よくスタート。

薄曇りで暑すぎず快適に作業道路をテクテクする。途中の渡渉には仮設橋が架かっていて助かる。残雪量は去年よりも多い気がする。
雪渓の末端に取付き少し歩いたらシール登行に換装。落石は右岸側から多いはずなのに皆さん右岸寄りを歩いている。自分は落石を警戒して雪渓の真ん中を歩いて行く。もっとデブリで凸凹かと思ったがシール登行に支障はない。進んで行くと雪面の落石や小石が多くなるので帰りの滑走は難儀しそうだ。

2090あたりで上方から「ら〜く」の声。登行ルートからは外れているが無音で目視確認出来るサイズの小石が転がってきた。
2100からは先の急登を見据えてクトーを装着する。急登はジグりながら登り上げるが、絶対アイゼンで登った方が早い。登り上げたらヘロヘロになったので休憩しエネ補給。風も少しあり寒いのでシェルを着込み、手袋を防寒テムレスに変える。
上方を確認すると雪切れ箇所も見られる。どのルートがいいのか悩ましいが一番長く上方へ雪付きのいい所を目指す。

2560の夏道の看板下で雪切れするが問題なくシールのまま数歩で行ける。そのまま100m程度登って行くと下方からも見えていた雪切れ箇所になる。そのまま上部へ行くにはスキーを外す距離と斜度の為、左側の雪付きまでシールのまま段差を上がりシールのままペタペタ数十歩歩く。後は山頂宿舎下で雪切れとなる。ここは夏道の階段が完全露出しているのでスキーを脱ぎ、手に持って歩く。山頂宿舎脇から再度シールで歩き、上部にクレバスが出てきたのでクレバスの左を歩いて行く。2790でスキーをデポして雪の無い夏道を歩いて行くが雪渓の急登で足を使い過ぎたのか足が前に出ない。2号雪渓の取付きを覗いてみるとドロップした痕が残っていた。

白馬岳登頂〜。
去年の6月7日以来なので365日ぶりです。薄曇りの為スッキリとした眺望は無いが立山・劔、頚城山塊、高妻・乙妻、富山湾等が見える。写真をパシャパシャしたら長居は無用で退散。

スキーデポ地に戻ったらシールを剥ぎワックスを縫ってGO〜。
左下にあるクレバスをかわす為、右にトラバ気味に滑って行きクレバス末端を確認出来たら縦に落として行く。ザラメではなくややもっさりしているが快適。山頂宿舎を右上に見る2700あたりで1回目の雪切れをスキーのままペタペタする。更に高度を50m程落とすと2回目の雪切れとなる。ここは岩の露出もある為、スキーを脱ぎ手持ちで担いで雪付きまで1分程歩く。その先は今日イチの快適斜面だった。登行時と同じ2560看板下で3回目の雪切れをスキーのままペタペタ。さぁ後は雪渓末端まで雪切れは無い。この時点では未だ板納とする気はなかったのだが。。。

小雪渓も石は無く快適にターンをし大雪渓の急斜面へ滑って行きクラックをかわす。岩室跡を過ぎてからは雪面に落石の少ない左岸側に寄って滑る。2100を過ぎると少しでも落石の少なそうな所を選び右往左往する。小石は雪面に満遍なく散らばっているので避けきれないが、大きな石は確実に避けて滑走する。とても快適とは言えない滑走を1750くらいまで続け最後だけ石の少ない緩斜面にターンを刻み、白馬尻小屋を過ぎて1485で滑走終了。去年は大満足だったが今年は「う〜ん。。。」って感じ。

帰りのテクテクは花をパシャパシャしながら途中の沢でスキーを洗い猿倉駐車場に無事下山。サッと道具を車に積み込んだら八方第三駐車場に移動して片付け、カップラ。
片付けをしている時にスキーのソールを見たら2ヶ所の大怪我。。。入院させる事にし今シーズンの板納とする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだスキーがしたい。
うんうん、僕もスキーがしたい(笑)
気に成ってtakkarinさんのシーズン初滑りを調べちゃいましたよ・・ヤマレコの山行記録見るだけですけどw
足かけ7か月もやっちゃってますよ!おそれいりました。
graveltrek
2021/6/10 17:23
Re: まだスキーがしたい。
graveltrekさん

こんばんは。
白馬大雪渓の雪は豊富でしたが、なんせ中盤以降は「どこを滑ればい〜の〜?」って感じでした。雪渓じゃなくて石渓だ…と一人でツッコんでいました。
graveltrekさんのように残雪の笠とか行きたいですが、暫くは無雪中低山で遊びたいと思います。
そういえばポンの購入は米国からの輸入でしたよね?snowinnですか?
2021/6/10 21:13
Re[2]: まだスキーがしたい。
おはようございます。
僕が昨年取り寄せたpon2oon159cmは、レベルナインスポーツと言うショップからでした。下にアドレスを貼って置きます。
https://www.levelninesports.com
これには経緯が有って、ポンの159cm欲しいな〜と思った(2020年1月くらい)時には、既に日本には在庫が有りませんでした。
「pon2oon」でグーグル検索したら世界中の情報が出て来て、それがたまたまレベルナインスポーツだった訳です。
ただ、3月中は900ドル位の値段で売ってまして、お得感が無かったので様子を見て居たら、4月に成ってから600ドルを切る価格に成ったので購入しました。
K2の板はアメリカ国内には送れるが日本には送れないと言う事だったので、荷物転送サービスの会社を使って取り寄せました。


その前の年に買った169cmのpon2oonは、ドイツのコンラッドスポーツと言うショップからでした。
ドイツからは日本へ直送してきましたね、なんでか分かりませんが。

そして、今年の4月に従兄弟様に買ったポンの159cmはヤフオクでした、新品未使用品です。

と、ながながに成りましたが、ショップで買えるなら注文しておいた方が早くて安いかも知れません。
レベルナインスポーツなんかは、ほんとたまたま検索に引っかかった位の物だと思います。

takkarinさんの良い買い物が出来ますように!

graveltrek
2021/6/11 9:22
Re[3]: まだスキーがしたい。
graveltrekさん

詳細な情報ありがとうございます。
ショップにはキャンセルポリシーを確認し、6月中はご教示頂いたサイト等をチェックしながら、7月上旬には購入確定をしたいと思います。

板納をしたばっかりなのにgraveltrekさんからの情報を伺っただけで、来シーズンのパウ滑走を想像してテンションがあがってます。

ポンの重さに負けないように。。。graveltrekさんの体力に負けないように夏山をがんばります。
2021/6/11 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら