ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3250103
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

残雪の平ヶ岳

2021年06月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
22.8km
登り
1,782m
下り
1,774m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:41
合計
9:19
距離 22.8km 登り 1,782m 下り 1,781m
5:03
98
6:41
6:49
40
7:29
7:30
18
7:48
47
8:35
8:36
53
9:29
9:34
22
9:56
10:01
6
10:07
10:08
2
10:10
10:24
26
10:50
40
11:30
11:35
46
12:21
12:22
12
12:34
33
13:07
75
天候 曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平ヶ岳登山口駐車場(10台程度)
コース状況/
危険箇所等
登山口〜下台倉山
ひたすら急登の痩尾根。
一部ザレている部分もあるので、ロープを掴んで慎重に。

下台倉山〜台倉山〜池ノ岳
アップダウンのある稜線歩き。
池ノ岳直下は急登。
雪があると登山道が非常にわかりにくいため、下山時は沢に下りないようにこまめに現在地を確認する方が良い。

池ノ岳〜平ヶ岳
尾瀬特有の湿原が広がっており、気持ちの良い木道ハイク。
その他周辺情報 温泉:アルザの湯(日帰り入浴600円)
食事:尾瀬の郷交流センター
朝日に燃える空(登山口に向かう道中)
2021年06月06日 04:12撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 4:12
朝日に燃える空(登山口に向かう道中)
駐車場
2021年06月06日 04:54撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 4:54
駐車場
登山口にトイレあり
2021年06月06日 04:54撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 4:54
登山口にトイレあり
登山口
2021年06月06日 05:03撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 5:03
登山口
橋を渡って登山道へ
帰りはここで水浴び出来ます
2021年06月06日 05:13撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 5:13
橋を渡って登山道へ
帰りはここで水浴び出来ます
急登ですが綺麗な尾根です
2021年06月06日 05:35撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/6 5:35
急登ですが綺麗な尾根です
やや痩せている部分もあります
2021年06月06日 05:43撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/6 5:43
やや痩せている部分もあります
岩ゾーンもあり
トラロープが垂れています
2021年06月06日 05:56撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 5:56
岩ゾーンもあり
トラロープが垂れています
イワカガミ(急登の疲れを癒やしてくれる)
2021年06月06日 06:02撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 6:02
イワカガミ(急登の疲れを癒やしてくれる)
木蓮?下台倉山までのコルにたくさん咲いていました。
2021年06月06日 06:06撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 6:06
木蓮?下台倉山までのコルにたくさん咲いていました。
燧ヶ岳を眺める
かっこいい!
2021年06月06日 06:23撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/6 6:23
燧ヶ岳を眺める
かっこいい!
下台倉山
2021年06月06日 06:41撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 6:41
下台倉山
下台倉山〜台倉山は稜線上ですが、樹林帯5回くらい通過します(倒木もあり)
2021年06月06日 06:56撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 6:56
下台倉山〜台倉山は稜線上ですが、樹林帯5回くらい通過します(倒木もあり)
シャクナゲがきれいに咲いていました。
2021年06月06日 07:06撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 7:06
シャクナゲがきれいに咲いていました。
ここから雪が出てきます
2021年06月06日 07:26撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 7:26
ここから雪が出てきます
台倉山(三角点のみ)
2021年06月06日 07:30撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 7:30
台倉山(三角点のみ)
お金いらないそうです
今度、焼き肉でもおごって貰うことにします
2021年06月06日 07:42撮影 by  SC-02K, samsung
5
6/6 7:42
お金いらないそうです
今度、焼き肉でもおごって貰うことにします
登りはチェンスパをつけました
下りは登山靴で滑り下りました
チェンスパだと少し心もとないので、6本くらいのアイゼンが良いかな?
2021年06月06日 08:50撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/6 8:50
登りはチェンスパをつけました
下りは登山靴で滑り下りました
チェンスパだと少し心もとないので、6本くらいのアイゼンが良いかな?
最後の急登
2021年06月06日 09:15撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 9:15
最後の急登
素晴らしき稜線
2021年06月06日 09:21撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/6 9:21
素晴らしき稜線
池ノ岳
標識はなし
2021年06月06日 09:32撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 9:32
池ノ岳
標識はなし
平ヶ岳
2021年06月06日 09:56撮影 by  SC-02K, samsung
2
6/6 9:56
平ヶ岳
平ヶ岳最高点を目指します。
2021年06月06日 10:03撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 10:03
平ヶ岳最高点を目指します。
平ヶ岳最高点
2021年06月06日 10:06撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 10:06
平ヶ岳最高点
最高点からの景色(真っ平らで風がよく通るので強風時は結構寒いかも)
2021年06月06日 10:07撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 10:07
最高点からの景色(真っ平らで風がよく通るので強風時は結構寒いかも)
ちょっと戻って小休止です
2021年06月06日 10:22撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 10:22
ちょっと戻って小休止です
水場は基本的にわからないので、無いものと思って、持参を推奨
煮沸できる人は使っても良いかも
2021年06月06日 11:31撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 11:31
水場は基本的にわからないので、無いものと思って、持参を推奨
煮沸できる人は使っても良いかも
安全なところは滑って下山
2021年06月06日 11:41撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/6 11:41
安全なところは滑って下山
天気よくて汗だく。。
2021年06月06日 11:49撮影 by  SC-02K, samsung
6/6 11:49
天気よくて汗だく。。
ゴジラみたいな木が急に現れてびっくりしちゃいました。。。
2021年06月06日 12:33撮影 by  Pixel 5, Google
6/6 12:33
ゴジラみたいな木が急に現れてびっくりしちゃいました。。。
最後の尾根下りも足にきます。。
2021年06月06日 13:32撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/6 13:32
最後の尾根下りも足にきます。。
緑が濃い
2021年06月06日 13:49撮影 by  SC-02K, samsung
1
6/6 13:49
緑が濃い
痩せ尾根を下っていきます
2021年06月06日 13:53撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/6 13:53
痩せ尾根を下っていきます
最後の小休憩。右足だけドロドロになってました。
2021年06月06日 14:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
6/6 14:18
最後の小休憩。右足だけドロドロになってました。
道の駅でお蕎麦をいただきました!
2021年06月06日 15:36撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/6 15:36
道の駅でお蕎麦をいただきました!

感想

久しぶりに、登り始める前に気合いを入れた登山。睡眠不足は厳禁なガチめなコースでした。展望が良く、周囲の雪が残る山々に囲まれ気持ちよく歩けました。登りの時間帯に日差しが強くなかったのも良かったです。
頑張った充実感がめっちゃ良かった。
この時期は暑すぎず歩きやすいですが、残雪によりルートが不明瞭なためコースタイムx0.7くらいで歩けるメンバーが好ましいかと思います。

【登山口〜台倉山】
樹林帯は最初数十分ほどで、その後下台倉までは岩稜帯のヤセ尾根歩き。なかなかの急登かつ足場があまり良くない。燧ヶ岳がカッコ良すぎるので、それを眺めながら頑張るべし。下台倉から台倉山までは、記憶がやや曖昧だが再び樹林帯に入ったり、岩稜帯だったりな記憶。台倉くらいからは、日光白根山や男体山も見えてきます。

【台倉山〜池ノ岳】
雪がしっかり残っており、チェーンスパイクで登りましたが6,12本爪アイゼンの方が良かったと思います。また、雪で木道が隠れていることと、刈払いがされていないため、登山道が非常に不明瞭でした。赤リボンもほぼなかったです。終始GPSに頼りながらの登山になり、それでもルートを外れ度々藪こぎを強いられました。地図の事前ダウンロードが望ましいです。(してくれていたメンバーに感謝
白沢清水から20分程度登った先あたりからは、再度岩稜帯の急登になり、その後池ノ岳まで積雪はなかったです。

【池ノ岳〜平ヵ岳】
木道歩きですが、結構雪に埋もれていました。
また途中の急登部は完全に雪に埋もれ、ルーファイが必要でした。

会津駒に登った翌日は、ご近所の平ヶ岳へ。
前夜にキャンプ場で親切な方々からいただいたお肉をエネルギーに、CTも距離も長めという噂の山行に気合いが入る。

序盤から急坂が現れるも、尾根に出たら壮大な景色が!岩岩ゾーンを気をつけながら登りつつ、燧ヶ岳など周りの山々を見てニヤニヤ。
途中からは雪道が続き、登山道は雪渓の溶け水でどろどろの所も。
最後の坂を登りきった時の達成感は計り知れない!

下山は名残惜しさもありつつ先を急ぎ、無事にほぼ予定通りの時間で登山口に。
今回の充足感と疲労感は久々だった。。この山旅を共にした仲間には心から感謝している。

尾瀬遠征2日目は百名山日帰り最難関の平ヶ岳へ!

国道が開通して直ぐということもあり、すれ違った登山者は1名でトレースもほとんどなかったです。
思ったより雪があり、登山道も昨年来たときと比較して、やや荒れているように思いました。(昨年は草刈りされていたので、シーズンになると整備されるのかもしれません。まったく頭が下がります。。。)

予想外に晴れ間も見え、汗が吹き出す猛暑のなか、ハードコースを楽しむことが出来ました。

また、前日は泉キャンプ場で親切な方々にお肉を譲って頂き、楽しいお話も聞かせていただき、感謝感謝です。

充実の遠征となりました!

健脚パーティに仲間に入れてもらって、百名山日帰り最難関といわれる平ヶ岳に行ってきました。
5/31に国道開通直後だったためか、出会ったのはソロの方おひとりでした。

核心は最初のヤセ尾根と池ノ岳までの急登ですが、台倉山以降のひらけたアップダウンは残雪による木道不明瞭かつ倒木のため、地形と地図でルートをこまめに確認したほうが良いです(私の軌跡も彷徨っています)。

残雪のある急登、日が射すと稜線上でも結構暑いので、チェンスパ、多めの水分を持っていくのをおすすめします。

親切な方々が前日にお肉をおすそわけしてくださり、元気モリモリで登れました!ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら