和田峠北側、トイレ脇の林道(醍醐線)の入口。
この先すぐに登山口があります。
0
7/22 9:56
和田峠北側、トイレ脇の林道(醍醐線)の入口。
この先すぐに登山口があります。
平成25年9月中旬から12月中旬は通行止めだそうですが、徒歩でも侵入不可なんでしょうか。
0
7/22 9:56
平成25年9月中旬から12月中旬は通行止めだそうですが、徒歩でも侵入不可なんでしょうか。
ちょっと撮りそこねちゃってますが…
登山口です。
駐車場から2分。
0
7/22 9:58
ちょっと撮りそこねちゃってますが…
登山口です。
駐車場から2分。
醍醐丸です。
醍醐丸直下の分岐(巻き路)の標には、醍醐丸と書いてありません。
醍醐峠の次の分岐をうっかり巻いてしまわないようにしましょう。
0
7/22 10:21
醍醐丸です。
醍醐丸直下の分岐(巻き路)の標には、醍醐丸と書いてありません。
醍醐峠の次の分岐をうっかり巻いてしまわないようにしましょう。
醍醐丸。
867m。
八王子市最高峰なんですね。
東面からここまでの登りは結構な急登です。長いです。
あーしんどい!
山頂にはベンチがあります。展望はないけど一休みに丁度良い。
0
7/22 10:21
醍醐丸。
867m。
八王子市最高峰なんですね。
東面からここまでの登りは結構な急登です。長いです。
あーしんどい!
山頂にはベンチがあります。展望はないけど一休みに丁度良い。
大蔵里山。
837m
路の途中に突然現れます。気を付けてないと通り過ぎてしまいそうな所です。
0
7/22 16:42
大蔵里山。
837m
路の途中に突然現れます。気を付けてないと通り過ぎてしまいそうな所です。
連行峰。
1016m。
ここも、東面からだと長い急登。
0
7/22 11:07
連行峰。
1016m。
ここも、東面からだと長い急登。
連行峰の遠景。
遠くの景色は、ちょっとだけ見えます。
南側、恐らく上野原方面かと思われます。
0
7/22 11:08
連行峰の遠景。
遠くの景色は、ちょっとだけ見えます。
南側、恐らく上野原方面かと思われます。
キノコ!
キノコの事には全く詳しくないけれど、これは食べたら死ぬと思う!
2
7/22 11:08
キノコ!
キノコの事には全く詳しくないけれど、これは食べたら死ぬと思う!
連行峰西面の階段。こちらも急坂だが、あまり長くない。
和田峠から三国山までの間で、連行峰だけは巻き路がありません。
0
7/22 11:09
連行峰西面の階段。こちらも急坂だが、あまり長くない。
和田峠から三国山までの間で、連行峰だけは巻き路がありません。
連行峰直下の標。
このような道標が至るところにあります。
(神奈川側に下ると事情が変わりますが…)
0
7/22 11:15
連行峰直下の標。
このような道標が至るところにあります。
(神奈川側に下ると事情が変わりますが…)
茅丸。
1019m。
狭い山頂。木立に囲まれている。隙間からちょっとだけ遠くがのぞけます。
0
7/22 11:19
茅丸。
1019m。
狭い山頂。木立に囲まれている。隙間からちょっとだけ遠くがのぞけます。
生藤山。
990.6m。昭文社の地図では990.3mとなってるけど、どっちが本当?
東面山頂直下は岩場。
0
7/22 11:32
生藤山。
990.6m。昭文社の地図では990.3mとなってるけど、どっちが本当?
東面山頂直下は岩場。
生藤山西の分岐(巻き路)
山頂から1〜2分。
三国山ももう目の前です。
0
7/22 11:35
生藤山西の分岐(巻き路)
山頂から1〜2分。
三国山ももう目の前です。
「生藤山が認定ポイント」とは何の事でしょうか。
ご存知の方いましたら教えてください。
0
7/22 11:35
「生藤山が認定ポイント」とは何の事でしょうか。
ご存知の方いましたら教えてください。
三国山への最後の分岐。
「三国山0.1km」と書いてあるけど実際は30mくらい。
0
7/22 11:36
三国山への最後の分岐。
「三国山0.1km」と書いてあるけど実際は30mくらい。
三国山へ到着です。
1
7/22 11:37
三国山へ到着です。
三国山の山頂。広々。テーブルもあります。
0
7/22 12:13
三国山の山頂。広々。テーブルもあります。
三国山からの眺望。南西方向。他の方向は木立で見えません。
0
7/22 11:38
三国山からの眺望。南西方向。他の方向は木立で見えません。
食後のコーヒー。
ポケットストーブは固形燃料だけじゃなくてその辺に落ちてる小枝をくべてやれば熱量を稼げるという事に気がついた。
カップの底が煤で真っ黒になるけど。拭けば綺麗になるし。
1
7/22 11:44
食後のコーヒー。
ポケットストーブは固形燃料だけじゃなくてその辺に落ちてる小枝をくべてやれば熱量を稼げるという事に気がついた。
カップの底が煤で真っ黒になるけど。拭けば綺麗になるし。
今回はハーモニカを持参してみました。
誰も居ない山に響く「遠き山に日は落ちて」。
う〜ん、気持ちいい!
まだ真昼間ですけどね…。
1
7/22 11:54
今回はハーモニカを持参してみました。
誰も居ない山に響く「遠き山に日は落ちて」。
う〜ん、気持ちいい!
まだ真昼間ですけどね…。
長めの休憩を終えて、今度は鎌沢を目指して南へ降ります。
山頂直下の分岐。
三国山を巻いて生藤山へ向かう路ですね。
0
7/22 12:18
長めの休憩を終えて、今度は鎌沢を目指して南へ降ります。
山頂直下の分岐。
三国山を巻いて生藤山へ向かう路ですね。
ずーっと下ってまいりまして…。
県立鎌沢駐車場です。
鎌沢入口BSから入って来た先になります。
0
7/22 12:56
ずーっと下ってまいりまして…。
県立鎌沢駐車場です。
鎌沢入口BSから入って来た先になります。
駐車スペースは10台。無料です。
川の上に張り出す様に作られてます。
0
7/22 12:57
駐車スペースは10台。無料です。
川の上に張り出す様に作られてます。
駐車場から再び三国山へ向かいます。
集落を抜けていきます。
ここは右。
古い民家が立ち並んでいい風情です。
昔あったゲームの「僕のなつやすみ」みたいな感じです。
0
7/22 12:57
駐車場から再び三国山へ向かいます。
集落を抜けていきます。
ここは右。
古い民家が立ち並んでいい風情です。
昔あったゲームの「僕のなつやすみ」みたいな感じです。
ここを左に曲がります。
この先はコンクリ舗装の長〜い急坂になります。
0
7/22 12:53
ここを左に曲がります。
この先はコンクリ舗装の長〜い急坂になります。
道標があります。
0
7/22 12:54
道標があります。
荒れたコンクリ舗装を頑張って登ってくると鎌沢休憩所に着きます。
0
7/22 12:46
荒れたコンクリ舗装を頑張って登ってくると鎌沢休憩所に着きます。
休憩所を外から見たところ。
0
7/22 12:45
休憩所を外から見たところ。
鎌沢休憩所。
トイレもあります。
水道もあるけど、飲めるかどうかは…?沢の水を引いているのかも知れません。飲まない方がいいかな…。
0
7/22 13:18
鎌沢休憩所。
トイレもあります。
水道もあるけど、飲めるかどうかは…?沢の水を引いているのかも知れません。飲まない方がいいかな…。
三国山・生藤山登山口の碑。
休憩所を出るとすぐ目の前です。
0
7/22 13:20
三国山・生藤山登山口の碑。
休憩所を出るとすぐ目の前です。
工務店の脇から入山します。
0
7/22 12:44
工務店の脇から入山します。
程なくして鳥居が現れます。
この先に社があり、そこが軍刃利(読み不明)神社です。
軍刀利(ぐんだり)ではないので注意!
0
7/22 13:40
程なくして鳥居が現れます。
この先に社があり、そこが軍刃利(読み不明)神社です。
軍刀利(ぐんだり)ではないので注意!
古い標。
0
7/22 12:33
古い標。
第二のキノコ発見。
1
7/22 13:32
第二のキノコ発見。
甘草水(かんそうみず)。
由来が書かれている。
いくらなんでも給水を考えずに行軍する奴はいないだろうよ。
0
7/22 12:24
甘草水(かんそうみず)。
由来が書かれている。
いくらなんでも給水を考えずに行軍する奴はいないだろうよ。
甘草水への分岐。
ここから100m程で湧き水。
ベンチもあって、一休みに良さそうです。
0
7/22 12:26
甘草水への分岐。
ここから100m程で湧き水。
ベンチもあって、一休みに良さそうです。
甘草水。
祀られてます。
0
7/22 12:25
甘草水。
祀られてます。
三国山の南、931mピークの分岐。
ここから西へ巻き、次は軍刀利神社へ降ります。
この辺から雨がパラつき始めた。
0
7/22 12:21
三国山の南、931mピークの分岐。
ここから西へ巻き、次は軍刀利神社へ降ります。
この辺から雨がパラつき始めた。
軍刀利神社。
立派は神社の様です。
1
7/22 14:43
軍刀利神社。
立派は神社の様です。
駐車場。5〜6台止められそうです。
1
7/22 14:43
駐車場。5〜6台止められそうです。
駐車場そばのトイレ。
メチャメチャ綺麗に掃除されてます!
凄い清潔感!
使ったら悪いみたいな気がしちゃいます。
2
7/22 14:41
駐車場そばのトイレ。
メチャメチャ綺麗に掃除されてます!
凄い清潔感!
使ったら悪いみたいな気がしちゃいます。
さて、三度登り始めます。
コンクリが苔蒸して、雨で濡れて滑るー!
0
7/22 14:45
さて、三度登り始めます。
コンクリが苔蒸して、雨で濡れて滑るー!
奥社の大桂。
これは絶対カミサマいるわー。
でも、降雨で光量少なくてうまく撮れなかった。泣。
1
7/22 14:33
奥社の大桂。
これは絶対カミサマいるわー。
でも、降雨で光量少なくてうまく撮れなかった。泣。
沢を跨ぎます。
0
7/22 14:53
沢を跨ぎます。
もう一個跨ぎます。
0
7/22 14:56
もう一個跨ぎます。
冷たくて気持ちいい。
0
7/22 14:29
冷たくて気持ちいい。
一つ目の分岐。
右に行くと鎌沢からの道へ合流。
左は笹尾根、三国峠へ。
左の路はとても痩せてて歩き難い!
0
7/22 14:20
一つ目の分岐。
右に行くと鎌沢からの道へ合流。
左は笹尾根、三国峠へ。
左の路はとても痩せてて歩き難い!
前の写真から左へ行って笹尾根に出たところ。
0
7/22 15:26
前の写真から左へ行って笹尾根に出たところ。
第三のキノコ!直径15cmくらいあった
1
7/22 15:31
第三のキノコ!直径15cmくらいあった
再びの三国山。
いつの間にか雨も上がったけれど…。
0
7/22 15:33
再びの三国山。
いつの間にか雨も上がったけれど…。
また同じベンチで休憩。
このあと雷鳴とともに雨が本降りに…。
0
7/22 15:34
また同じベンチで休憩。
このあと雷鳴とともに雨が本降りに…。
雨の笹尾根を和田峠へ向かう。
幸い、ほとんど木立に守られて雨はかからなかった。
これはこれで、雨音に包まれた心地よい山歩きです。
醍醐丸あたりから雨を浴び始める。やはり植林帯だと屋根にはならない?
1
7/22 16:40
雨の笹尾根を和田峠へ向かう。
幸い、ほとんど木立に守られて雨はかからなかった。
これはこれで、雨音に包まれた心地よい山歩きです。
醍醐丸あたりから雨を浴び始める。やはり植林帯だと屋根にはならない?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する