記録ID: 3258498
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
御前岳(ごぜんだけ)釈迦岳:源流の森経由
2021年06月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:17
距離 12.6km
登り 1,004m
下り 1,006m
「源流の森ルートについて」福岡県版分県登山ガイドのコースですが、人気が無いのでしょうか?ヤマレコYAMAP共に先人のコースは見つけられず、ヤマレコマップにはみんなの足あとが有りません。東屋も有る林道コースだろうとたかをくくっておりましたが、下準備が不十分だったようです。違う赤テープを追ったようでコースを見失いました。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
杣の里には下の入口の一般利用客駐車場と上の登山口横に有る宿泊者用駐車場の2ヶ所有りますが、いずれも登山客には開放されていません。(相当登山者を嫌っているようで、どれだけ空車でも利用出来ません) 利用出来るのは登山口前の路肩4~5台と100m程離れた吊り橋前の路肩3~4台のみです。 杣の里渓流公園の運営は 一般財団法人[秘境杣の里]で 女優の”栗原小巻”さんが名誉理事です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
分県登山ガイド福岡県に記載のコースを目指しましたのでその通り歩けば問題ないと思います。私が歩いたルートの”源流の森〜1107mピーク”まではコースを外れており、道はありません。”私には見えませんでしたが源流の森”東屋”当たりから1107mピークに向かうルートがあるようです。 |
写真
撮影機器:
感想
ポカポカ陽気に、沢登り、険しい尾根登り、縦走、滝でのくつろぎ、と色々楽しむことができました。
ヤマレコマップ、一本頼りではダメだと反省しております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する