記録ID: 325904
全員に公開
ハイキング
関東
ヤマビルご注意 仏果山
2013年07月27日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 621m
- 下り
- 605m
コースタイム
8:10 大棚沢広場駐車場
8:15 登山口(上村橋よこ)
9:15 宮ヶ瀬越
9:28 高取山 9:45
10:19 仏果山 10:31
11:38 登山口(上村橋よこ)
13:03 城山登山口(津久井湖花の苑地側)
13:52 城山山頂(本城曲輪)
8:15 登山口(上村橋よこ)
9:15 宮ヶ瀬越
9:28 高取山 9:45
10:19 仏果山 10:31
11:38 登山口(上村橋よこ)
13:03 城山登山口(津久井湖花の苑地側)
13:52 城山山頂(本城曲輪)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時から17時まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。 ヤマビルにご注意です |
写真
感想
お天気はあまり良さそうではないので、今日は近場の関東ふれあいの道に。
1000メートル以下の低山ながら、湿度も高かったせいもあり汗だらだらでした。
ヤマビルの注意看板があちこちにあり、登山口でスプレーしたものの、ちょっとビビって10分おきくらいに、ヤマビルがくっついていないか靴や裾をチェックして。
ビロ〜ンとした姿、見てみたいような、見ない方が良いような・・・
幸いスプレー効果かビロ〜ンとした姿は見ないでかえって来れました。
帰り道、城山もふれあいの道の一部なので寄り道を
375メートルなので楽々かと思いきや、意外とのぼりが長くここでも汗ダラダラ
低山といえどもなめちゃいかんですねぇ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
makoto53さん
仏果山は丹沢山系の中でも、最も東に位置する山群ですが、吉備人出版の丹沢詳細図に載っている「ヒル指数」では、宮ヶ瀬越ルートは「2」になってますよ。
大倉からのバカ尾根やヤビツ峠からの表尾根には記載なし(=注意不要)ですから、仏果山は丹沢の中でも要注意地域です。
拙者、群馬で一度ヒルに喰いつかれましたが、いつの間にか・・・でして、入浴時まで、全く、気付きませんでした。
隊長
makoto53さんこんばんわ
数年前、仏果山に半原側から登っていた時に出会ってしまいました!
私の右足にヤマビル御一行様3匹がピョコタン、ピョコタンと這い上がって来るところでした。
慌ててストックでこそぎ落して山には登らず逃げ帰ってきたことは言うまでもありません。
それ以来、ヘタレの私は仏果山・高取山には冬にしか行けなくなってしまいました。
晴れていれば伊豆大島や横浜などが見えるいい山なんですけどね!
もう一つの城山は、自宅から10分以内で行ける私のお気に入りの山です。
地元が出ていたので嬉しくなってコメントしてしまいました。
それでは!
yamabeeryuさん こんにちは!
ヒル指数なるものもあるんですか?!!
なにも知らずに丸腰で要注意地域に踏み込んでいたんですね
ネットで調べると、忌避剤以外にも長靴やパンストが効果的とも・・
パンスト隊員1号を名乗ろうかなぁ
2号に続く人でるかしら
Alzhikerさん はじめまして!
なんと3匹もの同時攻撃にあわれたのですか
途中下山の気持ちわかります。
登山口の説明写真を見ただけで、私の場合ビビリましたので・・
仏果山、高取山良い山でした
山並みだけでなく里の景色や湖が視界のなかに一望でき、見ていて飽きないですねぇ
展望台が一層高さを感じさせてくれて、怖いほどでした。
曇っていて丹沢山系はくっきりとは見えませんでしたが、また経ヶ岳にも足を伸ばし登ってみたいです。
城山は中央道を利用するたび通過していましたが、歴史のある山だったんですね
津久井氏が築城し水運や軍事上の要所だったのは初めて知りました。
山登りを始めなければ知ることのない山でした
良いですね、近くに素晴らしい山があって
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する