記録ID: 3260074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲山(芦屋川駅〜有馬温泉駅)
2021年06月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,760m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:44
距離 22.4km
登り 1,760m
下り 1,433m
18:29
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阪急芦屋川駅AM9:30着 芦屋川に沿って歩いて行くと、エルザのところで分岐点があるがそのまま進む。滝の茶屋が現れた。少し進むとロックガーデンの入口が出て来る。ココが分岐点と思い、他の道をさがすが見当たらない。少しよじのぼっていくと、分岐点が現れる。右と左は、高座谷と地獄谷となり、岩登り専門(練習場)で、私は、岩登りが出来ないので、中央稜のでこぼこ岩をよじ登って、風吹岩?につきました。 ここからは、少し平坦な道---魚屋道(ととやみち)を通り、途中GCの横を通ると急登があり、雨ヶ峠につきました。一旦降りて、魚屋道と住吉道が合わさると本庄橋跡につきました。そこから、七曲りの急登となりました。560m、、750m、850mと高度を挙げて行くと、一軒茶屋につきました。 そこから、六甲山頂上までは、15分でした。頂上は、931mです。 ここで、ヤマスタのスタンプをgetしました。 ここからは、有馬温泉まで、1時間20分で駅に着きました。この道は、魚屋道(ととやみち)てすが、ゆるやかですが、この前の台風で道が崩れている所が何ヶ所もありますがすべて迂回路が有りますので問題有りません。 |
その他周辺情報 | ロックガーデンを過ぎて、風吹岩に着いて、進むと雨ヶ峠に着いた辺りで一旦気力が失せてしましました。 まだ、七曲りがあり、六甲山頂上があり、有馬温泉駅までがある。その時、1人のおじさんが同じ道を行くと知り、ドンドンすすんで行きました。 私は、奮い立たせられ、追いつこうと改めて進みました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する