ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326280
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

JR軍畑駅〜高水山〜惣岳山〜JR御嶽駅

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
chiru その他1人
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
688m
下り
689m

コースタイム

8:29 JR軍畑駅
8:58 高源寺
10:11 常福院(到着)
11:11 常福院(出発)
11:20 高水山
12:21 惣岳山(到着)
12:37 惣岳山(出発)
13:53 JR御嶽駅
天候 晴れ → 曇り → 雨 → 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄駅〜JR立川駅〜JR軍畑駅
JR御嶽駅〜JR立川駅〜最寄駅
コース状況/
危険箇所等
コースは全体的に危険箇所なし。
高水山〜惣岳山の間に一箇所だけ岩場あり
おはようございます! 8:30とやや遅めの出発ですが、元気に出発です。気温は28度くらいでやや暑い。いってきまーす。
2013年07月28日 17:22撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
7/28 17:22
おはようございます! 8:30とやや遅めの出発ですが、元気に出発です。気温は28度くらいでやや暑い。いってきまーす。
車道歩きとはいえ、沢を眺めながらの車道歩きは気分がよいですね。沢の音が気持ちいい!
2013年07月28日 17:22撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
7/28 17:22
車道歩きとはいえ、沢を眺めながらの車道歩きは気分がよいですね。沢の音が気持ちいい!
高水山の登山口に到着。日差しが強くて汗が流れ落ちます。
2013年07月28日 17:22撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:22
高水山の登山口に到着。日差しが強くて汗が流れ落ちます。
高源寺につづく苔をまとった石の橋。
前回この道を歩いたときに、高源寺がヤマレコの地名WIKIに登録されていなかったので、地名を登録したものの、
2013年07月28日 17:22撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
7/28 17:22
高源寺につづく苔をまとった石の橋。
前回この道を歩いたときに、高源寺がヤマレコの地名WIKIに登録されていなかったので、地名を登録したものの、
そのときは写真を撮っていなかったので、場所だけの登録になってしまい、「次回は必ず写真を撮るぞ」とずっとおもっていました。
今回は念願の1ショットが撮れました。
2013年07月28日 17:22撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
7/28 17:22
そのときは写真を撮っていなかったので、場所だけの登録になってしまい、「次回は必ず写真を撮るぞ」とずっとおもっていました。
今回は念願の1ショットが撮れました。
高源寺を過ぎてさらに舗装路を進みます。やっとのことで1合目に到着。すでに汗だく状態。ここまでで一汗どころか二汗くらいかいています。
2013年07月28日 17:22撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:22
高源寺を過ぎてさらに舗装路を進みます。やっとのことで1合目に到着。すでに汗だく状態。ここまでで一汗どころか二汗くらいかいています。
舗装路を過ぎて登山道に入りました。舗装路よりも日差しが強くない分、すこしだけ暑さが和らぎました。
2013年07月28日 17:22撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
7/28 17:22
舗装路を過ぎて登山道に入りました。舗装路よりも日差しが強くない分、すこしだけ暑さが和らぎました。
まわりの景色は雨上がりでなかなかきれいでした。そんなきれいな風景を眺めながら流れる汗を拭きつつひたすら登ります。途中で冷たい沢の水に手を付けて、ひんやり涼しい気分になりましたが、暑いことには変わりはありません。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
7/28 17:23
まわりの景色は雨上がりでなかなかきれいでした。そんなきれいな風景を眺めながら流れる汗を拭きつつひたすら登ります。途中で冷たい沢の水に手を付けて、ひんやり涼しい気分になりましたが、暑いことには変わりはありません。
常福院に到着。あずま屋に直行してドッサリと荷物を置いてひとやすみ。京都のお寺で一休みしている雰囲気で、山奥にあるお寺にしてはなかなか風情のある場所です。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
7/28 17:23
常福院に到着。あずま屋に直行してドッサリと荷物を置いてひとやすみ。京都のお寺で一休みしている雰囲気で、山奥にあるお寺にしてはなかなか風情のある場所です。
おなかも空いたので、ここでお弁当にしましょう。最近の定番はソーセージの直火焼き。山に行くたびに直火焼きに使われて、ストーブがすこし調子が悪くなってきたような気がします。。。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
7/28 17:23
おなかも空いたので、ここでお弁当にしましょう。最近の定番はソーセージの直火焼き。山に行くたびに直火焼きに使われて、ストーブがすこし調子が悪くなってきたような気がします。。。
食事を終えてひとやすみ。気温は24度と快適。ときおり風が吹き抜けるとおもわず目を閉じてしまうくらい気持ちがいい。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:23
食事を終えてひとやすみ。気温は24度と快適。ときおり風が吹き抜けるとおもわず目を閉じてしまうくらい気持ちがいい。
すこし日向に出て暖を取りましょう。
すこし日向に出て暖を取りましょう。
ベンチで寝転んで風に揺れる木々を眺めていると、風が吹くたびに葉の間から小さい日差しが顔に差します。なんだか高原のホテルで夏休みを過ごしているような気分になってきます。
2
ベンチで寝転んで風に揺れる木々を眺めていると、風が吹くたびに葉の間から小さい日差しが顔に差します。なんだか高原のホテルで夏休みを過ごしているような気分になってきます。
荷物を片付けながら「そろそろ行きましょうかー」と常福院を出発。あっという間に高水山に到着。ここはスルー。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:23
荷物を片付けながら「そろそろ行きましょうかー」と常福院を出発。あっという間に高水山に到着。ここはスルー。
高水山を過ぎて、きゅうに雲行きが怪しくなってきました。なんだかまずい雰囲気ですが、陽が影って快適なトレイルを進みます。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:23
高水山を過ぎて、きゅうに雲行きが怪しくなってきました。なんだかまずい雰囲気ですが、陽が影って快適なトレイルを進みます。
遠くでゴロゴロと鳴り出し、すぐあとにポツポツと降り始めました。急いで木陰に入って、ザックカバーだけ付けて惣岳山に向かいます。岩茸石山は今回はパス。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:23
遠くでゴロゴロと鳴り出し、すぐあとにポツポツと降り始めました。急いで木陰に入って、ザックカバーだけ付けて惣岳山に向かいます。岩茸石山は今回はパス。
雨足が強くなる前に惣岳山に到着しました。ここで雨宿り。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
7/28 17:23
雨足が強くなる前に惣岳山に到着しました。ここで雨宿り。
気温はさらに下がって22度。「尾根に出てしまえば都内よりはずっと涼しいだろう」とおもってはいましたが、あまりに快適すぎる!
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:23
気温はさらに下がって22度。「尾根に出てしまえば都内よりはずっと涼しいだろう」とおもってはいましたが、あまりに快適すぎる!
雨足もだいぶ弱まったところで、御嶽駅に向かって再スタートです。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:23
雨足もだいぶ弱まったところで、御嶽駅に向かって再スタートです。
ぐんぐんと高度を下げていきます。高度が下がるにつれてぐんぐん気温が上がってきました。木々の間から御岳の町並みが見えます。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7/28 17:23
ぐんぐんと高度を下げていきます。高度が下がるにつれてぐんぐん気温が上がってきました。木々の間から御岳の町並みが見えます。
ゴールの慈恩寺に到着!ここまでくれば御岳駅まで1分くらいです。ここも山の中では大きいお寺ですね。。。と入力しつつヤマレコ地名WIKIを見てみたら、慈恩寺が地名WIKIに登録がない! だが写真はこの1枚のみ。とりあえず登録だけして写真は次回にしましょう。
おつかれさまでした。
2013年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
7/28 17:23
ゴールの慈恩寺に到着!ここまでくれば御岳駅まで1分くらいです。ここも山の中では大きいお寺ですね。。。と入力しつつヤマレコ地名WIKIを見てみたら、慈恩寺が地名WIKIに登録がない! だが写真はこの1枚のみ。とりあえず登録だけして写真は次回にしましょう。
おつかれさまでした。
撮影機器:

感想


昨年に暑い日に行って涼しかったコースを今年も歩いてみました。
山の中で涼しい風にあたると気分をリフレッシュできます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら