記録ID: 326308
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳で、ご来光と雷鳥の親子を見よう!
2013年07月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 383m
- 下り
- 386m
コースタイム
3:45 ほおのき平バスターミナル
4:30 畳平付近(ご来光バスは畳平の少し手前で下ろしていただけます)
5:00 コロナ観測所分岐
5:15 肩ノ小屋(トイレ休憩)
6:22 剣ヶ峰
6:35 下山開始
7:10 肩ノ小屋(トイレ休憩)
7:51 畳平駐車場
8:20 ほおのき平行きのバスにのり出発
9:05 ほおのき平バスターミナル
4:30 畳平付近(ご来光バスは畳平の少し手前で下ろしていただけます)
5:00 コロナ観測所分岐
5:15 肩ノ小屋(トイレ休憩)
6:22 剣ヶ峰
6:35 下山開始
7:10 肩ノ小屋(トイレ休憩)
7:51 畳平駐車場
8:20 ほおのき平行きのバスにのり出発
9:05 ほおのき平バスターミナル
天候 | 1分ほどガスが晴れた あとはズ~っと、ガスと風の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道なのでガスで初めての乗鞍岳でも 不安なく進めました 下山後は、平湯温泉へ車を走らせ「ひらゆの森」にて 温泉と美味しいご飯に癒されました |
写真
感想
akiさんと、お気楽にご来光を見にいきましょう!
との事で乗鞍岳までやってきました
残念ながら、
ご来光も雷鳥の親子も
大人な事情で、お金と技術を駆使して無理やり
クリアした感じはありますが・・・
僕としては平湯の温泉と、ご飯に大満足な一日でした。
いつもは通り過ぎて福地温泉へ泊まりにいくのですが
平湯の温泉も良いですね!
湯上り後は、飛騨牛の朴葉味噌焼き定食に
鮎の塩焼きをプラスしていただきました
もちろん帰路の途中でソフトクリームなども食し
自宅では、ピザを片手にヤマレコです(´・ω・`;)
次回、荷物を重くして行きます
山に行って太って帰るとは・・・・反省
今回も残念な結果でした。
またガスx2です。
今回は行く前から気合い満点でした。
先日、会社の後輩君が乗鞍岳の登って最高でした。
とのコメントがあり、見せてもらった写メもGoodだったので
今回は乗鞍岳のご来光登山をチョイスしました。
7月の3連休はテント泊を企画しましたが
天候不良で下山ということに...。
気を取り直して計画しましたが、今回帰宅時間に制限がある中の
ご来光でしたが結果は残念でした。
来週もトライします。別山ですが...。
3度目の正直か?
2度あることは3度ある?
なのか?
何でもいいから晴れてほしい。
平湯温泉は最高でした。
新しい発見でした。
aki0406さん こんばんは。
今さっき、富士山から帰ってきました。
天気は?レコをお楽しみに。
さて、乗鞍ですが私も鬼門というかなかなか山頂からのピーカンにあたりません。
ひどい時は、8月なのに畳平に着いた瞬間、強風と霰で敢無く撤退なんて時も有りました。
やはり3000m級の山だけにてんこうが変わりやすいのでしょう。
それから雷鳥も、最近では高山からカラスが飛んできて襲うのでなかなか出てこないそうです。
富士山お疲れ様でした。
今回はほんとに残念でした。
実はヤマレコにレポートしていませんが
7月の3連休に木曽駒でのテント泊と
思って行きましたが、ガスと雨で小屋オーナーに
天候の話を聞いたらずーっと変わらないよとの
コメントだったのでそのまま下山しました。
それのリベンジのはずが...。
せめても雷鳥くらいはと探しに探しましたが
みつからず、noricさんがあまりに寂しすぎる
ということで雷鳥の親子に登場して頂きました。
あのフォトに\3000の経費が掛かってます。
雷鳥にもそんな天敵がいたんですね。
来週は会社の後輩君達と行くので
是非晴天が欲しいですね。
富士山のレコ楽しみにしてます。
aki0406さん、 noricさん、おはようございます!
心の目・・・自分にもご来光に山頂からの御岳山、
そして雷鳥・・・しっかり見えましたよ
涙ぐましい努力ご苦労様でした
それでも山頂での記念写真は本物の笑顔ですね
自分も~7月の予定は全て天候不良で中止となりました
あと1日!
7月最後の休みはなんとか行けるか?・・・
fall
お手軽に山頂に到着出来るのですが
3000mの標高は、やはり厳しいですね。
雷鳥のゆるキャラ、可愛いです。
akiさん、noricさん、コンバンは~♪
何だかとっても気持ちが伝わってきました(*^_^*)
ガスガスだけど、心の眼で・・見えましたネ
ガスが取れてヤマが顔を出してくれたのは
そんなお二人の気持ちが通じたのではないかと思います
そして・・雷鳥の親子の写真(*^_^*) 何とも微笑ましいですネ
ガスガスの中でのお二人の笑顔も
私には何だかとってもイイ~笑顔に見えました
今度のヤマは青空になりますよ~に
fallさんお久しぶりです
心温まるコメントありがとうございました
fallさんとMaieさんみたいに肉祭りなんて
やってみたかったのですが、ガス祭りでした
あまりにもグレー色ばっかりの写真なので
noricさんと相談してご来光パンフの写メ
雷鳥のゆるキャラ写メで盛り上げてみました
次回は素晴らしいコメントが頂けるように
頑張ります
fallさんもラスト晴れると良いですね
お手軽にご来光などと不届きな考えていたので
ガスガスでした
天候が悪いと写真をアップや編集が大変です
今回もkomakiさんと同様に高山植物の写メが
撮れればいいのですが...。
なのでおっしやる通ゆるキャラらなどで
飾ってみました
やっぱり晴天は最高のテンションアップ材料ですね
kchanさんコメントありがとうございます
ケガとブヨと膝の状態は如何ですか?
今や『雨男』の名前を頂戴しそうな私と
忘れていた昔のあだ名『ガス男』が思い出される
noricさん。
こんな不名誉な名前を一掃するような晴天に
恵まれたいと思っています。
今回もヤマレコアップをやめようか悩みましたが
しばらくアップをしていないので
すこしアレンジしてアップしました。
ご来光も雷鳥もCGなどでガッツリいければ
よいのですが、我々にはこれが精一杯でした。
雷鳥の写メは高額な写メになってます。
次回は色のあるヤマレコアップしたいですね。
kchanさんのアップも待ってます。
akiさん、またまたコンバンはデス
頭・・もう針も取れて、押すと痛いけど傷口もキレイに治り☆
ブヨ刺され・・薬が効いてくれたのか、あんなに腫れてた顔も意外と早く外向きの顔になり☆
膝・・これが一番不安だったのですが、先週ぐらいから日に日に良くなり安心安心☆
・・ということで、順調に回復しております
心配していただき、ありがとうございます
失礼ながら・・akiさん『雨男』noricさん『ガス男』って笑っちゃいました
でも、今回レコアップしてくれて私は嬉しいですヨ(*^_^*)
前回?もアップしてくれたらなぁ~と思ってました♪
もちろん青空の晴れが一番ですが、いろんなヤマの時があってこそ!ってことでネ
他のどこのヤマでも見られない可愛い雷鳥の親子にとっても癒されました
kchanさん 順調に回復はなによりです。
復活の時をお待ちしてます。
それと我々雨男とガス男の登山予定日を
事前に連絡しますね。
レイン他フル装備で行ってください。
よろしくお願いします。
akiさん、noricさん、こんにちは!
乗鞍岳はご来光バスが出ているのですね
私は雪山の乗鞍岳に今年は2回行きました。広々とした印象と御嶽山や白山が見れて嬉しかった事を思い出します。
お天気が残念でしたが、素晴らしい展望なのでまた訪れてほしいと思います。
雷鳥さんがお家へのいいお土産になりましたね。
また、ひらゆの森ではいくつも露天風呂があり、食事もいいですよね!私は朴の木味噌でお肉を食べたりしました
また、レコ楽しみにしています!
お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する