記録ID: 3265074
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
横尾山
2021年06月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:59
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 383m
- 下り
- 373m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は皆無と言っていいと思います。 |
写真
偽ピークからほぼ横移動ですぐの辺り。カヤトの原というそうです。ここから山頂まではまだ残り50分だそうです。ちなみにスタート直後にあった案内板には1時間半とありました。まだいいとこ半分でしたね。
感想
日の出から登った小川山に続いてのハシゴ登山。
スタートが7:30頃と自分的には遅めな時間だったこともあり、信州峠の駐車場には他にすでに2・3台の車が先に停まってました。
でも登りの途中で2・3組追い抜きましたので、多分山頂に着いたのは1番乗り!
前に雪の十枚山でも、同じ登山口からの人達は4番手から全部追い抜いたものの、他の登山口からの1人にタッチの差で登頂先越されたというのがありましたが、今回はきっちり差し切りました!
下りの途中ではさらにもう何組かとすれ違いました。そらそうですよね、下山した時駐車場満車状態でしたからね。
山の状況はと言うと、カヤトの原辺りは展望開けてて、天気が良ければいい眺めが期待できたのかもしれませんが、この日は残念ながら曇り空の上にガスってました。展望ゼロ!
なので山頂でも標柱写真撮ったらさっさと下山スタート。
登りが33分だったので、下りはその倍ぐらいのペースで下って、トータル50分ぐらいを目指していたのですが、思ってたよりも全然タイム良くなかったです。
結局25分ほどかかってトータル58分ほどでした。
この後は午後から白州のべるがにて、バターになったトラ競走に会社のメンバーで5周リレーに参加します!
これで山梨百名山79座登頂!
次の節目となる80座目はどこの山にしようかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する