記録ID: 3273707
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
すずらんの入笠山
2021年06月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:15
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 286m
- 下り
- 331m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:13
距離 4.3km
登り 286m
下り 345m
14:53
ゴール地点
天候 | 小雨〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士見パノラマリゾート発は午後3時です |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
写真
感想
雨模様の日でしたが、すずらんの花を見るために、入笠山に出かけました。
雨が降ったりやんだりでしたが、たくさんの花を見ることができました。6月の入笠山は初めてでしたが、たくさんの花を見ることができました。往復のあずさ号の指定席料金やゴンドラにもお金がかかりますが、これだけの花を見られるのは価値のあることだと思いました。
スズランの花を見るのも初めてでしたが、自生しているのも私には初見でした。サクラソウの鮮やかな色にも驚かされました。アツモリソウは、源平の歴史を感じさせてくれました。
入笠山は雪山入門で訪れることが多いのですが、花の山としても素晴らしいものがあると再認識しました。
また、同行の皆さん、お疲れ様でした。皆の配慮で安全に、無事に歩けました。ありがとうごさいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
スズランのみならず、ニッコウキスゲもアツモリソウまで見られるのは良いですね!塩ラーメンも美味しそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する