記録ID: 3277484
全員に公開
ハイキング
大雪山
ヌプントムラウシ温泉(曙橋から)
2021年06月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 642m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:56
4:02
220分
曙橋
7:42
8:52
126分
ヌプントムラウシ温泉
10:58
曙橋
ルートの軌跡は手動入力です。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
感想
東大雪には岩間温泉を始め魅力的な秘湯がいくつかあり(あった)、ヌプントムラウシ温泉も行きたい所の一つだった。
2015年に125ccのバイクで行った時にはすでに林道がヌプン峠の先で崩れていて、歩く装備も無く、引き返すしかなった。その後も相次ぐ災害で浴槽もろとも流されてしまい、自分にとっても幻の温泉になってしまった。今回は6年前のリベンジと、沼ノ原への登山ルートの確認も兼ねて行ってみた。
曙橋から温泉までの林道は約15km。このうち自転車で行けたのは10kmほど。時間短縮にはなるが、路面は藪に覆われ、ぬかるんでいたり倒木や落石も多いのでスピードを出せるところは少ない。熊糞もたくさん落ちてるし、帰路は笹薮の中からガサガサ音がしたので熊とニアミスしていたかもしれない。
ヌプン峠の先の大崩落地点から先は林道は跡形もない所が多く、ほとんど河原歩きだった。膝下程度の水深の渡渉も必要だったので沢足袋で正解だった。
ヌプントムラウシ温泉から沼ノ原山へのピークハントも目論んでいたのだが、林道に意外と時間がかかってしまったので今回は中止。少し消化不良な感じが残ってしまったが、林道や温泉、ヌプン小屋の現状を確認できたのは良かった。今後機会があればこのルートから石狩岳や表大雪への縦走をしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年はこのルートを歩く予定は無いかもしれません。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する